■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザ・リッツ・カールトン大阪での挙式 Part3
- 1 :1:04/11/06 08:34:35
- 全スレッドがいつの間にか無くなっていたので立てました。
ザ・リッツ・カールトン大阪での挙式について語って下さい。
ホテルのウェブサイト: http://www.ritz-carlton.co.jp
ウェディング案内: http://www.ritz-carlton.co.jp/wedding/
過去ログ:
リッツカールトン大阪での挙式
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001700255/ (Dat落ち)
ザ・リッツ・カールトン大阪での挙式 Part2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1097253593/ (Dat落ち)
- 263 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 01:39:36
- 阪急インターナショナルとならどっちがいいですか?総合的にみて。
- 264 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 09:43:43
- >>263
そういうことも自分で出来ないなら結婚しなくていいよ。
- 265 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 16:23:30
- >263
私は両方の結婚式に出席したけど、どちらも良かったよ。
- 266 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 10:12:20
- 私はどちらかというと・・・
どうだい?ハマータ
- 267 :愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 12:59:18
- わかんね。
- 268 :愛と死の名無しさん:2007/06/30(土) 03:10:19
- ここのスタッフは機転の利く人が多いので、好き。
もちろん阪急インターやロイヤルや帝国も良いホテルなんだけど、
外資系のホテルの方がなんとなく、スタッフがいい感じに生き生きと
くだけている感じがしませんか?
- 269 :愛と死の名無しさん:2007/07/01(日) 16:00:32
- スタッフはみんな阪神ホテル系列の人だと思うけど
ここのスタッフが機転の利く人多いというのには同意。
東京のリッツカールトンは本家のリッツカールトンから研修受けてるらしいね。
- 270 :愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 02:57:32
-
■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利
23日午後2時、8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた
朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031
- 271 :愛と死の名無しさん:2007/07/31(火) 00:46:45
- 何かネタも出尽くした感がありますが。
最近リッツ大阪、値崩れしているような感じがして、ちょっとイヤだ…
- 272 :愛と死の名無しさん:2007/08/01(水) 04:58:41
- ねくずっれ?
面白い事ユウね?
安いほうがいくね?
- 273 :愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 16:55:14
- >271
昔はパッケージになっているプランもなかったもんね。
最近は庶民的になってきました。大阪にある時点でそんなもんか。
スプレンディード改装後、まだ行っていないなー。
- 274 :愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 11:37:47
- ここでの挙式、披露宴を考えています。
こちらで挙式された方
何名の披露宴で、会場はどちらを使われましたか?
会場の雰囲気や感想を教えていただきたいです。
- 275 :愛と死の名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:43
- リッツって、結構室内暗くありません?
リッツがいいと思っていたけれど、それがちょっと気になって・・・
重厚なのは素敵なんですけど。
私も実際に行なわれた方の感想をうかがいたいです。
- 276 :愛と死の名無しさん:2007/08/20(月) 09:01:51
- リッツの結婚式にニ度行きました。
いずれもグランド・ボールルームで、重厚で素敵だったけど、
窓がないので、閉塞感があったかな。
- 277 :愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 07:51:27
- 窓が無いのか…。それちょっと嫌かも。
雰囲気が苦しそうですね。
レストランウェディングにしようかなあ。
- 278 :愛と死の名無しさん:2007/08/21(火) 08:12:07
- 閉塞感ですか…。
窓のある会場は、手狭なので、広い方にしようかと迷っていたんですよね。
窓がないけど広い会場か、窓はあるけれど会場にぎっしりのテーブル。
テーブルの数で感じる閉塞感よりも 窓がなくて感じる閉塞感の方がましかなぁ…。
- 279 :愛と死の名無しさん:2007/09/09(日) 21:38:48
- まあホテルの宴会場は窓のないところも多いわけなので、
リッツに限ったことでもないとは思う。<閉塞感
>275
4F(天井の低い方)でやったけど、あの暗さが却って良かったと思っている。
蛍光灯やなんかで煌々としているよりも、少し暗いぐらいのほうが女性は
キレイに見えるし、宝石類もきらきらと美しく輝くよ。
何よりリラックスして料理やお酒を楽しんで貰えるし。
- 280 :愛と死の名無しさん:2007/09/10(月) 01:20:16
- リッツの中の人乙
- 281 :愛と死の名無しさん:2007/09/10(月) 03:43:44
- >>279
貴重なレスありがとう!
279さんは、招かれた側ではなく、披露宴をされた方なんですよね?
当事者としての満足度はいかがでしたか?
あと、よろしければ周りの方(親戚、友人、会社同僚)たちの評価はよかったでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
- 282 :愛と死の名無しさん:2007/09/10(月) 08:10:44
- >>279
私の出た披露宴(大宴会場の方)は、蛍光灯ではないけど、煌々としてたよ。
時間帯や部屋の広さの違いなのかな??
そのカップルはキャンドルサービス等しなかったので、会場の暗くして
カップルにスポットライトが当たることがなかったから、宝石類が輝いて
見えることもなかったのが残念かな。少し暗いほうが雰囲気出るよね。
- 283 :愛と死の名無しさん:2007/09/10(月) 22:44:02
- >>282
大宴会場の披露宴は、何名ぐらいのものでしたか?
広いところで大人数だと、照明も明るい感じですすめて行くのかな?
お料理や進行など、どんな感じでしたか?
また何でもいいので教えて欲しいです。
ここの披露宴、行ってみたい!と思いつつ 自分がすることになりそうです。
- 284 :282:2007/09/11(火) 01:39:39
- >>283
100名前後だったと思います。
新郎新婦の入場からお開きまで、照明は明るいままだったかな。
料理は和洋折衷で、お刺身やお吸物が美味しかった。もちろん、フレンチも。
進行は、お色直し1回と友人スピーチ、新婦から両親への手紙の朗読のみで、
余興はなかったです。新郎が忙しい職種なので、余興は遠慮したのかな?
披露宴は3時間くらいだったけど、それでもあっという間でした。
- 285 :るんるん:2007/09/12(水) 12:31:54
- スタッフの中にちびめがねの年齢不詳<食い倒れ人形>ププ
この人もうすぐ訴えられるらしいよ。
婦女暴行はヤバス
リッツなのにー
- 286 :283:2007/09/13(木) 20:54:20
- >>284
レスありがとうございます。
余興がなくても、あっというまに感じるぐらい素敵な披露宴だったんですね。
自分の時も、そうなるといいなぁ。
お料理は、わたしも和洋折衷を考えていましたので、おいしかったという感想も伺えてよかったです。
どうも ありがとうございました。
- 287 :愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 18:21:22
- ?
- 288 :愛と死の名無しさん:2007/09/17(月) 18:24:21
- ここで挙式を上げた方教えてください!
最初の見積もりからどの程度、加算されてゆくものでしょうか?
実例を示していただけると嬉しいのですが。
- 289 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 01:16:04
- >281
亀でスマソ。もう見てないかな。
当事者になるのは1回きり(であって欲しい)なので、比較の対象がないww
個人的にはとても満足。リッツの担当者さんも一緒に頑張ってくれた。
周囲からの評判については、本人にダメ出しをする人はいないだろうので、これも不明。
とは言え、リッツという名前には結構な破壊力があったように思われました。
当時はまだ東京に開業していなかったので、なおのこと。
招待していなかった方には「いいなぁ、お呼ばれしたかった」と言われたものです。
スタッフの機転や柔軟さは皆が誉めていましたね。料理も好評だったようです。
>288
それは人数にもよるし何をどれだけグレードアップしたかにもよるでしょう…
- 290 :愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 09:23:58
- あげぽ
- 291 :愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 23:55:43
- リッツカールトンで結婚式すると、1000万はかかるんでしょ?
みんな金持ちだねー。職業は何してるんですか。
- 292 :愛と死の名無しさん:2007/10/02(火) 08:53:16
- __∧ ∧ ∧ ∧ __
| __ミ, ,゚Д゚(゚ー゜*) | プロのテクニックで昇天させてア・ゲ・ル
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ .\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
\|_________|
- 293 :愛と死の名無しさん:2007/10/03(水) 00:12:23
- ほんと、プロっているわw
あたしはrリッツで見たわ。彼を心から尊敬してる。。
- 294 :愛と死の名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:22
- リッツのスタッフもおかしなやついるなw
- 295 :愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 18:21:35
- おっと、落ちそう。。。
- 296 :愛と死の名無しさん:2007/10/07(日) 12:54:32
- 現在,80人で,500万プラス税(18%).
どこまで上がるのかのぉ・・・とほほ
- 297 :愛と死の名無しさん:2007/10/09(火) 20:50:26
- やっぱり高いですね。
何にそんなにお金がかかっているんですか?
- 298 :愛と死の名無しさん:2007/10/14(日) 11:26:26
- >297
80人なら料理を25000、飲み物5000にしただけですでに240万。
他にも招待状とか筆耕とか司会とか衣装とか着付けとか花とか色々あるでしょ。
- 299 :297:2007/10/14(日) 22:26:56
- 25000円のお料理にされるんですか。
すごいですね。
わたしも、もう一度見積もりを作ってもらおうと思いました。
最初の見積もりを作ってもらった時点から、変更したいものもあるし。
わたしも80名ぐらいなので参考になりました。
298さんより、お料理のランクは低いものにするつもりですが、結構な金額になりそうです…。
- 300 :愛と死の名無しさん:2007/10/15(月) 00:24:10
- 298ですけど、296さんとは別人です。
私も80人ぐらいで挙げて、最終的に総額700万位だった。
でもリッツは最初の見積もりとその後の差がそれほど激しくなかった。
変更したり付け足したり、色々大変だけど、頑張って準備してください。
- 301 :愛と死の名無しさん:2007/10/15(月) 03:49:48
- バージンロードが短かすぎな件。
帝国行ってきます。
- 302 :愛と死の名無しさん:2007/10/15(月) 16:17:02
- そうですね。
大きくて立派なチャペルなら帝国かロイヤル、独立しているのが良いなら
阪急インターやモントレになるんでしょうね。
リッツのチャペルは質素というか確かにちょっと小さい・・・。
あと、フラワーシャワーに使うスペースもちょっと狭い・・・。
- 303 :297:2007/10/18(木) 01:05:00
- >>298
別人でしたか。勘違いすみません。
80名で700万ぐらいしたんですね。
見積もりの件といい とても参考になりました。
ありがとうございました。
- 304 :296:2007/10/18(木) 22:34:26
- 食事ののコースは,上から25000,23000,20000(だったかな?)と
なっています.飲み物は5000円(しかない・・).その中で,
うちは230kを予定してます.引き菓子1000円,引き出物5000円
招待状1通800円(筆代込み),花嫁衣装2点で40万?,挙式と披露宴のアルバムは
30万といわれ,しかもこれらは外注するといろいろ制約が出てくる.
(写真やビデオ立ち入り不可の場所とか,持ち込み料とか..)
兄弟(別の式場で式をした)とくらべると,とほほですが,
一生に一回だし,花嫁が喜んでくれるので頑張る.
最終金額はまだ未定・・・.298さんくらいになるのかなぁ?それはかなり厳しい--
- 305 :愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 17:17:03
- 食中毒を出したホテルは逝ってよし
- 306 :愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 20:09:58
- >>304
たぶん最終的には すごい金額になると思います。
お料理と飲み物だけで税・サービス料入れると33000円以上になりますよ。
28000円と33000円じゃ、なんか違いますからwww
衣裳も2点で40万では済まないと思います。
20万台はありますが、30万に近い20万台だったと思います。
最低でも60万は見ておかないと厳しいかも。
税とサービス料を込みで計算しないと、後で大変ですよ。
500万かぁと思ったら600万ですからwww
頑張ってくださいね。
- 307 :愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 13:05:54
- スイートルームでの挙式をされた方、いらっしゃいますか?
30〜40人だから、いっそスイートでと思ったものの
やっぱり手狭になりそうな気もして。
実際された方、招待された方のお話を聞きたいです。
- 308 :愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 17:03:05
- >>304
志村、志村〜!
230kじゃ23万だよ〜〜〜!!!
- 309 :愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 00:53:55
- >307
某メルマガのゆ●こサンが、スイートでの披露宴だったはず。
ちょっと探したけど、写真とか色々のったブログが見あたらないやー。
- 310 :愛と死の名無しさん:2007/11/07(水) 09:39:13
- そんなブログはじめて知った。
あのスイートだと40名はかなり手狭な気がする。
ブラフェで部屋を見ただけの印象だけど。
あんまりぎっしりの人数だと圧迫感がありそう。
- 311 :307:2007/11/11(日) 03:23:01
- >>307
ですよね・・・
実は書き込んだ後、改めて出席者を細かくカウントしてみたら
50名いってしまいそうなので
現時点では諦めざるを得ない方向になってきてます。
主に、親族と親しい友人のみという人向けなんでしょうね。
私の方がやたら親族が多い為、友人もとなると完璧オーバー。
あ〜憧れていたのに・・・
>>309 さん、ありがとうございました。
参考までにブログ探してみます。
- 312 :愛と死の名無しさん:2007/11/16(金) 22:08:17
- 今年のクリスマスパーティーはジャズか…
- 313 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:33:51
- アフタヌーンティーを何度かラウンジでしたけど、
スタッフがものすごくつっけんどん、笑顔がなくてがっかりでした。
ツンツンしちゃって。ここのどこが一流なの?
- 314 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:45:20
- >313
あれ、そんなこともあるんかー。
ほんまかいな?ここでつっけんどんになんかされたことないけどなー。
でも、いけてないスタッフにあたると、そうなるんかもしれんな。
すきなホテルに来て、くつろぎたかったのに、そんなやったらがっかりやな。
かりかりせんと、大阪にはぎょーさんホテルもあるさかい、合うところ探しはったら
?
- 315 :愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 00:12:18
- 大阪のホテルマンは気さくな感じがとてもいいですよね。たとえば、東京なんかだと、「なんだここのホテルは?」なんて
風に感じることが多い反面、大阪のホテルマンはよく話しかけてくれる一方で、気づかいもあるように思います。
それはリッツに限らず、どこの在阪ホテルでもですね。
- 316 :愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 07:52:07
- 地元だし、あまり大阪のホテルに泊まらないからよくわからないけど…。
リッツもリーガロイヤルも食事には行くけど、確かにレストランの人はよく話しかけてくるよなーとは感じる。
だけど東京で泊まった時(帝国)も、ディナーはホテル内のフレンチにしたんだけど やっぱりよく話しかけてきたよ。
- 317 :愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 07:55:22
- ↑レストランの話だし、ホテルマンとは関係ないですね。スマソ。
- 318 :愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 13:09:28
- 情報欲しいのであげ
- 319 :愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 01:43:41
- こちらでの挙式された方、または参列された方いらっしゃいませんか?
- 320 :愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 02:20:13
- 去年参列しましたけど
- 321 :愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 12:44:24
- もうすぐ挙式しますけど
- 322 :愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 12:19:01
- 先週参列しましたけど
- 323 :愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 19:56:25
- こちらの婚礼料理はどうでした?
このスレではおいしいという評判ですが、どこか他で見たのではいまいちと書いてあったので。
披露宴の全体の雰囲気なんかもよいのでしょうか?
- 324 :愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 12:39:29
- 食事は高いです.一番安くて15000円,高いのは25000円.
飲み放題で5000円.ドンペリとかもオプションであります.
他のホテルの15000円くらいの料理が,ここの23000円くらいかな?
(たたき台だな・・・)
雰囲気は,やや古い?暖かい?という印象を私は受けています.
好きな人にはいいです,としか言いようがないです.
年2回のブライダルフェアしてますので,いければ行っては?
しかし,なんと言ってもリッツですよ.リッツ・・というとこがあるのも
否定できない.
- 325 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 22:09:31
- 高いなー
- 326 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 00:40:59
- ここで披露宴をしたいと思っています。
招待客は70名ぐらいの予定なんですが、テラスルームとボールルームのウエストではどちらがよいでしょうか?
ここで挙げられた方、または出席された方、会場の雰囲気や広さなど教えて下さい。
以前 阪急インターの披露宴に参列した時は、披露宴は素敵だったんですが、会場の狭さが気になったもので…。(70名ぐらいの披露宴でした)
- 327 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 00:57:25
- >>324
東京のリッツとは比べ物にならない安さだな。
- 328 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:39:34
- やっぱ東京はもっと高いんだね。
大阪でも大概高いと思う…。
なんだかんだ言っても周りでリッツで結婚式する人ってなかなかいないもんなー。
- 329 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 19:38:25
- 出席した先輩は、狭いしチャペルがちっちゃくてただの屋上やった。と言ってた。。リッツだと絶対期待するけど、半日過ごすと慣れて、逆に自分がくつろげないことが気になるのか。雰囲気良くて格式高くても、施設としてせせこましい事は新郎新婦承知しておくべき。
- 330 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 03:31:04
- >>327
東京のリッツって、入り口変じゃない?
ミッドタウン行った時、最初リッツはどこだ〜・・・あ?と驚いた。
別の入り口あるのかな。中は入っていないので知らないけど。
でも絨毯は最高にフカフカと某ホテルプランナーは言っていた。
>>329
確かにチャペルは小さいけど、キャンドルの光が幻想的で綺麗と思ったよ。
でも確かに施設としてせせこましいよね・・・
チャペルまでの通路は細いし
途中にある屋外ミニ広場は、背後が即ビルの壁だし
チャペルに昇るエレベーターが小さいの1基(確か。)だし
チャペル〜ゲスト待機所までも微妙な距離がある。
披露宴会場や廊下やチャペルは良いけどチャペルまでの道のりが微妙で
<リッツ>の魅力2割減って感じだった。
ビル街と敷地の狭さを考えたら仕方ないんだろうけどね・・・。
>>326
テラスルームって窓のあるお部屋だよね。
ボールルームの方がバランス良く配置できると思うけど
個人的には、箱の中に居るって感じがして好きではなかった。
あの部屋は間の仕切りを取って、一間で使ってこそ意味があると思う。
よってテラスルームが雰囲気も可愛らしいしお勧めだけれど・・・。
70人の披露宴を行なうには、横長のお部屋だし
少々手狭なような気がしなくもない。
60人か70人招待の披露宴直前のお部屋を見せてもらったけど
やはり少し手狭な感じがした。
同じ部屋で同じ人数で行なわれる披露宴の
直前の様子を見せてもらったらどうかな?
- 331 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 02:15:11
- >>330
直前の部屋を見せてもらう…そんな手があったか。
直前だと会場全体のふいんき(なぜか変換ry)もわかるしいいですよね。
- 332 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 23:26:47
- 今度スイートルームのプランで 30名ほどで
挙式をします。
どなたかスィートルームでされた方いらっしゃいますか?
感想など聞かせていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
- 333 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:37
- 先日契約してきましたー
見積もりからどれだけ上がるのか多少不安ですが。。
御料理はやっぱり 真ん中以上の方がいい?
15,000円でも十分かと思ったが少なかったりすると困るな
経験者の方いらしたら教えて下さい
- 334 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:32
- >333
20000円以上のコースとそれ未満のコースでは、お皿の色が違うので
分かる人には分かってしまいます。
リッツでの披露宴が初めて、リッツには行きつけていないという来賓が
多ければ、そこまで神経質にならなくてもいいかもしれないけれど・・・
知人がここで披露宴をしたとき(私は招待されていなかったけど)、
17000円のコースで、メインの肉をグレードアップして、それで充分だった
と申しておりました。そういう感想もあったということで。
- 335 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 00:05:05
- >お皿の色が違う
回転寿司みたいだな
- 336 :333:2008/02/08(金) 11:04:33
- 334さん、 ありがとうございました!参考にさせていただきます。
- 337 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 00:50:51
- 東京のリッツ、最初に出してもらった見積もりの時点で、
料理23000円だったよー。
- 338 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 01:55:45
- >>337
えらい高いなあ、大阪はほんま安いわ
- 339 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 11:57:08
- 23,000円スタートなんてやっぱり東京は高いな
先日BFでの15,000円の料理すごいしょぼかった//
- 340 :愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 14:08:02
- >>333
今更だけど、イチオ…
従姉の披露宴で、大阪16000円の料理食べましたが、少ないし貧相だった
特に凝った料理じゃないし。メニュー表は立派だけど実際は…
普段料理に文句言わない男連中も余りのヒドサにびっくりしたと
新郎の家が料亭で持ち込み料払って2品追加したんだけど、それでも少なかった
量より質なんだろうけど、その質も肉固いしパサパサ。肉に関しては披露宴史上一番不味かった、後最初の前菜もヘッ?ていう味でした
公共系からリーガ、ウェステンクラスまで出席したことあるけどリッツの評価かなり低い
なので、上の人が言ってるように肉の質上げるか、20000円以上出さないと、まともな料理は出ないと思います
でもあの暗い、重厚感ある雰囲気好きです。後ドレスも凄い綺麗でしたよ
長文すいません
- 341 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 22:41:48
- >>339
フェアで最低だと式当日は格段にそれ以下です
フェアは質、量、共に3割増しupなんだが
- 342 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:14:50
- ウェステン
- 343 :340:2008/02/19(火) 08:28:18
- プッ恥かしい
ティンでつ…○| ̄|_
- 344 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 10:50:21
- 15000円スタートってしてるけど
15000円で頼む人なんていないって事やね
ブライダル業界はそんなんですかね
- 345 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 14:19:59
- いないと思うよ
例えばメルパルクの15000円だと豪華かもしんないけど
いわゆる一流ホテルで15000円では料理のバランスはとれない、ましてやリッツなら尚更
なら普通のホテルで色んな面を豪華にした方がもてなしだろうけど
ネームバリューだけのリッツにこだわる人は15000円にするんだと思う
大抵はリッツでするような人はお金に糸目つけないからプランも上のにするでしょ
フェアでプランナーに「一番最低なプランで皆様満足されてますよ」といわれたけどウソツケって思った
今って成約させたいから、どこのホテルでも「安いプランで満足」ってセールストークすると言う事が分かった
- 346 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 11:49:05
- 345 なるほどね
それではやっぱり20,000円位のコースにした方がいいじゃろか
17,000円位で抑えれればありがたいんだが
誰か17,000円位の料理でした方いませんか
- 347 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 13:48:34
- 田舎にしかない地元密着型のホテルで披露宴しました
15000円や18000円だとイマイチだったので20000円にしたよ
シングル8500円みたいなマイナーホテルでそれですから、有名ホテルだともっとお金かけた方がいいと思うよ
過去スレみたら分かる
- 348 :愛と死の名無しさん:2008/03/25(火) 01:52:41
- 5月5日に期待あげv
- 349 :愛と死の名無しさん:2008/03/25(火) 21:25:32
- なぜ???
- 350 :愛と死の名無しさん:2008/03/28(金) 13:03:53
- (−◇−)石井じゃん!ババァやブタやブス共よ?結婚が無理と自覚しろじゃん!結婚相談所やパーティーは無駄じゃ〜ん!馬鹿じゃ〜ん!
- 351 :愛と死の名無しさん:2008/03/29(土) 16:50:07
- ブライダル・プレゼンテーション
Bridal Presentation 〜Wedding Exhibition〜
リッツ・カールトンだからこそご用意できる、世界にひとつのパーソナライズド・ウエディングを
ご提案。今回のテーマは「ウェディング・エキシビジョン 〜四季〜」です。
「魅せる」(見せる)事をテーマに掲げ、和のテイストや、四季折々の風物を表現する会場を
ご用意いたします。春には花が芽吹き、夏になれば花火を楽しみ、秋になると実りの季節が訪れ、
やがて冬になりクリスマスを迎えます。
リッツ・カールトンが提案する「四季」、最高級のおもてなしとグレードの高いウエディングの
すべてをごゆっくりとご覧ください。
テーブルコーディネイトをはじめ、衣裳・婚礼アイテムなどの展示と共に、ブライダルの
エキスパートがどのようなご質問にもお答えいたします。
●日時 2008年5月5日(祝・月)
11:00a.m.〜7:00p.m.
●総合受付 2階「ザ・グランドボールルーム」
●模擬挙式 6階「ザ・チャペル」
11:30a.m.〜 / 2:30p.m.〜 / 4:30p.m.〜
3階「神前式場」
12:45p.m.〜 / 3:15p.m.〜
※ご予約は必要ございません
- 352 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 01:53:47
- 装花打ち合わせを控えているんですけど、価格の基準が想定しにくくて不安です。
皆さんいくらくらいかけましたか?
- 353 :愛と死の名無しさん:2008/06/09(月) 20:40:56
- 総額人数×5〜7万で収めれば桶
- 354 :愛と死の名無しさん:2008/06/11(水) 00:15:53
- >353
一瞬花が?!・・・と思ったけど総額っすか。
100人なら500〜700万?リッツにしてはちょい低めの読みのような。
- 355 :愛と死の名無しさん:2008/06/11(水) 14:42:50
- リッツの結婚式、写真みせてもらったけど、
花、すごくちゃちかったよ?
え?こんなのでいいの?みたいな?
(新郎新婦が経費削減しただけかな?)
- 356 :愛と死の名無しさん:2008/06/11(水) 23:00:11
- >355
そりゃn=1で語られても…。
花控えめでいくカップルも、どこのブラフェ?!ってくらいゴージャスなカップルもいるでしょ。
リッツの式には何回か出たけど、クラシカルなアレンジが多い気がする。
ハウスウェディングみたいなところの方が今っぽく洗練されてるかな。
でも、後で装花を持って帰らせて貰うと、結構長持ちするから、さすがと思う。
- 357 :愛と死の名無しさん:2008/06/27(金) 08:48:24
- 東京だけど、
100人で700万は安すぎると思うよー。
- 358 :愛と死の名無しさん:2008/06/28(土) 23:15:20
- 東京は大阪よりも価格設定が高いので、比べちゃダメだと思います。。。
- 359 :愛と死の名無しさん:2008/08/07(木) 23:08:59
- スタイリスト外注した人、いますか?
- 360 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 10:37:31
- アメブロでの戦いw
- 361 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 02:06:35
- 下がりすぎているのでage
- 362 :愛と死の名無しさん:2008/09/17(水) 13:22:26
- >>359
この人そうじゃない?
文句タラタラで心配になるけど・・フラワー7で話題のおリッツ様
ttp://ameblo.jp/kansainohanayome/
- 363 :愛と死の名無しさん:2008/09/17(水) 19:02:51
- >362
うわぁ・・・文句タラタラwもそうなんだけど、日本語がダメだね、この人。
おソースって。夫が(試食料理を)いただきましたって。
自分は司会者と写真を外注したけど、ブログにあるような交渉はしなくてよかったし
不愉快な思いも全くしなかった。むしろ司会者もカメラマンも対応がきちんとしていることに
「流石ですね」と感心しきりだったよ。
何でこうなってしまうのかな。折角の結婚式、楽しんで準備できたらいいのにね。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★