■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物が捨てられない 2
- 1 :(名前は掃除されました):2009/03/20(金) 11:30:54 ID:GQT6SaQW
- 前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151584079/
- 338 :(名前は掃除されました):2010/05/24(月) 19:36:00 ID:hCgr2Y2O
- リサイクルに出せよ
大きな意味でいつかまた使うかもしれないぞ
- 339 :(名前は掃除されました):2010/05/25(火) 11:45:03 ID:QlINAsI7
- >>337うん、ちょっとおかしいと思う
最も簡単に手に入るものを在庫にする必要なし
- 340 :(名前は掃除されました):2010/05/25(火) 21:41:39 ID:QNMWHpr2
- >>337
そのペットボトルでイカダ作るつもりなら
保管しておいてもいいかもしれないが
水筒代わりにつかうだけなら1本あればいいんじゃないか?
- 341 :(名前は掃除されました):2010/05/26(水) 00:07:37 ID:ZNErYFZX
- >>340
うわぁ…
作りてぇ
- 342 :(名前は掃除されました):2010/05/28(金) 19:34:13 ID:R/3X76he
- そのうち、地球温暖化で氷山の氷が融け、海面が上昇し、世界中で大洪水が起きるんだ。
そしてそのとき、>>337がペットボトルの方舟を作り……
- 343 :(名前は掃除されました):2010/05/28(金) 19:47:08 ID:Xi2qhU+g
- www
- 344 :(名前は掃除されました):2010/05/28(金) 20:01:34 ID:lOCzELx9
- >>337
あなたが救世主か
なんにも使ってないまっさらなノート束が処分できない
プリンタしまったけどまだ大量に残ってるプリンタ用紙とかも
- 345 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 07:14:34 ID:oGiM1Eel
- >>344
文房具なら支援団体までの送料負担すれば
発展途上国への寄付とかで活用できなくもないけど、
そこまでするのは心理的負担が大きいしちと難しいかな。
うちは使い切れないプリンタ用紙は電話横においてメモ帳にしてる。
やってみたら小さいメモ用紙よりずっと使いやすいことに気付いた。
- 346 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 18:26:53 ID:yZhRoCSm
- あまりの量に1年計画で処分を決めるが
どこかのタイミングで
「どうでもいいや〜」「もういいや〜」「買いまくりだ〜^^」
になってしまう
そこは堪えドコロですぞ!
と、いつかコレを見るかもしれない自分みたいなひとに向け記念カキコ
- 347 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 19:13:49 ID:lvaHIPNF
- 先延ばし癖と衝動的な買い物癖を治さない限り汚部屋脱出は不可能
- 348 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 19:23:54 ID:no5jCDBB
- >>347
根本的な生活改善とストレッサーを除かない限り衝動買い癖を治すのは不可能
- 349 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 20:56:39 ID:SUCXaw6T
- 言われてみれば、うちもamazonと楽天その他の空箱がタワーになってる。
右手側に目がつくだけで8個、外に10個はあるし今日も1個届いた。
一応、要らないものはオクにだしてるけどプラマイで+になり減ってない。
- 350 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 22:40:18 ID:8SKzc67E
- >>348
屁理屈と言い訳を止めない限り一生汚部屋暮らし
>>349
汚家、汚部屋は通販段ボールの散乱率が高い
ものぐさなのに安易に物を家に入れるから出すのが追いつかないんだな
- 351 :(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 00:02:08 ID:0TZLw4Le
- >>350
お前ってつまらないってよく言われない?
- 352 :(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 01:08:10 ID:JMNMmIiS
- >>350
嫌な奴だな
人の反省や欠点復唱して
言い訳止めるだけで汚部屋は解消しないだろ
- 353 :(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 09:26:30 ID:MbRLflWx
- 図星を指されて火病ってたって捨てなきゃ汚部屋は解消しないよ〜
- 354 :(名前は掃除されました):2010/05/30(日) 10:33:10 ID:Mqjusb/g
- 人(他人)のことは良いから・・
- 355 :(名前は掃除されました):2010/05/31(月) 11:02:36 ID:GHFU7Aj7
- >>352
逃げちゃだめだ!
言い訳とか掃除できない理由探してる暇があったら
さっさと一つでも段ボールつぶしたりしてる方がいいと思うよー。
- 356 :(名前は掃除されました):2010/05/31(月) 14:33:24 ID:kYaF7yAL
- 無駄に気だけ強い人っているんだなぁ
- 357 :(名前は掃除されました):2010/05/31(月) 19:40:42 ID:+XCh4I6b
- よっぽど悔しかったんだな>>350
- 358 :(名前は掃除されました):2010/05/31(月) 21:39:40 ID:2phb4Ghw
- 物が捨てられない人って一人前のゴミ出しも出来ないくせに
いつも言い訳だけは三人前なんだよな
- 359 :(名前は掃除されました):2010/06/01(火) 01:21:21 ID:Yy31Jp30
- 自分は心因性のものだから、通院はじめてから減り始めたよ。
- 360 :(名前は掃除されました):2010/06/01(火) 16:47:13 ID:Gh1GhhSR
- 捨てたいんだよね〜。
この前すごくきれいにしている家に御呼ばれして、何がどうこう言う前に
ものがない。ものがなくてすっきりしてて掃除もしやすそうで、何か飾っても
すごく映える。
うちと比べたら、物の量は半分どころじゃなくて、これだけでちゃんと生活できるってことは
やっぱりうちには必要じゃないものがたくさんあるんだ、って思って。
捨てたいんだけど、何から捨てたらいいのか。
最近物の量が最初に決まるんじゃなくて、しまうスペースを基準にしてモノを持たないといけないんだな、
ってやっとわかったんだけど、どこからどう手を付けたらいいかわからなくて困ってるorz
- 361 :(名前は掃除されました):2010/06/01(火) 17:00:32 ID:HStbIL1q
- どこからって、目の前からやればいい
- 362 :(名前は掃除されました):2010/06/01(火) 20:35:12 ID:srVVXA0U
- 25個ルールだよ。
普段使いのものはまだ置いておいて、収納の大部分を取る衣類や本、
その他「死蔵」から捨てたいね。
目指せ!収納スペースの8割!
- 363 :(名前は掃除されました):2010/06/01(火) 22:36:32 ID:Gh1GhhSR
- 捨てる基準がいまいちなんだよね。
本は半分以上売った、服は去年の衣替えと今回で半分くらいにした。
リビングで使ってなさそうなものも捨てて、収納棚を1/3にした。
でもまだ多いんだ。
旦那のものもあるから、旦那にも協力してもらわないといけないね。
>>362が言うように、押入れの中からやって行くべきなのかな。
ここ1年触ってないものを中心に見直すわ ノシ
- 364 :(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 23:38:56 ID:MmplShvM
- レーザーディスクが捨てられないつか
もったいないんで買い取り査定依頼したら
拒否されたOTL
- 365 :(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 03:28:09 ID:8cmFUZ1f
- あと10年くらい早まっていれば……
どーしてもあきらめきれないのなら捨て値でオクに出せば誰か引き取ってくれるかもよ。
間違っても自査定プレミア値段とか、購入値段とか、半額とかの強気値段にしないように。
- 366 :(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 11:00:33 ID:ZpW3Bu7V
- 1円でも売れない
- 367 :(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 19:40:32 ID:8fAf2KEl
- 動く機器を持ってる人間がいる内になんとかしないと唯のごみだろうね
オクを見るとレーザーディスクの機器と一部のアニメは入札が入ってるようです
- 368 :(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 21:25:38 ID:dlTz/GsJ
- タイルカーペットの余りが邪魔すぎる
天袋に入れたいけど異様に重くて取り出せなくなるから押入下段に。
捨てたい。ほんと邪魔
でも「もし今のカーペットがなんかの拍子に血みどろになったら…」とか考えて捨てられない。
たった8枚程度と切れ端数枚だがあなどるなかれ、やつらクソ重い。
なんせ元の箱が50*50*10cmくらいある。
発注は4枚単位だしどうしてくれよう
ベッドの下に何か入れるの嫌だけど、そこにしまうしかなさそう
- 369 :(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 22:12:59 ID:4TBPtgLP
- タイルカーペットの上に敷いておけば?
- 370 :(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 22:19:15 ID:dlTz/GsJ
- そうもいかない。
わりと段差が出るし、掃除が今より面倒になる。
考えたな東リ
- 371 :(名前は掃除されました):2010/06/12(土) 21:30:13 ID:G1tr890G
- 卒業祝いに親からもらった革長財布が捨てられない
色が好きじゃないから買い換えたいんだけど、やけに頑丈で9年使っているのに壊れない
- 372 :(名前は掃除されました):2010/06/12(土) 21:38:11 ID:61v6mxeJ
- そりゃ捨てれないな、大事なもの置き場に入れといたらどうだろう。
うちもソフトのシリアルが消えたから家捜しなきゃならん、処分してるが物が多すぎる。
- 373 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 02:14:51 ID:4k385f6H
- >>371
すごく気にいって、見ているだけでも幸せで
使い勝手もすこぶる良い運命の財布を探してみたら?
そういう財布が見つかるまでは何十年でも今の財布を使ってさ
お気に入りの物を手にする喜びと物を使い切った喜びが同時に手に入るよ
- 374 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 02:55:51 ID:j/1nixdE
- >>373
「幸せ」「運命」だけが目に入って一瞬で例の黄色い財布が思い浮かんだ。
安物だけどはじめての財布とか、
壊れたけどそこそこの値で家族からのプレゼントとかは、
超法規的処置箱にしまってある。昔からそういうガラクタ入れが一つはないとダメなんだ。
- 375 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 10:19:51 ID:h9vPPk8V
- 物があふれてることって不幸も呼ぶね
親がせっかく買ってくれたのに、他のが欲しいとか・・・
後進国では絶対あり得ないな
- 376 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 10:29:08 ID:j/1nixdE
- そうだねー……プレゼントにサプライズはないって思う。
よかれと思って買ったものは全部無用の長物になったり、されたりするんだよね。
関連用品でもほんとーーにそのものじゃないと「コレジャナイヨ!」ってなるから、
欲しい物を聞くっていうのは大事だね。
- 377 :(名前は掃除されました):2010/06/16(水) 11:21:44 ID:4T7do/vT
- サプライズ系プレゼントって、贈る側の自己満足だからなー。
- 378 :(名前は掃除されました):2010/06/16(水) 11:49:19 ID:WBn8wA0V
- 本当に欲しがってるものをちゃんと調べたうえで内緒で用意
というようなサプライズなら大歓迎
- 379 :(名前は掃除されました):2010/06/17(木) 15:16:16 ID:Hjlj+ErG
- もしくはその場でなくなっちまうもの
んー、ドライアイスとか?
- 380 :(名前は掃除されました):2010/06/17(木) 18:29:55 ID:ClFOIoyc
- せめてうんこになるものにしてよ!
- 381 :(名前は掃除されました):2010/06/17(木) 18:37:21 ID:OJwhlOQw
- うんこ味のカレーとか言いそうになった。
食べ物は良い案かもしれない。
- 382 :(名前は掃除されました):2010/06/17(木) 22:28:26 ID:Y9BdQPTp
- >>378
それができる人ばかりならどれ程ありがたいか…
- 383 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 17:24:09 ID:0tPzPi/j
- 職場の仕事出来るTさんは彼女の誕生日プレゼントは半年前にさりげなく聞き出して、
用意したのを天袋に隠しておくそうだ。
当日は二人でディズニーランドに行き、そこで渡す。
掃除も仕事も料理もできる人。
- 384 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 19:05:55 ID:Vn2R8BhZ
- 半年も経ったら欲しいものは変わっちゃうのになw(・∀・)
- 385 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 19:16:26 ID:R44ucikK
- >>384
それ書こうと思ったら既に書いてあるじゃんww
- 386 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 21:13:43 ID:yEAST/XF
- 子供に同じ事したら……
半年後には戦隊物もプ○キュアも得物かわっとるなw
- 387 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 22:47:38 ID:zwIpKpfn
- 破ぁっ!
- 388 :(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 11:15:04 ID:ad9xwRLp
- あっもこっちも虫やら蛾やら沸いている
もはや病気としか考えられない
義母のゴミ屋敷
- 389 :(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 12:03:40 ID:2SJwJcFT
- 集めたおもちゃが捨てられん!ペッツとかレインボーブライトとかマックのキャラものとか。
なくなりゃかなりスッキリするはずなんだよな。思い入れもあるし。
あと手芸ものは難しいね。
- 390 :(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 14:47:03 ID:9GPPmiPh
- 手芸もの…
ちまちま集めたレースや布が大量にあるよ…。
捨てるのもったいないし、いつかオクに出そうと思いつつもう数年。
どこかでバーンと引き取ってくれないかな。
- 391 :(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 23:15:51 ID:X5H32vk4
- 趣味で描いてる絵や漫画がノート100冊分くらいあるのですが
人目に触れるかもしれないと思うと恥ずかしくて捨てられません
どうしようこのゴミの束
- 392 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 11:10:03 ID:YK5RiOb5
- >>391
つScanSnap
- 393 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 11:15:15 ID:s+iY17cY
- >>391
シュレッダーというものがあってだな
- 394 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 12:26:21 ID:UtFa/KmT
- >>393
高くて買えないし…
コピーみたくどっかで借りてできれば良いんだけど、無いみたい
- 395 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 12:28:38 ID:UtFa/KmT
- >>392
描いた絵自体は下手だし残したいわけじゃないんだ
むしろ下手すぎて捨てられないというか
- 396 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 12:35:30 ID:s+iY17cY
- >>394
電動でも最近はそんなに高くないよ。
モノが増えるのはやだっていうんじゃないなら、一家に一台あっていいと思うよ
- 397 :(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 12:36:27 ID:s+iY17cY
- url貼るの忘れた
http://kakaku.com/item/K0000070629/
こういうのとかね。
- 398 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 02:00:18 ID:N86020YU
- >>395
どうせ誰もいちいち中を見たりしないから古紙回収に出しちゃえ
- 399 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 02:20:14 ID:Lvohc/3X
- >>395
絵をお風呂場に持って行って、シャワーで濡らしちゃえばいいんじゃないかな
乾いたら紙がバリバリになってくっ付くだろうから見られる状態じゃなくなる
ちょっと勿体ないとは思うけど短時間で沢山処理出来るよ
- 400 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 02:26:53 ID:jyJbJ5IC
- >>395
墨汁ぶっかけちゃえ
- 401 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 09:27:27 ID:oeryrYL8
- NHKで特集やるべき
- 402 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 14:58:22 ID:VfisxvBg
- >>399-400
395じゃないけど、それいいね!今からやる!
- 403 :(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 19:40:03 ID:0/HXFQn4
- 手芸モノ。うちには手編み用の毛糸が大量です。
解決策も無さそうだししょうがない、靴下でも編んでみて心底飽きたら捨てよう…
- 404 :(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 09:28:57 ID:hut6hIAR
- アクリル毛糸ならエコタワシお勧め。皿洗、風呂掃除、洗濯(襟袖の汚れ落とし)に使える。
目がつまってると汚れが落ちにくいのでザックリ編む方が良いらしい。
洗剤付けなくても茶渋が落ちて感動した。1週間で使い捨ててるから消費も速い。
- 405 :(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 10:08:03 ID:IgTdIX+g
- >>398
だよね
縛ってれば近所の奴は見ないだろうし
回収先で万が一みられても、>>395のものだとかわかんないしなw
- 406 :(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 13:30:25 ID:kfl2vrGt
- テレビやってるあげ
- 407 :(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 20:52:30 ID:PuhaWKhg
- どこでやってたの揚げ
- 408 :(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 15:01:40 ID:PVxRULhY
- 取り扱い説明書、各種受領証、各種明細書、クレジットのレシートが数年分。
定期的に裁断して捨てればよかった。紙とはいえど破壊力強し。
墨汁買ってくるかな。
- 409 :(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 16:10:10 ID:GM7DesG0
- >>407
TBSでやってたやつだね。
他スレで書き込んでる人がいるよ。
- 410 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 08:27:10 ID:WO6xsyV0
- スーファミとドラクエソフト(1〜6)が捨てられない‥
たまにやりたくなるかもとか思っちゃう
- 411 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 20:02:22 ID:8gJawgy9
- >>409
ありがとう 見たかった・・
- 412 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 21:52:25 ID:oZibGxtG
- >>411
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 6
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般27
で、書き込んでいる人がいるよ。
ひるおび!って番組の13時ぐらいからやってる、家計仕分け人って、コーナーで、
家計簿の見直しをやってるんだけど、汚屋敷の人がたまに出演してて、ついでに
片付けの方もやりましょうって流れだった。
- 413 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 22:12:34 ID:8gJawgy9
- >>412
!!ありがとうございます!!
- 414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:26 ID:2OAwXfd2
- >>410
一度電池を換えていたこともあって、ガキの頃のデータ残ってたわw
- 415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:19 ID:ETttG0uI
- >>411
母娘二人暮しで、母が捨てられない物が多いタイプ。定年退職したから経済的に今までみたいに無駄な買い物をしないようにって感じだったよ。
持ち物を把握できないから同じような物を買ってしまうし、使わないものはこの機会に思いきりましょうって片付け。
食器が600以上あったよ。実際良く使うのは1割くらい。他にも人形とかたくさんあったよ。
- 416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:05 ID:sLrHjT0G
- >>415
うわぁ 再放送やらないかなぁ
- 417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:29 ID:QVPtMUpK
- あの母、毎月8万円も赤字出して、買い物してたよね‥
娘はたまったもんじゃないだろうな
片付けをきっかけに少しはマシになるといいけど
- 418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:19 ID:ETttG0uI
- 年間で100万近く赤字、あと30年いきたら3000万ですよ!っておどされてたね。
ゴミじゃなくて、物が多い家だった。だから、汚い不潔っていうんじゃなくて、雑然とした感じだったね。
- 419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:14:17 ID:mCEkY2/v
- 妊娠したので先のことを考えて、仕方なく物をリサイクルショップへ持ち込むようになった
今まではほとんどオクで売ってたけど、もう高く売れそうにないものはオクに出すのはやめた
捨てる(売り払う)コツは、迷ったらとりあえず、やめる
あまり迷わないようなものだけ、袋に詰める
こうして何度かに分けて作業すればかなり減る・・・
- 420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:21 ID:ETttG0uI
- さぁて、選挙速報ばっかりだから、ちょっと要らないもの分けてくる。
- 421 :(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 01:59:24 ID:1xqSmbML
- DVDや漫画、同人誌は捨てたがフィギュアはなぁ...
- 422 :(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 02:14:47 ID:FuO/HPJY
- >>421
・DVDや本に比べ場所をとる
・箱を捨てるとまず売りに出せない
・単純にたくさん飾ると見栄えがキツイので飾り方に気を使う
大変だね
- 423 :(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 18:06:58 ID:+GEx5SYw
- 雑誌が捨てられない。
雑誌用の本棚が狭い部屋をさらに圧迫してるorz
住み込みのアルバイトを数カ月するからこれを機に片づけたい(´・ω・`)
- 424 :(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 21:22:31 ID:XS9ai1mh
- 思い切ってシュレッダーにかけるの楽しいw
- 425 :(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 05:52:19 ID:adzo/Rir
- 要らない雑誌は捨て始めたらノリノリで綺麗に片付いた。
今はお金になるものを片っ端から出品中。
毎日1個づつでもいいから数減らさないと増えるばっかりで
永遠に終わらない希ガス。
- 426 :423:2010/07/18(日) 20:25:22 ID:EBgWXuaR
- 足の踏み場の無かった汚部屋がちょいとマシになりますたwwwwwwww
時間が無いのにかかわらず片付けができて満足。
アルバイトが終わって帰ってきた時にまた綺麗にしよう。
やればできるもんですねぇw
- 427 :(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 21:25:06 ID:MiR9yDQX
- マンガを売りまくった。
おかげで本棚、タンス、押し入れがガラガラに。
ちょっと勇気がいったけど、今は撤去できた自分に感動。
- 428 :(名前は掃除されました):2010/07/19(月) 16:29:30 ID:3GaxhgDL
- 部屋のいらないものまとめた
ヤフオクで売ろうと思ったけど、予想以上に面倒で悩む
- 429 :(名前は掃除されました):2010/07/19(月) 17:31:04 ID:ica1Zm37
- 本、雑誌類を捨てるためにまとめた。
早く回収日が来ないかな。
- 430 :(名前は掃除されました):2010/07/19(月) 18:58:21 ID:ZXXZKoLZ
- >>428
手間ばかりかかって利益が数百円くらいなら捨てちゃいなよ。
- 431 :(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 11:54:15 ID:bpY222nM
- 売れるまであまり場所をとらずに数千円になりそうな物ならオクもいいと思う
それ以外は捨てるかリサイクルショップだね
- 432 :428:2010/07/20(火) 22:26:13 ID:sLM/q47P
- ヤフオクで値段調べたら、ゲームがプレミアで10000円、4000円、2000円。
服が3000円×3枚、携帯11000円、同人誌wが5000円で売れるらしい。
これだけ売って他は捨てるノシ
丁度ゴキブリがまとめてた山に乗って、潔く捨てられそうだww
- 433 :(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 16:45:10 ID:e6X9XVlV
- 絶対に 428=432の品物、落札したくない
- 434 :(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 18:06:56 ID:7yC5wmdr
- 中古は基本的に他人のいろんな体液まみれだしなあ
- 435 :(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 23:46:49 ID:/Uk76PTZ
- さすがにGが乗ったのはそれをきっかけに処分(ごみ袋にIN)って事なんじゃないか?w
でも、どこかのスレでオクで本かったら袋にGが入ってたっていう
ガクブル話もあったな…
- 436 :(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 13:44:28 ID:RC/LcWrI
- >>435
いやああああああああ亜qw背drftgyふじこlp;@:「」ガクガク((((゜Д゜;))))ブルブル
- 437 :(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 21:41:13 ID:gx14/a12
- オクでゲーム買ったらCDの黒い盤面にダニが這ってたことならあるぞ。
報復を怖れず評価に書いてやれば良かった。
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)