■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
掃除に関する名言
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:43:52 ID:DLv7u86S
- 有名人でも、無名な人でも、あなた自身でも、誰が言った言葉でもかまいません。
掃除を始めたくなる名言を書いてください。
まずはカレン・キングストン
「家の中を整理することは、自分自身を整理すること」
- 886 :(名前は掃除されました):2009/02/02(月) 12:31:08 ID:l0ZlKQBK
- ゴミをまたがない
拾って捨てろ by哀川翔
- 887 :(名前は掃除されました):2009/02/06(金) 18:20:59 ID:bDHSy4rz
- 「あとでいいや」が命取り
ズボラースレまとめから引用
- 888 :(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 01:46:17 ID:xqKhLYay
- モノはあなたのエネルギーを奪う
- 889 :(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 08:26:19 ID:6SZYEqug
- >>888
それは言えてる。
捨てるのは、よりエネルギーが必要…
なんで、こんなもの買ったんだろうと…
- 890 :(名前は掃除されました):2009/03/05(木) 19:52:12 ID:SWmoFZUR
- 自分の部屋を掃除するのも自分だ。
自分の部屋を汚くするのも自分だ。
- 891 :(名前は掃除されました):2009/03/17(火) 10:36:37 ID:Evn1yXdw
- 「先行きを考えたら誰だって不安。そんなことより毎日毎日お店を開けましょう、働きましょう」
本当は掃除に関する言葉じゃないんだけど、
掃除が思うように進まなくて立ち止まってしまったときに「とにかく手を動かそう」と思えた言葉。
- 892 :(名前は掃除されました):2009/03/18(水) 21:23:35 ID:T9Z57UtJ
- 良スレあげ
- 893 :(名前は掃除されました):2009/03/19(木) 19:36:35 ID:a7Ky2l8t
- 死ぬときに持っていけるのは自分がしてきたことだけ
一回死に掛けたけど、楽しい思い出や家族のことなど思わなかった
ましてや持ち物など
苦しみながらも頭をよぎるのは自分のしてきたことの善悪
自分で自分に裁かれる
- 894 :(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 01:52:49 ID:aJtaJLfS
- 思い出は心の中
- 895 :(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 04:41:19 ID:Cwnrla2w
- 既知への執着を捨てれば
未来が開ける
- 896 :(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 05:07:31 ID:I5wMIV5h
- 日用品をストックするな。もはや戦後ではない。
汚部屋スレのこれワロタ
- 897 :(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 05:42:50 ID:LrYzxBvu
- 汚屋敷は、そこに住む人間の精神を病み、身体までも蝕む
そして人生をも蝕む。
最近、親戚にあった出来事から、本気で思った。
リアルで、シャレにならんよ('A`)
- 898 :(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 19:20:57 ID:0eYBAZNr
- 長いですが…
人生はドラマ。
あなたはそのドラマの主役、ヒロインなのです。
ドラマには舞台装置が必要です。
目指すヒロイン像が決ったら、そのヒロインにふさわしい舞台を日常生活の中に作って行きましょう。
どんな服を着て、どんな部屋に住んで、どんな暮らしをするのか、ドラマのセットを作るように、あなたの生活をプロデュースしていくのです。
美輪昭宏「乙女の教室」より、抜粋。
>>897
めちゃくちゃ心に響きました!
今は無事就職したけど、汚部屋がコンプレックスになって4年近く引きニートだったので私には響きまくり(´;ω;`)
- 899 :(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 03:53:09 ID:BV2fLwCi
- 捨てれば部屋もアタマも心もスッキリ☆
- 900 :(名前は掃除されました):2009/03/24(火) 00:09:20 ID:l9t562+s
- 「売れて芸能界で生き残っている芸人は皆例外無く自分の楽屋を清潔にして綺麗に掃除している。これができない人はまずダメ」吉本興業の社長
- 901 :(名前は掃除されました):2009/03/24(火) 00:12:51 ID:l9t562+s
- 「ディズニーランドの地面は赤ちゃんのゲストがハイハイしても大丈夫なくらいの状態を保つこと」ディズニーランドのマニュアル
- 902 :(名前は掃除されました):2009/04/01(水) 15:08:48 ID:XuAhVQ3y
- 掃除と関係ない言葉だが
「世界を変えたければ、まず自分を変えよ
自分が変われば世界も変わる」
家族(特に母親)が捨てられない症で家が汚い
ずっとなんとかして欲しいと思っていたが、気づいたら自分の部屋も汚かった
で今は言葉どおりまず自分の部屋からきれいにするようにしてる
まだ進行形で結果は出てないが、自分の部屋はきれいになった
- 903 :(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 04:56:15 ID:PeiPBWAN
- 「できる人の家の中はシンプル」
多少言葉は違うけど出典あり、でも忘れた
- 904 :(名前は掃除されました):2009/04/08(水) 15:18:54 ID:mIQq8BTJ
- 掃除とは自分の欠点と向き合う作業
あいたたた・・・そのとおりです
どっかのスレにあった言葉
掃除始めたら自分の欠点がすっごいよく見えるようになった
- 905 :(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 13:36:34 ID:hgHM+gLK
- 作るな!
仕事しろ
- 906 :(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 16:16:20 ID:hgHM+gLK
- まだ使えるのに
もったいない
- 907 :(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 17:27:03 ID:pH0Eb4dw
- ・・・何言ってんだろ・・・ここ名言スレでよいですよね?
『凡事徹底、これにつきるのです。
朝玄関を掃除して水をまく、何かいただけばありがとう、
何につけても当たり前のことと当たり前にするのです。』
松下幸之助
- 908 :(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 20:55:27 ID:65u4aSoN
- 『自分の所有物』とは、その人の欲の表れです
欲は多ければ多いほど『自分』を疲れさせるものです
今朝テレビで、外国の女の人が言ってた
- 909 :(名前は掃除されました):2009/04/10(金) 23:35:51 ID:BvYppgdq
- 『掃除は心の整理』松居一代
- 910 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 02:31:43 ID:6p4xHEPt
- 家が片付かない言い訳に皆さんは
「古いから」「押入れが少ないから」
「忙しいから」と実にいろいろな理由を並べます。
私も自慢じゃありませんが、古くて狭い3DKの公団に
住んでいます。狭いけれど家族にとってはすごく落ち着く空間です。
家族の人数に違いはありますが、同じ間取りの集合住宅にスッキリ
暮らしている人とゴミ屋敷状態の人がいます。
仕事をしていてもいつもキレイなお宅もあれば
主婦が一日中家にいるのに散らかっているお宅もあります。
これは本人がスッキリ暮らしたいと思い、そのように実行しているかどうかの
違いだけなのです。
物とのつき合いを変えないと、暮らしも変わりません。
by 前出英子
- 911 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 12:02:34 ID:UB/ymwWl
-
ちょっと脱線するけど。
昨日、たけしのTVで死後の遺品整理にどのくらいかかるかやってたんだけど
150万円近かった!
そのババアは「もったいないもったいない」と、なんでも溜め込むタイプだったから
普通の人だと、も少し少ないかもしんないけど。
贈答品のタオルとか 食器とか 服が スゴかったな。
私はまだ40だけど、ちょっと身の回りのものを処分しようと思った。
いつ事故でポックリ逝くかわからないしね・・・
- 912 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 13:44:33 ID:iFQQLh+m
- 仲間を増やしたい
- 913 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 20:38:08 ID:KJQgQ/sU
- 禅の修業は、まず「掃除」なんだと。無心に掃除することから、悟りにいたるのだと。
ものの本に書いてあった。
- 914 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 20:43:23 ID:KJQgQ/sU
- 部屋の照明を落として、モノのディティールや書類の文字が判別できない
程度に薄暗くすると「つみあがったガラクタの山」をすばやく分別できる。
これ裏技。
- 915 :(名前は掃除されました):2009/04/11(土) 20:46:12 ID:KJQgQ/sU
- >>902
がんがれ
- 916 :(名前は掃除されました):2009/04/19(日) 14:17:18 ID:W8w7iLnc
- 「意識や内面は変えられない。が、身の回りの環境は変えられる」
うろ覚え…
ショックを受けるとともにちょっと考え方が変わった
- 917 :(名前は掃除されました):2009/04/19(日) 22:31:21 ID:1jh98F2r
- 収納は買うな
まず捨てろ
ホームセンターや100円ショップ巡りをするときは
ずっと心の中で唱えてる
- 918 :(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 17:27:55 ID:JaWbqRzE
- 綺麗になったんじゃない、綺麗にしたんだ。
- 919 :(名前は掃除されました):2009/04/22(水) 16:54:32 ID:YrX+sGh6
- 目的を持たない行動は長続きしません
汚れていると気付いた時にだけ掃除をしなさい
気付く心が大事なのです。
- 920 :(名前は掃除されました):2009/04/24(金) 13:08:01 ID:JB/kHRX/
- 目的も意味もなく20年間5円玉と食パンの止め具を集め続けてる俺様の心には響かねえな
- 921 :(名前は掃除されました):2009/04/24(金) 15:27:38 ID:0i9pKDq/
- ワロタw
- 922 :(名前は掃除されました):2009/04/27(月) 02:16:17 ID:JrXZcFxr
- >>624
いま部屋の大掃除を終えて干しといた布団にくるまってるが、まさにそれ
ゆったりしてるわ
- 923 :(名前は掃除されました):2009/04/28(火) 04:50:53 ID:5GFrj6og
- >>35
一瞬で絵が浮かんで
盛大に吹いてしまったジャマイカw
なつかしー
- 924 :(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 03:40:47 ID:UVmZfTcC
- ここに捨てるのか。
- 925 :(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 21:28:51 ID:XW6pMcaw
- この世で一番大切なのはあなた。
あなたより価値のあるものなんて、ひとつもない。
捨てろ!
- 926 :(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 01:09:29 ID:rtzwGsf1
- あげ
- 927 :(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 09:58:02 ID:yesizepK
- 家に帰って来て、買ったものを一旦床に置いてしまうと
それは地縛霊のようにそこにずっと居座る
シンプルライフ本に書いてあった
たしかにいつも部屋の隅に紙袋が置いてある‥
- 928 :(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 10:06:46 ID:fGZQk8oy
- >>927
それわかるわー
通販で届いた物とかも…
- 929 :(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 21:58:04 ID:v0HfM7ZB
- ダンボールなんか入れ物なんかもそのままでいいから、とりあえず頑張って開けて、中身は取り出すようにしてる
- 930 :(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 07:48:14 ID:bKnVvkd5
- キレイにする事に知識もテクニックも要らない。
ただやる気があればいいだけ。
- 931 :(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 16:56:33 ID:x7Q7FRB/
- 1.片付けまでが一仕事
2.物の住所を決める
私が片付けられなかった大きな原因は、この二つを知らなかったから
- 932 :(名前は掃除されました):2009/06/03(水) 04:37:08 ID:WdjVDQCm
- 物の住所が決められないってことは
物が多すぎるんだろうなあ
- 933 :(名前は掃除されました):2009/06/03(水) 07:20:00 ID:vdnFmJpR
- 汚い家に幸せは来ない!
- 934 :(名前は掃除されました):2009/06/03(水) 18:35:08 ID:7EBrPppY
- 路上生活者が多い家は落ち着かず荒れてきます。
- 935 :(名前は掃除されました):2009/06/05(金) 18:49:37 ID:DlNBjdpC
- 掃除をして汚れを捨てる
- 936 :(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 18:14:06 ID:+Uny5nhg
- 『たとえば、いつも机の上が散らかって、大切な書類をすぐなくしてしまう人。
こういう人は、自分のことを「片づけが苦手」だと思っている。これは一種の言葉のマジックで、
本当は片づけが「苦手」なのではなく、ただ「嫌い」なのだ。それを「苦手」だとするから、
いかにも修正不可能な気質のように思えてしまう。』-斎藤茂太の著書より-
これ読んでギクッとした。苦手というズルい言葉を使うのやめようと思った。
- 937 :(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 18:38:10 ID:CxZbkWer
- 出来る人間は できる方法を探す。
出来ない人間は できない理由を探す。
- 938 :(名前は掃除されました):2009/06/17(水) 15:36:23 ID:LysdzSIw
- 今からでも遅くない。
明日から、では遅い。
- 939 :(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 12:02:32 ID:Zif0Bv59
- 「きれいになったね」と言ってくれる人がいれば、掃除は楽しく出来る。
- 940 :(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 14:52:03 ID:C19NgwpC
- 明日も続けられることをすること。
- 941 :(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 23:02:16 ID:fimF2Goq
- age
- 942 :(名前は掃除されました):2009/06/24(水) 10:56:23 ID:28AdPe2E
- 明日やればいいじゃん
じゃあ、今日やってもいいじゃん
- 943 :(名前は掃除されました):2009/06/27(土) 01:47:28 ID:l/xzxD3t
- 大掃除文化はバレンタインと同列
- 944 :(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 10:47:21 ID:Vb/owzkY
- 貴重な一瞬をゴミと一緒に過ごすな!が親父の口癖。
- 945 :(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 03:47:22 ID:Oil60YyC
- >>944
単純だが素晴らしい
- 946 :(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 06:16:25 ID:0r8NCjJN
- 『明日やろう』はバカ野郎
- 947 :(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 13:11:02 ID:PuuYN/2p
- (名前は掃除されました)
- 948 :(名前は掃除されました):2009/07/28(火) 10:41:41 ID:fOn0qvlC
- あげ
- 949 :(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 02:33:55 ID:4gByvv5E
- たんパンまん
- 950 :(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 02:57:46 ID:c6PGoiQe
- 小学生だった頃を思い出してみよう。
漫画やゲーム機器・ソフト、スポーツ用具くらいしか特に持ってなかっただろ?
大人になった今のみんなより、子供の頃のみんなは持ち物が少なかったはずだ。
あの頃、クタクタになるまで鬼ごっこしたりサッカーしたり走り回ってた。
プール監視員のバイトやってるんだけどさ、たまに朝一番に保育園の団体客が来るんだ。
オレの役目は走ってる人がいないか周りに気を配って、走ってるヤツに笛吹いて注意するのが役目。
幸い、一番心配してたガキどもの監視は保育士さんたちがやってくれるから、ひと安心。
太陽がカッカ照りつけてるってのに、ガキどもは、嬉しいのか、はしゃぎまくりww
「こいつら、長時間なんでこんなに元気なんだよ(´Д`;)」
自分が小さい頃のこと思い出してたら、自分もそうだったな。
モノをあまり持たない・掃除された環境で過ごすことと、自分の体調や精神は関係あるんだなと思った。
ガキの持ち物→連絡ノート、教科書、水泳水着、バスタオルくらいのもんだろ
俺ら大人の持ち物→仕事書類(過去の書類も混じってることも)、財布、ノートPC、携帯電話、化粧道具、日焼け止め、タバコ、手帳、電気シェーバー…
大人はモノを持ち歩きすぎるんだよ
「持って行ったら便利だな」ってのを家に置いて出かけようぜ。
- 951 :(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 09:57:29 ID:EZraEwjL
- 掃除とは直接関係ないけど、さっきキャスターが言ってたイチローの言葉
「夢は近づくと目標に変わる」
- 952 :(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 22:52:28 ID:HrlWRGY7
- 短パン
- 953 :(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 16:18:51 ID:t4K4dWJd
- 「あると便利」は「無くても平気」
- 954 :(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 16:45:40 ID:fAnzmBvT
- どんな家事も片づけができなきゃ意味がないし、できればどんな家事だってできるようになる
片づけができれば一等賞
by母
- 955 :(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 23:11:53 ID:Ju25UyPo
- >>951
イミフなんだが、てかまあ当たり前の内容かと。
感動しない俺の頭が鈍いのか。
- 956 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 00:59:03 ID:S3pi0RvD
- たん
- 957 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 03:04:20 ID:iFqKE/4D
- >>955
イチローの真意が読み取れて無いんだよ。つまり
「汚部屋は片付くとお部屋に変わる」
- 958 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 08:10:51 ID:wbj44N78
- 林原めぐみがラジオで言ってた言葉。
「ずっと掃除してなかったら、気がつかないうちに罪悪感を感じて死にたくなった。
死にたくなったらイヤな事をしろ。」
少し違うかもしれないいけど、こんな事いってた。
- 959 :(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 00:07:07 ID:fSumPo0V
- >>955
掃除や片付けをする前は、ああなったらいいな、こうなったらいいなと思うけど
何か漠然としているし、いくら掃除をしたいと思っても、結局現実は汚いままだろ。
でも床に落ちてる物を拾ったり、ガラスを拭いたり、現実的に行動をおこすと
あそこをこう片付ける、ゴミを持って行くついでにこれを一緒に持って行こう
みたいな、自分が次にどう動くか、何をしたいかが具体的にはっきり見えてくる。
掃除しないとと思っていても、ただ思ってるだけなら、それは夢のままなんだ。
だがそれを行動に移すと、自分のやるべきことが見えてきて目標に替わってる。
確かに当たり前の事かもしれないが、そういう心境にジャストミートしたから書きました。
- 960 :951:2009/08/04(火) 06:18:44 ID:YBtLlAix
- >>959
あ、なるほどね、やっと分かったよ。
夢に向かって行動を起こすと、単なる夢でなくなると。
それは現実性を帯びた目標に変化するわけだ。
- 961 :(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 22:03:34 ID:l80g2OQW
- 中国と関わるな
- 962 :(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 23:32:00 ID:AzOYF/iQ
- 掃除したいときに部屋は無し
- 963 :(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 23:59:24 ID:EfyF+MOE
- 身上つぶした?
- 964 :(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 01:16:10 ID:Mx3DNvJU
- 「孝行したい時に親はなし」(だっけ?)のもじりでは。
- 965 :(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 21:58:58 ID:eEhKmR3i
- >>954
いい母ちゃんだなあ
お母さんが言う「一等賞」って、すごく嬉しい言葉だよね。
林原めぐみって、声優さんだよね?
あんまり詳しく知らない人だけど、こっちも染みた
死にたくなったら嫌な事、か。
- 966 :(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 03:16:23 ID:/eAqeUhq
- 俺は掃除をした後に、冷たい麦茶を飲むと、自分の小学生時代を思い出す。
「無駄にエネルギーあったなぁ、あの頃の自分は…」と思い出したり、その頃の感覚が戻ってきたりするから不思議
近所の草の匂いや、野焼きしてる田畑から流れてくる煙…
こういうのが自分を元気づけてくれる。
掃除をしたら、自分がシンプルになっていくのを感じる。
- 967 :(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 01:06:10 ID:qynQRSWP
- 今日のおさらい
I feel good about myself.
- 968 :(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 09:43:34 ID:Ocb8l6eO
- 部屋が散らかるという事は、忙しいとか疲れて出来ないとかの言い訳の前に物を持つ資格が自分にない。
という事を自覚すればいい。
- 969 :(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 12:49:37 ID:Ps9Ehy9g
- 掃除とは山を小さくしていくことなり。
- 970 :(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 13:41:34 ID:pbFAxUsl
- 時は来た!…それだけだ
- 971 :(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 08:25:42 ID:eB+OjPwC
- 『部屋がきれいでないのが、
鬱の理由。』
- 972 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 17:43:42 ID:5g1SDPv/
- (^^ゞはい
- 973 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 22:12:11 ID:RlGw/J33
- 今日できることを明日に持ち越すな。
by祖母
- 974 :(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 15:14:59 ID:9BvnKk83
- 明日出来ることは今日するな
byキリ
- 975 :(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 17:14:47 ID:+WiONqoG
- 掃除すると休日が早く過ぎる。
- 976 :(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 17:16:28 ID:czYJX4kR
- 『天使(エンジェル)は清しき場所に舞い降りる』
何かで見た本のタイトル
・・・・・と思ってたら、もしや>>21と同じかな?
- 977 :(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 22:00:21 ID:qKkzy5XH
- もし本当に神がこの世界にいるならば、俺をもう少し幸せにしてくれてもいいのではないか・・・。
つかれた。みんな視ね。
- 978 :(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 04:45:13 ID:pKIYkTco
- 掃除は、自分の精神・肉体・脳の新陳代謝を活発化させてくれる
- 979 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 11:06:42 ID:6QM7av1z
- お前が死んだら全部ゴミ
- 980 :(名前は掃除されました):2009/09/18(金) 01:33:22 ID:DSIaIvsy
- >>970(爆)
- 981 :(名前は掃除されました):2009/09/18(金) 04:15:26 ID:G7yCJDDJ
- 「当分使ってない物は、捨てても当分は困らない」
- 982 :(名前は掃除されました):2009/09/19(土) 00:22:31 ID:xQuRYJyB
- >>280
「だが断る」
これいいな。
この言葉のおかげで、分別がちょっと楽しかった。
何か買う時にも思い出すことにする。
- 983 :(名前は掃除されました):2009/09/19(土) 21:46:23 ID:CBYZ1SrP
- 女なら出かけた先で倒れて病院に担ぎ込まれたとき
部屋に誰かに踏み込まれても堂々としていられる部屋でいろ
By 今は意識不明のばーちゃん
4つの時代を生き抜いている貴方は私の何よりの宝です。
さ、部屋を片付けるか…。
- 984 :(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 03:58:15 ID:5P6FUpRB
- 明治生まれの曾祖母はもう亡くなったけど、俺のガキの頃は本当元気で立派だったなぁ。
- 985 :(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 05:31:34 ID:SCjqvaLy
- >>983
ほんとうにそうですよね。
お掃除、頑張ろう。
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)