■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
目撃DQN47◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
- 1 :愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 11:38:04
- 前スレ
目撃ドキュ46◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1230286343/
>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく
関連スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228802945/
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?9★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1209220539/
- 2 :愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 12:09:13
- 1乙です
- 3 :愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 12:20:00
- >>2
テンプレに割り込むアホ
- 4 :愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 12:36:53
- 過去スレ
目撃ドキュ15◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
目撃ドキュ18◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123518759/
目撃ドキュ19◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126764175/
目撃ドキュ20◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1128603527/
目撃ドキュ21◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132769154/
目撃ドキュ22◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
目撃ドキュ23◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138370851/
目撃ドキュ24◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140669284/
目撃ドキュ25◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143479231/
- 5 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 00:34:40
- >>1乙ガーデン
- 6 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 07:51:55
- テンプレくらい貼れや。
無責任な>>1だな。
- 7 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 09:43:37
- 5年ほど会ってなかった友人(新婦)の式で、
新婦友人席には私の知り合いが誰もいなかった。
でもテーブルの雰囲気がおかしく、なんかヒソヒソしてたり、
突然ホテル側からスピーチ中止の申し入れが来て怒ってたり、
とてもとてもお祝いに来たようなムードじゃない。
それでも滞りなく式が進み、キャンドルサービスで新郎新婦が席を回って来た時、
新婦は何か物凄く勝ち誇ったような、何とも言えない凄い笑顔。
そして私の斜め向かいに座っていた人たちが新婦を睨んでたり、
わざと背もたれに斜めに座って後ろ向いてたり、
思い切りタバコふかしたり。
それをまたフフンって感じで見下ろしながら笑顔の新婦と、
気まずそうに新婦を引きずりかねない勢いでテーブルから離れて行く新郎。
結構な大声で
「ヤリマン新婦と浮気新郎じゃ割れナベにとじ蓋ね」
「人の男寝取って腹に仕込んで最悪やね」
「新郎もお似合いの女と結婚出来て良かったんちゃう?」
「スピーチさせろっちゅー話なんっすけど?」
ポカーーンとしてしまったが、その3人は涼しい顔でビールあおってて
新郎はうつむいてた。
でも新婦が、こちらを振り向いて、にっこりとほほ笑み高砂へ戻った。
新婦は美人なんだけど、その笑顔が何かもう怖くて。
三人は「なんやの、あの態度!」「親も出席しとらん式でよー笑えんな!」とか。
多分その三人(+新婦)の友人彼氏(新郎)寝取って出来婚って事なんだろうけど、
この結婚に異議ありなら欠席という形であらわせよ…
新郎親でさえそうしてるだろうが。
いい大人が何やってんだ。
つか新婦も呼ぶな!
久しぶりに連絡くれて嬉しかったのに、
これはもう事情知って欠席になった人の埋め合わせ要員ケテーイ。
私も事情知ってたらこんな寒い式に来たくなかったよ…。
- 8 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 09:59:22
- 長らく没交渉だった人から久しぶりに連絡来たら結婚式の招待、だった時点で察しましょうよ
- 9 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 11:08:36
- >>7の前に招待されてた人ってまさか、新郎を取られた女性本人だったりしてね。
- 10 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 11:20:41
- 没交渉だった人からの結婚式の招待=埋め合わせ
10年以上ぶりの同級生からの電話=マルチ、宗教、金の無心
- 11 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 15:11:46
- >>10
切ない現実…orz
- 12 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 15:52:00
- でも、まぎれもない真実…o.....................rz
- 13 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:16:25
- そういう認識なのか…
今度披露宴する予定なんだけど、ずっと病気してたり
事情があって大学以降の呼ぶ友達いない
だから、5年くらい没交渉だけど昔は仲良かった友達グループに
来てもらえたらと思ってたんだけども、そう思われちゃうのかな…
親族だけの披露宴にすればいいんだけど
旦那がお世話になった方数人だけは呼びたくて
親族の他はその方達だけじゃ変だし、釣り合い的に困ってたから凹んだorz
- 14 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:23:08
- >>13
職場の人じゃダメなの?
- 15 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:26:30
- >>13
事情があってもメールや電話、年賀状等のやりとりくらいできる。それすらしてないのに結婚式来て祝えってのは
虫が良すぎるつーかご祝儀目当てと思われもおかしくないかも。
呼ばれた方からすれば何でいまさら? だろ。
- 16 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:27:32
- >>14
>ずっと病気してたり
働いていないのかも。
>>13
事情は人それぞれだからあまり深く悩まない方がいいよ。
- 17 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:29:10
- >>12
ちょwwwおまwww首っw首ーwwwwwwwwwwwwww
- 18 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:29:17
- どうしても呼びたかったら
正直に事情を話して ご祝儀いらないから出席してくれないか?
って聞けばいいんじゃね?
- 19 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:31:22
- >>13
お金出してサクラ雇った方がいいと思う。
メール等で連絡取り合ってたならともかく5年没交渉だとねえ・・・
友人にはあとで「病気してたりしたんで身内だけでひっそり
式しました」で結婚報告ハガキ程度にしておけば
まだあなたと切れたくない友人なら連絡してくれると思う。
ヘタに招待して全員と絶縁状態になるよりはいいよ。
- 20 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:31:50
- >>18に同意
遠方だったらお車代出せばいいし、
事前の事情説明&祝儀辞退、その後も丁寧な礼状送るとかすれば
あまり波風立たなくない?
- 21 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:34:20
- ずっと療養で働けてなかったのです。
やっと派遣で働き出せた頃に主人と出会ったけど
その派遣も期間満了で辞めてしまって
今は体調に合わせて短期バイトの繰り返しだから
友達は出来ませんね…。
披露宴の連絡を機会に旧友と
また遊べるようになれば、と思ってましたが
ご祝儀目当てとか穴埋めと思われちゃうのはきついな〜。
- 22 :13:2009/01/15(木) 16:38:25
- あ、リロしないでレス書いてました。
なる程、事情を話して
ご祝儀なんていらないから、久しぶりに会いたいし
もし良ければ来てくれないかな?くらいの進め方をしてみて
芳しくなければサクラも考えてみます。
ありがとうです。
- 23 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 16:40:21
- >>22
「ご祝儀いらない」って言われても、正直手ぶらじゃいけないよ。
現金包めないなら何かプレゼントしなきゃ!とか
却って気を使わせちゃうと思う。
- 24 :13:2009/01/15(木) 17:04:22
- >>23
うわー、そうですね
サムくなったり示し合わせてドタキャンされるような
悲し事にならないように色々検討してみます。
このスレ見れて良かったです。
- 25 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:05:11
- 結婚決まったから友人たちに連絡できるようになったわけじゃないと思うんだけど
なんでそれまでに連絡しなかったんだろう?
療養中で連絡できなかった(仮定) → 結婚決まった の間に連絡できる時間は
多少なりともあったと思うんだけどなー
それをしなかった時点で、相手から「ご祝儀要員か!?」まで思われなかったとしても
「披露宴への席埋めの為だけに声かけたんだな」って思われるだろうね。
いくら「これを機に遊べるようになれば…」と言っても
来てもらう為の社交辞令みたいなもんにしか受け取ってもらえないと思うよ。
- 26 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:12:32
- 数年経ってたらなかなか連絡はしにくくなるものじゃない?
- 27 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:17:37
- >>26
だからって久しぶりの連絡が「私の結婚式に来て」もどうかと?
自分の披露宴への打診の連絡は出来ても
そういう下心がない状態での連絡は出来ないのか
って思われるのは仕方ないでしょ。
- 28 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:19:53
- そもそも、新郎側との釣り合いってそんなに大事?
新郎がお世話になった数人を呼ぶだけなら、別にこっちも対抗して友人呼ぶこともないだろ
- 29 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:31:38
- >>13
気にしなくていいよ。
そのくらい全然普通だし素直に祝えるって人が大半。
平日の真っ昼間に、学業、仕事、家事そっちのけでこんなとこいる人にまともなアドバイスができるわけがないんだから深刻に捉える必要なし。
現実の世界で抱えたストレスを、他人を罵ることで発散させようと、ギラギラした眼で叩ける書き込み探してるんだよ。そーゆー人は。
- 30 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:53:11
- >>29
男の場合は数年空いても気にしないが、女は数ヶ月だか数週間空くとアウトってどっかで見たな。
まぁ祝儀なしで呼んだけど、いただいた場合は3万分返せばいいんじゃね? ダメか?
- 31 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 18:45:35
- >女は数ヶ月だか数週間空くとアウトってどっかで見たな。
そこまでべったりな関係はよっぽどだろw
遠距離だったり体調悪けりゃそれ位空くのなんて珍しくないし
連絡云々は双方向だから、どっちからもとってなかったのなら
その程度の関係だったか、体調の悪い相手に気遣ったか色々な可能性あるから
ここの意見を鵜呑みにせず結婚前に友人を会って
数人と話す機会を作るとか、自分で判断したほうがいいよ。
- 32 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 19:59:07
- 私は、別に5年ぶりでも「祝儀目当て」とかは思わないよ。
ただ突然なので「???」ということがあるので、
お茶とか飲んでゆっくり間を埋めながら
「よければ・・・」と切り出せば良いと思う。
- 33 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:08:41
- 自分も病気療養してた時期があるから気持ちはわかるけど、
相手が療養中で連絡を取れなかったのを知っているかによるんじゃ?
元気になったよっていう連絡より先に披露宴来てっていう連絡がきたら、
心配してくれてた相手は「披露宴やれるほど元気になってたのに連絡もくれなかったの?」ってなりそう。
年賀状やメールすらなかったなら完全に過去の人になってそう。
そもそも新郎の出席者が多いから、なんて理由で呼ぶのは数あわせ要因ってことじゃん。
友達付き合いを復活させたいのなら、招待じゃなくて結婚報告と近況を伝える手紙でよくないかい?
- 34 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:12:20
- つか招待状見て祝儀目当てとか考える人がいるのを初めて知った。
これって普通?
- 35 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:16:44
- >>34
卑しい人間はそうかもね
- 36 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:19:09
- 実質、一人につき貰う御祝儀以上にかかるものだと思うけどねぇ
- 37 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:20:03
- 数合わせと思ったことはあるが、
ご祝儀目当てなんて考えたこともなかった。
- 38 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:22:34
- 招待状貰ったらよほどの事でもない限り
欠席でもお祝しないわけにはいかないからね。
それを狙った奴の話なんてゴロゴロしてるじゃないか。
- 39 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:29:21
- 付き合いによるでしょ。卒業後5年も没交渉だったのに久しぶりに来た
連絡が結婚式の招待状だったらびっくりするし、頭数合わせ=祝儀目当て
かなーと思ってもおかしくないのでは。
逆に新郎側の出席者が多くても社会人として付き合いがあるからとしか
思わないな。親戚のバランスが取れていれば良いんじゃないの?
- 40 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:34:32
- 初カキコ。
実際に見た訳じゃないので、スレチかも知れないですが。
寒くなったんじゃないかと思うパーティーです。
私が引っ越してきた所の前の住人が転送手続きをしてないようで、たまに郵便物が誤配されてくる。
去年の11月くらいかな?に見た葉書(ペラペラで裏の字が表に透けそうなやつ)。
「いきなりですが、私たち結婚しまーす!△△のレストランで披露パーティーをします。
返事は×日までに(期限短かったような)ハガキで送って下さい☆
出席の人は『OK牧場』って書いてね。二次会の参加も『OK牧場』で返して下さい☆」
てな内容だった。うろ覚えだけど、多分年内(2008年)くらいの開催だったと思う。
そこには「パーティー来てね☆」って事と会場の地図が書かれていた。
会費という項目はなかったように思うから、ご祝儀制だったのではないかと。
突然の結婚報告と出席の打診だけでも驚くけど、往復ハガキですらなかったのがびっくりだった。
切手代すらケチるような人達のパーティーってどんな感じだったんだろう・・・。
- 41 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:38:08
- この前、5年以上会ってなかった友人の結婚式行った。
連絡は年に1回あるかないかだったよ。
その久々の連絡が結婚式の誘いだったけど。
はじめは二次会の誘いだったが、それだけじゃ悪いから披露宴から来てってことだった。
ちょっと悩んだけど、せっかくだから行ってきたら久々の友人達にも会えて結構楽しかったな。
- 42 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 20:45:54
- 年賀状だけでも付き合いがあって、昔親しかったら、突然だなとは思っても、
懐かしいし参加したいって思う人はわりと多いと思う。
色々事情もあるだろうし、断られるかもしれないけど、電話だけでもしてみたらいいんじゃないのかなぁ。
- 43 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 21:25:19
- >>41-42
そんなもんだよね。相手によるというか相手との付き合い方にもよるし
しょっちゅう会っていようと>>40みたいなのだったら引く…
会う頻度と親しさも比例しないし。会いたい気持ちがあって、
唐突に「当然出てくれるよね?」って招待の仕方じゃなければ電話くらいしてみれば、思う
- 44 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 21:25:50
- mixiみたいに、互いのブログがリンクされていたり
コメントを残したり近況が分かったりすると
実際に会うのは一年ぶりとかでも
違和感なかったなぁ
- 45 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:03:23
- >>44
いや、それは全然没交渉じゃないからw
- 46 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:05:00
- アタシの友達付き合いの仕方はねぇ!
披露宴とか関係ないけど当然語らせてよね!
最後にアタシだけは言わせてよね!
他に話題ないんでしょ!スレタイなんてカンケーないわよ!
- 47 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:06:14
- >>39
頭数合わせ=ご祝儀目当て
↑ここの思考回路が理解できない。
- 48 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:11:40
- >>40
信書をたまたま見たまでは仕方あるまい。
しかし内容を公開するのは犯罪だ。
まずは、ケチな新郎新婦よりも自分の方がdqnであるという自覚を持て。
- 49 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:14:29
- >>48
それは思った。
- 50 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 23:42:02
- 目撃していないんだけど、自分が病気療養中のために出席辞退した同級生の披露宴。
ボチボチ名家でボチボチの規模なんだけど、同級生の多くが辞退しちまったらしい。
寒い時期に東北の奥地(主観)で開催なんだもん(ボチボチ名家だから場所は変えられない)。
大変に申し訳ないが、関東近辺だったらなんとか出来たんだが・・・ゴメンね。懺悔。
- 51 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 23:46:16
- >>50
せめて遅咲きの桜が咲くような気候のよい季節に開催してくれればいいのにな。
- 52 :愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 23:53:27
- >50
療養中にわざわざ寒いところの披露宴は行けないよね。
なんかその披露宴開催までに、新郎・新婦vsボチボチ名家の親族達で
激しいバトルが繰り広げられていそうだ。
- 53 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 07:44:17
- 正直、学生時代の女の子グループで、数年没交渉だった人から
招待状来てもいろいろ理由つけて断っちゃうな。
- 54 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 07:57:51
- >>53
>>46
- 55 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 09:10:23
- 目的が旧交の再開なら、まずは普通に連絡とればいいじゃん
すくなくとも、いきなり招待状、というのが相手次第で善くも悪くもとられる、ということは、このスレ見てればわかるでしょ。
- 56 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 09:51:15
- 類は友を…で、連絡不精な人は友達もそうだったりするから、気にしなくてもいい場合もあるよ。
グループで呼ぶなら気にしなくてもいいと思う。
- 57 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:03:27
- 連続カキコだけど、週末そんな友人の結婚式。
同窓会気分で…なんて言っていたのに、私の父が急に入院。
欠席の連絡はしたけど、結局同じ日に葬儀になった。
出席する友人の1人にはつたえたけど、結婚する友人にはいつ伝えよう。
- 58 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:08:09
- 早く伝えろよ
- 59 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:16:06
- >>58
いや、57は結婚式欠席の連絡は友人本人にしてるんだろ。
「出席する友人の1人にはつたえた」のは、57の父の死。
慶事を目前にした当事者に、弔事をお知らせしていいのか?
縁起悪いと思われたりしないか?ってことだろ。
これは難しいよな。
新婚旅行のあとでよくない?
- 60 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:16:17
- >>58
月曜に欠席の連絡はしたよ。
うちは遠いから、こっちには来てもらえないし。
1人で線香の番をしながら書き込むことじゃないね。
- 61 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:21:22
- まぁ連絡無精同士だったとしてもさ
この時期だったら年賀状なんていう、さりげなく連絡再開する手段があったのに
それはスルーしていきなり招待状だったら
「あー数合わせねw」と生暖かい気持ちにはなりそうだ。
- 62 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:23:28
- >>59
ありがとう。
そうしようかな。
うちは突然のことで実感わかないし、通夜3日目で、今はのんびりしてるんだ。
- 63 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:30:02
- 学生時代にグループ同士で仲がよかった人から
私達グループ全員に披露宴出欠の打診がきたことある。
しかもメアドも携帯番号も知らないからと、人伝いで。
結局、新婦とは連絡をとらないまま披露宴出席&余興やって、
なんで出席の返事してしまったのかと後悔。
披露宴までに会ったり、
電話やメールで直接連絡くれたら気持ちよく出席できたと思うのに。
その後に年賀状(しかも子供の写真付き)もらっても嬉しくない。
- 64 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:34:55
- ここ定期的にチュプ沸くな
- 65 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 11:31:59
- 結婚式終了した経験者たちなんだから仕方ない
- 66 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 13:27:26
- >>慶事を目前にした当事者に、弔事をお知らせしていいのか?
欠席は先方に速やかに伝える。
が、その際に弔事があるとは伝えない。
と、手元のマナー本にはある。
- 67 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 13:39:24
- 我が家にあるマナー本によると
欠席は速やかに連絡。
ただし相手に心配かけないため欠席理由はぼかす
式後に弔事であったことを伝える
式後2〜3日後に手紙を出すと、より丁寧
だ、そうだ。
- 68 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:57
- >>62
このたびはご愁傷様でした。
大変だったね。
- 69 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:01:16
- 通夜3日目って何だ? 通夜って一日だけじゃないの?
- 70 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:11:34
- >>69
たまにいるよね。わかっているくせにわざわざ口に出す人。
少しでも付け入る隙があると突っ込まずにはいられない人。
疲れるわあ。
- 71 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:13:43
- >>69
亡くなったのが一昨日の夜だとすると、
一日おいて今日が通夜。
ただし、本日友引のため通夜葬儀は避けて
明日以降に通夜をする場合が多し。
- 72 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:14:19
- >>69
日取りの関係で延ばしたんじゃないの?
たとえば水曜日にお亡くなりになったとして
木曜通夜の金曜葬儀だと友引になってしまうから
- 73 :72:2009/01/16(金) 20:14:52
- もたもたしてたらかぶったごめん
- 74 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:16:01
- >>69
葬儀場の順番待ちかもしれないよ。
年末年始は葬儀場も休みなので、その分年明けにしわ寄せがくるんだよ。
で、その間に亡くなった人は自宅でドライアイス詰めされてたりする。
自宅にお棺搬入出来ない場合は保管庫?に預かって貰う。
自宅にお棺置いておくので通夜という事になるのか。
ちなみに夏場でもドライアイスで1週間くらいは大丈夫。
- 75 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:16:26
- >>70
それは>>69が今日が友引と分かっててツッコンでるのが疲れるの?
それとも>>70自身が友引の日の弔事マナーも知らないバカと自己紹介してるの?
- 76 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 20:59:28
- >>75
火消し必死だなw
- 77 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 21:03:20
- ここなんのスレ?(´・ω・`)
- 78 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 21:19:27
- 言い訳スレ
- 79 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 21:35:44
- 自分も「通夜3日目」がわからなかった。
友引で日延べすることは知ってるけど、3日続けて通夜する風習があるのかなって。
- 80 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 21:56:41
- 通夜から三日目なのかと思って読んでた
細かい事気にしなくても枝葉の部分だし〜
- 81 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 22:36:29
- そこに食いつき幹までボロボロにするのが我らがチュプ様
- 82 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 22:57:54
- チュプ家事しろよ
- 83 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:19:21
- 披露宴に教え子が参加するって普通なの?
新郎が北海道の高校の教師だということで
高校生5人とその母親らしき人(なぜか3人)で1テーブル用意してあった
関東での披露宴なんだけど…
教え子が参加してるだけなら「珍しいなぁよっぽど仲のいい生徒なのかなぁ」で済むけど
子供達が余興で板を割ってるのを、きゃあきゃあ喜びながらバンバン写真撮ってる母親達を見て
この場は学芸会かなんかなのかと…
- 84 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:19:42
- 不幸な結婚式スレを追い出されたからって、今度はこっちを食いつぶすおつもりですか
- 85 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:30:07
- >>84
何言ってんのこのひと
- 86 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:41:47
- >>85
多分チュプチュプ言ってる奴の事じゃないかな。
- 87 :愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:44:18
- 雑談チュプの事だろ
結婚式スレも空気読めず踏み荒らしてるし
- 88 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 00:36:05
- >>87
俺もそう思う。
>>83のが寒いとかもはや因縁つけてるだけ。
- 89 :62:2009/01/17(土) 01:25:08
- 余計な自分語りで混乱させてごめんなさい。
14日早朝亡くなり、14、15日が通夜。
16日が友引で葬式ができず、この日も通夜。
17日が葬式で、友人の結婚式の日です。
- 90 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 01:41:28
- なんか>>62の通夜の定義が特殊なんだと思う。
通夜とは葬儀前夜の式のこと。
(亡くなった晩に家族だけで仮通夜を行って、葬儀前夜が本通夜というケースもある。)
>>62は、逝去してから葬儀までの夜はずっと通夜だと思ってるんじゃない?
- 91 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 01:54:32
- 言葉尻とらえてgdgd引っ張るような事かね?
- 92 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 02:06:00
- >>90
思ってたら何なの?
スレタイもう一度読み直してきたら?
- 93 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 02:07:35
- 博識なアタシが一言物申す!だろ
- 94 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 03:00:37
- >>83
板割るってなに?どういう余興?
- 95 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 03:07:47
- >>94
空手の演武とかじゃない?
- 96 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 07:39:28
- >>90
通夜の定義なんて、地方によるんじゃないのか?
ちなみにうちの辺りでは通夜は二日。
初日が通夜で翌日が本通夜。
東京の辺りでよくある単なる式ではなくて、
延々と経文を歌にしたみたいな歌を歌い続けます。
遠方から来た人は、みんな面食らってます。
隣の部落も似たようなもんだけど
歌詞は大体同じでも、部落によって若干メロディーが違います。
ちなみに、母の地元では、通夜は出棺後らしい。
その話を聞いたとき、思わず「はあ?」と聞き返してしまった。
- 97 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 07:59:42
- 部落と書くと2ちゃんではちょっと誤解を招くかも。
地方では「集落」という程度の意味合いで使ってる地域が多いから
96のもおそらくそういう意味だろうと思うんだけどね。
- 98 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 09:06:57
- アタシの地方ではねぇ!
披露宴とか関係ないけど当然語らせてよね!
最後にアタシだけは言わせてよね!
他に話題ないんでしょ!スレタイなんてカンケーないわよ!
- 99 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 09:13:08
- >>98
何を言いたいかはわかるが発狂すんのはやめれ
かえってお前の方がウザイ
- 100 :62:2009/01/17(土) 09:19:52
- スレ違いを続けてごめんなさい。
本通夜は16日で、14、15日は仮通夜でした。
14日の早朝から(病院から)ずっと斎場です。
- 101 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 09:22:54
- ずっと斎場って・・・えらい大変だな、それは。
- 102 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 09:32:05
- >>99
皮肉だろ
そしてこれだけ皮肉を言われ続けてもまだスレ違いを続ける根性がスゲエ
やっぱりこのくらい図太く自己中じゃないとババアは生きていけないよな
- 103 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 10:11:56
- 細部に対して勝手に「おかしいんじゃね?」としつこく疑問視しておきながら、
疑問にちゃんと答えたら「いつまでもしつこい、図太い」。
話を書き込むのも大変ですなあ。
- 104 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 10:18:50
- そもそも細部に食い付くチュプがウザい
わざわざ出てきて答えるほどの話じゃないのに
スレ違いごめんなさいとか言いつつ語り出すのもウザい
- 105 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 10:45:08
- >>104
瑣末なことに突っ込み叩ける隙をうかがうチュプ
自分語り始めるチュプ
いつまでも粘着するチュプ
↑
「いつまでもしつこい、図太い」
しかたなく答えた元の書き込みの人
↑
同情すら覚える
- 106 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:01:59
- 部落
1)共同体としてもまとまりを持った民家の一群。集落。
2)被差別部落
本来の意味は1)なんだよ。
いちいちウゼエ。広辞苑と一緒に寝てろ。
- 107 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:23:49
- >>106
あくまでも「2ちゃんでは」と書いてるよ。
本来の意味が1の方なのは言わずもがなだけど
2ちゃんで見かけるのはほとんどの場合2の方だからだろ。
- 108 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:35:32
- >>106-107
97の書き込みの時点でどっちもやめろや。双方わかってるようだから。
- 109 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:41:04
- >>107
お前の見てるスレが想像つくわwww
- 110 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:56:31
- >>109
多分それはまったく外れてるw
- 111 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 11:57:22
- チュプ様専用スレ
- 112 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 12:19:25
- スレがサムイ
- 113 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 12:39:45
- さんちゃん… サムイ・・・
- 114 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 13:50:18
- サムかった披露宴の話が読みたい
- 115 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 14:01:16
- スレ自体がサムくなってしまいました
めでたしめでたし
- 116 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 14:26:58
- 小さい話だけど、友人が披露宴やったとこが潰れた。
後から聞いた話だと、閉店直前で安かったんだと。
内容は立派だったので文句はないんだけど、本人や親族たちはそういうこと気にしなかったのかな、とは思った。
- 117 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 14:29:02
- >>115
さすがにこの時期にみんな披露宴はやらないってことだろう。
このスレでレポがないということは、世の中が平和な証拠。
- 118 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 18:19:53
- 今から披露宴に出る俺を誰か慰めろ。
周りは珍走か?って連中ばかり。
同僚(新郎)はいたって普通の人だと思ってたんだけどな…。
- 119 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 18:23:57
- もう帰ってくるなよー(棒)
- 120 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 18:28:17
- ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
- 121 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 19:48:08
- >>118、レポ楽しみにしてるよ〜!寒さに負けずガンバレ。
- 122 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 01:24:01
- たん
- 123 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 06:47:45
- 「寒かった」とはちょっと違うかもしれませんが…
先日、式を挙げました。
式前からこの板のあちこちのスレをよく気にして読んでいて、
出席する方にとって
「二次会は面倒臭い」
「ブーケトス・ブーケプルズは独身女性をさらし者にする」
「花嫁の手紙はサムイ」
「キャンドルサービスなんて時間稼ぎで意味無し」
「スピーチは迷惑」
等々の声を、なるほどねぇ〜と思い、不満そうな旦那にも話をして
全てやらず、他のイベントや参加者が負担にならなさそうなものにして
なんとか二時間の披露宴は楽しく過ごせました。
…が、後日、「なんでブーケ投げなかったの〜?取りたかったのに」
「2次会は?話したかったのに〜」
「スピーチ無かったね?」
等々、いろんな方から言われてしまいました。
出席者のことを考えていろいろ気を回したつもりでしたが
気を使いすぎたんですかね…
自分で納得して止めたので自業自得だとはおもいますが
2chの厳しい意見を参考にするのは程々にしといて
招待客のことも考えながら自分がやりたい事もやるようにすれば
よかったなぁ…と今更ながら思った式でした。
旦那には「ほら〜!だからやっときゃよ(ry」言われるし・・・
長文チラシの裏ですみません
- 124 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 07:16:08
- >>123
そりゃそうだ。
2ちゃんにいるやつなんてのは
大抵が人間関係を上手く処理できない偏屈なやつ
みんなから好かれるような人なら
気色悪いプライドなんて持ってないから、ブーケトスだって参加したいし
他人がブーケを取ったら、素直におめでとうって思える。
斜に構えてキャンドルサービスについて文句言ったりしないし
むしろテーブルを回る新郎新婦を微笑ましく見てるよ。
できれば、二次会めんどくさいという意見を聞いて
ここに集まるやつらがどんなやつらなのか想像してほしかったな。
およそリアルが充実してるやつの考えることじゃないって
分かりそうなもんだが。
- 125 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 07:57:57
- 「花嫁はちゃねら」 か… そりゃサムかろうw
- 126 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 08:05:29
- >>123
普段言えない事言ってるのが2chだからねぇ
「二次会は面倒臭い」&
「ブーケトス・ブーケプルズは独身女性をさらし者にする」
→参加強制するな。希望者のみで満足してくれ
「花嫁の手紙はサムイ」
→定形文読むなだけならムダ。花嫁自分で書いた独創的なのはOK
「スピーチは迷惑」
→お祝いの言葉なら良いけどスピーチしてる人の会社の自慢ならイラネ
「キャンドルサービスなんて時間稼ぎで意味無し」
→規模によるんじゃないの?
とは思う
- 127 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 08:42:43
- >>123
2chに毒され過ぎw
全部端折るとさすがに間延びするでしょ
- 128 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 08:44:43
- 定型文だって泣けるし
花嫁一人に普通は一生に一度のものなんだし
アテクシのアドバイスと称して偏屈なことばっか押し付けるなよ
現に被害者出たじゃん
- 129 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 08:59:30
- 本人にそれとなく苦情言うぐらいだから
相当間延びした結婚式だったんだろうな
その上2次会かなしか。
落胆してる人も結構いるだろう
- 130 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:05:36
- >>128
被害者? 情報の取捨選択が出来ない阿呆だったというだけの話だろwww
- 131 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:06:08
- >>123
2chを気にしすぎてやりたいことやらなかったのなら失敗だったとは思うけど
終わってから人に言われた事もそんなに気にする必要ないと思うよ
人の披露宴でどうしても〜したいとかあんまり無いと思うし
どっちにしても人の意見を聞きすぎというか鵜呑みにしがちな感じが
- 132 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:06:26
- >>123
事前の打診さえあれば、OK
- 133 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:40:03
- >>123
悪いことは言わない。
もう2ちゃんはするな。
人の話を簡単に信じちゃう人が家庭板、鬼女板に行ったら
夫親族を最初から敵認定して、食って掛かっていきそうだ。
結婚式の失敗なんて、たった一日だけのことだから
後になってみれば笑い話ですむけど
義実家との仲がこじれたら、一生苦労する羽目になるから
- 134 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 10:22:05
- >>133
なんで鬼女板なんか行くんだよw
あんなとこ百害あって一理なしだろうw
あそこの連中が何を得ようとしてネットしてるんだわからん。
- 135 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 10:23:43
- >>123ってどこかで見た覚えがあると思ったら
過去スレ18の102のコピペか。
- 136 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 10:25:40
- >>135
キモっ。
過去ログ全部保存してるとかキモっ。
- 137 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 10:48:28
- ググっただけじゃね?
- 138 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 10:54:10
- >136
過去ログ保存って発想すごいw
- 139 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 11:09:22
- >>138
お年寄りはネットに慣れてないんだから
そう責めないであげてよ。
- 140 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 11:20:07
- うは、まとめサイト見てきた。
すげえ恣意的なコメ編集してんだな。
テンプレに載ってないのはそういうことか。
- 141 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 12:55:32
- >>140
自分のコメントが載ってなかったり
自分の意に沿わないコメントが載ってるのが気に入らないんですね、分かります
- 142 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:03:30
- テンプレにいれないで勝手にまとめサイト作るってのはどうかな。
私物化も甚だしいんじゃないか?
- 143 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:10:07
- アフィ入れてるわけでもあるまいし…
それ以前に自分用まとめなんじゃなかろうか
- 144 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:12:50
- ググってないから分からんが、大抵の(ウィキ仕様以外の)まとめサイトは私物だろう
勝手にまとめサイト作ったのに、スレにも紹介せず私達に便利に使わせないなんて傲慢!って逆の発想すぎないか
- 145 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:13:47
- まとめサイトの場合
それで金取らない場合は、基本的にひろゆきも放置だから
別に外野がとやかく言う問題じゃないんじゃないか。
金取る場合でも、アフィ程度なら放置よん
どうせ維持費程度にしかならないし。
- 146 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:15:45
- いつの間にか、自分がこのスレの著作権者と思い込んで
自分の権利が侵害されてると思ってるのか。
チュプってすごいな。
- 147 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:19:35
- >>145
アフィはNGだろJK。
つかみつけられたらすぐ晒されて炎上だね。
- 148 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:22:31
- >>147
VIPやパー速のまとめサイト知らないの?
大抵のところは、鯖維持費のためにアフィつけてるぞ
「アフィ程度なら」は、ひろゆき本人が幼女でしたレスだよ
- 149 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:23:56
- >>148
今やアフィなしでwikiでもまとめサイトでも作れるんだから免罪符にはならないよ。
- 150 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 13:37:48
- >>149
それを決めるのは、あなたじゃなくて管理人ね
- 151 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 14:09:54
- そしてそれが叩かれる叩かれないは管理人以外が決める
- 152 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 14:16:30
- いくら叩いても
管理人の言葉が絶対だと思うんだけど
無限ループ?
- 153 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 14:25:16
- どうしても、自分に決定権があると妄想したいんだね。
きっと、リアルの仕事じゃ何の権限も与えてもらえない
可哀想な人なんだろうね。
- 154 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 14:52:42
- >>153
リアルでも無視され、ここでも無視され、仕方ないからしゃしゃり出て来てるわけだ
- 155 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:23:23
- 行って来ましたよ。
立食パーティ式の結婚披露宴
200人ぐらいの人数が集まった大規模な式だったんですが
会場が狭すぎて、座る場所はもちろん、立ち話する場所も無いほどでした。
ちょっと空いてる満員電車の中みたいです。
人が多すぎて料理に近づけないし、
料理が異常に少ないから、乾杯から30分できれいになくなってるし
人が多すぎだから、空気が薄くて気持ち悪くなるし
もう散々でした。
200人ぐらいいるのに、椅子は10脚程度しかなかったから
3時間立ちっぱなし。
事務職の私にはきつかったです。
随分たくさん友達いるんだなあ、と思ってたら
突然、私に挨拶する青年が。
うちの会社に出入りしてるコピー業者のお兄ちゃんでしたw
なんでも、コピー機の保守でうちの会社来てたら
いきなり新郎に話しかけられて、結婚式の招待されたらしいw
新郎とは全く面識なかったから、やんわり断ったら、
「え?断るんだ?本当にいいのそれで?
どうなるか分かってる?」
と、新郎がいきなりキレ始めたので
やむを得ず住所を教えて、招待状送ってくださいと言ったそうだ。
- 156 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:23:54
- ちなみに、コピー業者の選定は、私の部署の仕事
新郎は、席こそうちの部署に近いけど部署自体は全然違うし
コピー業者との付き合いは全く無い。
「うちの部署じゃないし、
そんな理由のトラブルだったら私は何もするつもりはないし
別に怒らせても大丈夫だったのに」
と業者の青年に言ったら、ガックリ肩を落としてました。
ご祝儀に3万包んだそうです
私からこの話を聞いた青年は、開始30分ほどでしたが
早々に帰っていきました。
ちなみに、この会場ですが、
以前会社のレセプション会場候補に選んだことがあったので
立食の値段は知ってます。
確か、十分な料理を出しても一人1万ちょっとでした。
今回は、明らかに料理が足りてないから一人1万切るだろうし、箱も狭いし
余興は全て友人演出だし
どう見ても集金パーティです。
立食だとは全く聞いてなかったとの、露骨なまでの資金集めの姿勢に
会社の同僚は皆怒ってます。
- 157 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:07
- >>156
事務だとキツいかもね。
工場勤務だと忙しいときは8時間休憩なしとかもあるよ。
まあ、部下にまで強制すると違反だけど。
- 158 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:35:03
- 取引業者に職権乱用(職権もないみたいだけど)で
強制参加させたことって
会社的に大問題じゃないの?
- 159 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:37:54
- >>158
パワハラですな
- 160 :155:2009/01/18(日) 15:40:08
- >>158
うーん。どうかなあ。
うちの会社は大人しい人多いし、さすがにこんな前例ないから、
どう処理されるのか想像もつかない
上層部が特に問題にしないなら
私から仕事上でお返しはするつもり。
これは私の考えだけど
コピー業者のお兄ちゃんも、
少なからずうちの会社とのパイプが作りたいって目論見もあっただろうし
3万も自腹切ったんだから、それなりの見返りは返したいところ
- 161 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:48:03
- 出入りの業者を脅すようにして式に呼んだっていうのは
水面下の情報として回しておいてもいいんじゃない?
新郎がパワハラする人間だってわかった訳だから
会社に不利益を与える可能性は高いよ
- 162 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:51:04
- >161
業務の関係で割引強要云々(これも問題ではあるけど)ですらない、
単なる個人の集金だからね。
- 163 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 15:57:57
- >>161
もう、今日だけでかなり広い範囲に言っちゃいましたよw
今日は、会社の人も沢山来てたんだけど
挨拶した後の第一声は、ほとんどの人が
「すごい沢山、人来てるねー」ですから。
新郎は、瞬間湯沸し器と言われるぐらいキレ易い人で
新郎の部下の何人かは、新郎との仕事には耐えられないと
その上の上司に直訴してるぐらい人望無いのに
こんなにたくさん友人がいるってのは
私たち同僚からすれば、驚きなんです。
- 164 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:02:58
- >>160
それではあなたも新郎と同レベル(というかそれ以下)。
一担当者の心証で業者選定するのは背任。
- 165 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:03:36
- みんな脅されたんだなww
- 166 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:05:06
- 李下に冠を正さずって知ってるか?
そんな便宜を図ってもらうために出席する業者も業者だぞ。
お返しなんかしたら逆に迷惑がかかるかもシレン。
- 167 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:15:05
- >>164
もちろん、私も組織人だから
上に話を通した上でやりますよ。
直属の上司は今日の式に来てたから事情は知ってるし
下手に向うの社内で話されて、
会社対会社の問題になったりするより前に
彼の会社に一定の便宜を与えて事を穏便に処理するためだったら
「会社の外聞を傷つけない」という立派な理由があるから
話は通ると思います。
明日にでもその話を上にして、そのための企画作るつもり
>>166
確かに、業者君にも何らかの目論見はあっただろうけど
それ以上に、出向いた得意先で無用なトラブル起こしたくないってのが
本音なんじゃないかと思います。
業者が出席するのは、特に問題ないかと思います。
購買側である私が彼の結婚式に出席したら、
癒着と見られて社内でも大問題ですけど。
- 168 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:20:55
- ああ、分かりにくいし、日本語おかしいですね。
酔ってますね私。
>>167は以下のように修正
×直属の上司は今日の式に来てたから事情は知ってるし
○私の直属の上司は今日の式に来てたから事情は知ってるし
×彼の会社に一定の便宜を与えて事を穏便に処理するためだったら
○彼の会社に一定の便宜を与えて事を穏便に処理するというんだったら
×購買側である私が彼の結婚式に出席したら
○購買側である私が業者君の結婚式に出席したら
- 169 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:26:09
- 業者君だって取引停止を仄めかされ脅された形で参加した訳で
業者君の一存でお金包んで来るかなぁ?
会社に報告した上で経費から出てる可能性もあるんじゃないの
- 170 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:28:17
- >>166
出席しても見返りはないが出席しないと何されるか分からないってのは
便宜とはいわないぞ?
- 171 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:36:00
- >>169
それならガックリ肩を落としたりしないんじゃないかなぁ
もし既に向こうの会社も知っているとなったら、今後もっと大きな問題になりそう
- 172 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:39:21
- >>169
それは、ちょっと心配だったから、今日確認しました。
業者君は自腹だそうです。
私(担当)や私の上司(担当部署のトップ)ならともかく
たとえ得意先の人間でも
どの部署のどんな役職なのかも分からない人の冠婚葬祭費用じゃ
会社はお金を出してくれないそうです。
新郎は、業者君相手にキレたとき
名前は名乗ったけど、部署と役職は答えなかったそうです。
新郎は、嫌なやつだけど、頭は回るんです。
業者君は「誰にも話してない」と言ってます。
業者君は、得意先で喧嘩腰の口調で責められたというのは
上司に報告しにくかったので、
3万払って無かったことにしたかったのではないかと、
私は思っています。
弊社が手を打つなら、先方上司に話が行ってない今のうちが吉かと。
- 173 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:41:46
- てか、流れ的に>155たたきになってるけど、元凶は
業者を脅して無理矢理披露宴にこさせた新郎だよ。
まあ>155も
>うちの会社に出入りしてるコピー業者のお兄ちゃんでしたw
>いきなり新郎に話しかけられて、結婚式の招待されたらしいw
などwを多用してるのが、面白がってる気がしてちょっとアレだけど。
業者選定うんぬんより、まずこの新郎をキッチリ〆るべきでは。
- 174 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:53:29
- 心配しなくてもその流れじゃないの?
どのへんが>>155叩いてる?
- 175 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:54:59
- 業者君は叩かれてるけどなあ
- 176 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:10
- まあ、業者君の気持ちも分かるわな
得意先のキーマンの近くにいる人の恨み買ったら
あれこれキーマンに悪口吹き込まれたりされるかも知れないし
キーマンも、同僚に気を使ったりすることもあるだろうし
それで、得意先逃すかもしれないもんな
そんなことになったら業者君が責任負わされるだろうし
運悪くそれが上得意先なら、もう出世は無理だろうしな
もし俺が業者君でも自腹で3万払うかもな
- 177 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:35:02
- >>173
キレやすい人だと書いてあるから
正面きって〆るのは得策ではないと思うな。
後でどんな事をやられるか分からんしね。
wだって厳密に使わんことが多いんだよ。
- 178 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:43:49
- 強引にでも冠婚葬祭に呼ばれたら手ぶらじゃ出られんよ
ご祝儀包まなかったら、それこそ何言われるかわからんもん
こんな社員居たら、さっさと辞めさせて欲しいよ。
しかし、このご時勢では適当に理由つけて郎をクビにすると世論が五月蝿いんだろうな
- 179 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:49:16
- >>173
すいません。
wが多いのは
人が多いから意外に人気者なのかと思ったけど
そんな落ちなのかよpgr
と、ついさっきまで同僚と盛り上がってたので
その流れのまま書いてしまいました。
>>173,177
〆るのは、正直、どうやっていいか分かりません。
落ち着いて話ができる人ではないので
私にできることは、せいぜい噂を広めることぐらいかと
- 180 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:49:22
- そんなに大規模なら、業者一人の被害じゃなく
他にもやってると考えた方が自然だよね
プライベート方面なら新郎の問題だが
他にも会社関係に恫喝まがいの事をしてたら…
出来れば参加者洗い出した方がいいかもね
- 181 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:50:49
- >>167
そういう裏取引で穏便に済ますとかは前例作るとアキレス腱になるからね。
上司に相談して便宜をはかるとか平然と言ってのけるあたりにかなりのブラック臭を感じる。
少なくともコンプライアンス意識はあまり高くなさそうだね。なんたって新郎が勤めてるくらいだから。
- 182 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:56:04
- >>181
俺、銀行系で、世間的にはブラックなんて微塵も感じさせない会社だけど
うちの会社の常識からすれば、そういうの社内の恥は内々に処理するのが常識
白鳥は優雅に水面に佇んでるように見えても
水面下では必死に足をばたつかせるもんだよ
- 183 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:56:46
- 新郎宅にご祝儀代わりにコピー用紙30箱くらい届けてあげればよかったのに
- 184 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 17:57:12
- >>181
なんというか、組織風土が健全ではないわな。
新郎の処分と業者への謝罪をするとこまでならわかるけど、それで便宜を図るとかまともじゃねーよ。
しかもネットで公開してるしw
取引先だって健全なプロセスを経ないで調達先に加わったとか風評立てられたら困るだろうに。
- 185 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:01:34
- >>184
元々調達先なんだから、営業努力を認めて取引を多少増やすとか程度の話だろw
- 186 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:01:43
- >>182
なんかその妙な自信とプライドが鼻につく。
税金で救済されてるくせに。
- 187 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:02:14
- >>184
調達先じゃなくて販売先だろ?
営業的な視点で見れば、
担当当初は全く面識の無かった
得意先のキーマン近くの人物の結婚式に招待されたら
社内では偉人扱いなんだが
- 188 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:04:01
- >>187
どうでもいい
ちびまる子ちゃん始まったから見てみろ
どうでもよくなるw
- 189 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:34
- >>185
経済合理性より私情を優先すればそれは背任。
仮に最も有利な取引先だったとしても新郎、業者君、>>155の行動がそれを台無しにしてしまった。
少なくとも参加者にはいつまでも利益供与の疑念が付きまとうわけで。
- 190 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:06:46
- >>181,184
おまえらが、取引先との難しい問題を任せられたことがないのはよくわかった
- 191 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:07:29
- ママァ、晩ご飯マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 192 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:12:29
- >>189
おまえ、利益供与の意味分かってないだろ?wwww
ちなみに、法的には、会社に有利になる支出や有益な支出であって
支出そのものが違法でないなら、問題ない。
会社にとってメリットの無い支出を行うのは背任に当たる。
本件を見ると、営業君、155ともに自社にとってメリットのある行為であり
支出そのものは、どちらも違法性が無い。
したがって、法的には何にも問題ない。
やっぱり非銀行系ってバカばっかりなんだな
- 193 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:12
- いやあ、今日の結婚式はよかったよーwwww
1月なんだが、何を思ったのか屋外でビュッフェ形式だった
しかも、当日になるまで屋外だなんて、誰も聞いてない
最初はムカついたけど、運よく今日は強風だったから
新婦友人のドレスが風でめくれまくり、もう興奮しまくりだったよ
さらに、ビュッフェ形式なもんでドリンクやお皿を手に持ってるから
女性陣は風が吹いてもスカートを抑えられないwwwwww
結婚式の風景を収めとこうと思って持って行った
高倍率ハイビジョンビデオが予想もしないところで大活躍でした。
ふと周囲を見渡すと、俺の周りの友達はみんなガン見だった
まあ、みんな寒さに耐えられずにすぐに室内入っちゃったから
パラダイスタイムは短い間だったんだがな(´・ω・`)
今日分かったことは
強風の中でのガーデンパーティはサムいが、楽しいということだ
男性陣は、強風の吹く季節に結婚するカップルには
ガーデンパーティを強く推奨することをお勧めする。
さて、このスレへの報告も終わったし
さっそく撮ったビデオの鑑賞と編集でもするか
友達のみんなからダビング頼まれてるしなw
ウヘヘwwwwwww
- 194 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:26:16
- >>192
その取引先との取引を増やすってことはほかを減らすわけだ。
減らされる業者には一切落ち度がないのに、調達元の不祥事もみ消しのために他の業者に便宜がはかられているなんてことが漏れたらどうなるかな?
披露宴に参加した業者に便宜はかるなんて近視眼的にしか物を見てない典型。
せめて全てが裏で行われていれば許容できるが公然周知となってしまっているのでもはや手遅れ。
- 195 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:20
- >>192
なんかお前、思いっきり内向きで仕事してそうだな。
対外的な観点より社内事情優先するタイプっての?
そんな理屈を胸張って外部に開示できんのか?
- 196 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:32:07
- >>192
銀行の常識は世間の非常識
まで読んだ
- 197 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:48
- >>194
ここまで社会常識の無い人初めて見た
落ち度がなければ取引量減らされないと思ってんの?
社会に出たら常に競争なんだから
何も問題なくやってても、競合先に受注持っていかれるなんてのは日常茶飯事だよ
漏れても別に問題ないでしょ。
「新郎と業者君は、個人的付き合いがあるようです」
と言い訳して終わり。
業者君の会社も、自社の不利になるようなことを
競合他社に対して認めたりしないだろうから
業者君には、新郎君とは意気投合して今では友人です
と答えさせるだろうし
155の会社も、自社の不始末は隠すだろう
当事者が問題を認めない以上、競合他社は打つ手なしだよ。
- 198 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:36:13
- >>194
おまえ、中卒→家事鉄→チュプ
というバカの王道一直線だろ
- 199 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:43
- >>194
不祥事のもみ消しというより、不愉快な思いをさせたお詫びなんじゃないか?
- 200 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:38:03
- なんか中学の学級委員みたいな人がいてるなあ
- 201 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:41:58
- >>197
もう披露宴でいきさつの会話がなされてるんだから誰に聞かれてるかわからない。
ここまで危機管理意識の低い奴初めて見た。
仕事でつきあいたくねえw
- 202 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:27
- >>195
これだから低脳は嫌だねえw
本音と建前も使い分けられない社会人なんて
銀行にはいません。
というか、どんな三流メーカーでも、正社員にはそんな人いませんw
ホント、派遣はバカばっかりだよな
- 203 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:44:14
- >>197
まあ、その言い訳も当日ネットに公開しちゃったどっかの誰かのお陰でおじゃんなんだがな。
- 204 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:45:17
- >>201
なんだって、俺が155の会社の危機管理なんかしなきゃいけないんだか
見えない敵と懸命に戦う光の戦士なんですね、わかります。
- 205 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:46:22
- >>197
ハァ?
いいわけするって直接質問されると思ってんの?
そういう噂は静かに広がっていくので弁明の機会はないよ。
- 206 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:46:40
- >>203
それも>>155をリアルで特定できればの話
さっきから仮定と妄想のはなしばっかりだな
- 207 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:47:15
- >>205
静かに広まったとして、それでどんな不利益があるんだ?w
- 208 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:50:47
- 正社員とか銀行とか立場を利用しないと持論も主張できないのは哀れだな。
- 209 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:51:58
- >>207
特定顧客としか取引のない中小なら問題ないかもね。
- 210 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:52:31
- >>208
負け犬が何を言っても遠吠えにしかならないって知ってるか?w
悔しかったら、メガバンクの社員になってみろ
- 211 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:54:03
- あれ?ここってメガバンク社員が自社の恥部を晒すスレだっけ?
- 212 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:55:22
- >>211
あらら、よく吼える犬ですねえww
キャンキャンとwww
- 213 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:55:58
- >>209
マジで言ってる意味が分からない。
大企業ならどんな問題があるの?
- 214 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:56:22
- メガバンク(笑)
- 215 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:56:28
- 結局会社員チュプの言い合いか?
俺だけには言わせて俺の方がよく知ってるお前よりよく知ってるお前は非常識俺は常識あり
- 216 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:57:56
- >>211
誤 メガバンク社員
正 脳内メガバンク社員
- 217 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 18:59:44
- メガバンって意外と暇なんだな。
- 218 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:00:02
- >>213,216
なんと言おうと、
本音と建前の使い分けができないという時点で
おまえは俺以下
- 219 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:01:48
- いつの間にか、話題がすっかりメガバンクになってる件
- 220 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:55
- 困ったときは税金で救済してもらい、困っている人には貸し渋る
不況の原因を作っておきながら従業員給与は高水準
中にいるとこんな会社でも誇りに思えるもんなのかな
俺はメガバンクなんだぞーみたいな人ってはじめてみたよ
ネタかもしれないけど
- 221 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:05:53
- >>219
自称銀行員のインパクトがすごかったもんで。。。
スマソ
- 222 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:27
- >>220
>困ったときは税金で救済してもらい、
当然です。
銀行は経済の中枢、銀行が倒れれば日本経済が潰れます。
>困っている人には貸し渋る
銀行業は、ボランティアじゃありません。
ご存知ありませんでした?www
>不況の原因を作っておきながら従業員給与は高水準
給与が高水準なのは、個人の能力の反映です
- 223 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:37
- >>218の本音はきっとバレてるだろうなw
- 224 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:09
- >>222
リーマンは救済されず、アメリカ経済は潰れたが?
- 225 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:09:28
-
>不況の原因を作っておきながら従業員給与は高水準
給与が高水準なのは、個人の能力の反映です
- 226 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:11:30
- 能力が高い人は煽ったりしなくても論理的に説明できます><
- 227 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:11:57
- >>224
そうだな。
だから、アメリカ経済は惨憺たる状況なんだよ。
日本はバブル崩壊後に銀行を救済した。
だからこそ、立ち直った。
そういうことだ。
だから、日本経済の中で生きるものは等しく
誰もが銀行を救済しなくてはならない義務を負うんだよ。
- 228 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:13:05
- >>226
別に煽ってるつもりはないんだがな
ただ、病的にやっかみの酷いニートや派遣が
俺に絡んでるだけ
俺はそれに淡々と反論してるだけ
- 229 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:15:07
- あーすいませんけど皆さんまとめてどっか行け
- 230 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:17:07
- 銀行ってどんな業種よりも透明性求められるから、言い訳できるからおkみたいな思考プロセスにはならないよ。
正に李下に冠を正さずで、そういう経緯のあったところだと申し訳ないけど外れてもらうってのがセオリーなんじゃないかな。
その後の補償は別テーブルでって話。
上の人は銀行に悪印象持たせようという工作に見える。
- 231 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:17:20
- >>193
男にとっては楽しいかもしれんが女にとっては最悪の式じゃん。
- 232 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:20:33
- >>230
>銀行ってどんな業種よりも透明性求められるから、言い訳できるからおkみたいな思考プロセスにはならないよ。
>正に李下に冠を正さずで、そういう経緯のあったところだと申し訳ないけど外れてもらうってのがセオリーなんじゃないかな。
思い込みだけで勝手に決め付けないでくれる?
銀行業に触ったことも無い素人のくせに
どこの銀行でも裏子会社持ってますが?
そんな、金融界での公然の秘密も知らないんですか?
- 233 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:21:45
- これだけは言わせて
自分だけは言わせて
自分が勝つまで言わせて
相手が黙るまで言わせて
- 234 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:21:59
- >>231
出席者の約半分は十分に楽しめる
すばらしい結婚式だったんじゃないか?
- 235 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:23:49
- 以下自称行員はスルーで
- 236 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:25:39
- >>231
マジレスに吹いた
- 237 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:30:54
- >>232
有報見れば載ってるもんね。
それとも脱法自慢ですか?
- 238 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:34:22
- >>237
バカだなあ
裏子会社っていうのは、会社法上も金商法上も子会社にはならないけど
しかし、実質的には子会社として支配している会社のこと
有報に載るのは、金商法上の子会社だけだよ。
巧みに持ち株操作して、子会社に該当しないように
巧妙に工夫されてる会社は、有報には載ってきませんwww
気持ちがいいぐらいの浅知恵だなwwww
- 239 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:38:34
- >>238
とても勉強になりました。
たいへん申し上げにくいのですがスレタイ見てもらえませんか?
- 240 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:39:11
- >>239
>>211
- 241 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:47
- わかったわかった。
自称メガバンク社員さんは、とことんやってくれwwww
- 242 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:41:28
- >>239
これは失礼しました。
あまりにも愚かで哀れな生き物を見かけたので
つい、指導に熱が入ってしまいました。
では、エリートの紳士は、この辺で失礼させていただきます。
- 243 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:44:53
- 主婦は雑談するなとか言われてるけど、働いてる人も相当ね。
社会人の頂点である銀行でこれなんだから。
- 244 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:46:23
- >>243
いや、どう見ても釣りだろw
- 245 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:47:52
- 後釣り宣言(笑)
- 246 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:59
- メガバンク行員のおかげで
せっかくの>>193のすばらしい体験談が流されている件
話は変わるが、新郎新婦での縄跳びってイベントがあったんだが
あれは、男性客には受けがいいと思う。
新郎新婦が仲良く手をつないで縄跳びするんだが
新婦がヒールを脱いで、ドレスの裾をたくし上げたとき
ウェディングドレスから見える生足にドキッとしたよ
ウェディングドレスの裾をたくし上げるしぐさが
あんなに色っぽいものだとは思わなかった
- 247 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:54:25
- 自分のドキュ行為をネットで公開したくなる衝動ってのは学歴問わないんだね。
- 248 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:54:46
- >>193
よかったね。やっと報われたねw
誰にも気付いてもらえないのかと思って他人事ながらハラハラしてたよwww
- 249 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:15
- >>246
俺は全裸余興を見せられてるときの新婦のなんとも言えない表情にそそられる。
- 250 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:48
- 変態、変態!
- 251 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:19
- たん
- 252 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:48:35
- 裸で思い出したけど
以前、親戚の結婚式のことなんだけど
全裸にシースルーのビキニで踊った男がいた
ただ、よくある裸踊りと違うのは
その男が白人男性で、大変均整のとれた体をしていたことと
踊りが異常に上手かったこと。
バレエぽい踊りを踊ったんだけど、足はピーンと伸ばしたまま180度近くまで開いてるし
スケートのジャンプみたいなことをしたときも
何回回ったのか分からないぐらいグルグル回ってた。
後で聞いたんだけど、プロのダンサーで、なんか先進的な創作バレエとかをやってる人だったらしい。
最初はしかめていたうちの祖母も踊りが終わってみれば
私にはよく分からんけど、あれが芸術ってやつなのかねー?
と私に話題を振って、まんざらでもない様子。
踊り終わったときは、会場から拍手が沸いてた。
だけど、ぶつは丸見えだったし、毛はビキニからはみ出してるし
人によっては、あれがサムいと感じるんだろうなー
ちなみに、事前に服装を改めるように新郎がダンサーに言ったらしいけど
ダンサーは、シースルーに何やらこだわりを持ってるらしくて
服装の変更は断固拒否したらしい。
結局、照明をキャンドルライト程度にまで落とすって話をしたら
そっちの方が効果的だって事で食いついてきて、なんとか落としどころが見つかったらしい。
プチサムい出し物の話でした。
- 253 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:56:46
- サムくないだろ、別に。
小島よしおみたいなもんだ。
- 254 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:59:51
- >>253
いや、サムいだろ
男はダンサーみたいな均整の取れた体で
透けて見えるのは白人のビッグマグナムだぜ?
きっと新郎含めて全員、
挫折感に心を凍らせていただろう
絶対、その場には嫁と一緒にいたくない
- 255 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:01:23
- >>253
小島ははみ出てないし透けてないwwww
- 256 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:05:28
- でも新郎は、事前に知っていてもそのダンスをやめさせはしなかったんだ
- 257 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:06:47
- >>252
画像うpよろしく
- 258 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:08:04
- 白人のバレエって美しいよね。
日本人じゃああは踊れない。
やっぱりバレエは白人のものだと思う。
8頭身で、手足長くて、小顔の人が踊るからこそのバレエなんだよ
短足、胴長、6頭身の日本人は、盆踊りが似合ってる
- 259 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:09:54
- >>254
ちょwwwおまwwwwwそれってwwwwwwwwwwww
- 260 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:23:08
- >>256
リハのときに、そのダンサーも会場の広さを確認したいと付いてきて
そのときに少しだけ概要を教えてもらったらしくて、
新郎はもちろん、新婦も知っていたそうです。
だけど、芸術家だけあって
自分のの芸術を否定されると友人関係が切れかねないぐらい傷つく人なんだそうで
新郎も、こちらから踊りを依頼しておきながら
実際に踊りを見てNGとは言えなかったそうです。
照明を落とすのはホテル側からの提案です。
ホテルでは、裸踊りの対処として完全に照明を落とすことがときどきあるらしいです。
一応、そのときは未婚の娘だったので
そんなに直視はしてませんが
確か、式場の照明を落として
スポットライトをダンサーには当たらない程度のところに落とすというようなことをしたと思います。
とは言っても動き回るので、やっぱりライトの中に度々入ってましたけど。
照明の当て方なども、ダンサー側からの注文だそうです。
- 261 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:23:34
- >>254
ニューナンブ乙
- 262 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:11
- >>254
ワロタ
確かにその後の性生活に悪影響あるかもな
- 263 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:52
- >>261
ニューナンブワロス
- 264 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:35:24
- デリンジャーといわないところに優しさを感じた
- 265 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:44:34
- 牛タンうめぇ
- 266 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:45:23
- >>265
すまねぇ 仙台スレの誤爆だ
- 267 :愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 21:46:33
- アメリカ産かつ脂肪の塊乙
- 268 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 00:50:24
- いつの間にやらすっかり煽り煽られ釣堀スレだね。ここ
ダンス系の余興って単純に会場広くないと無理があるから
やる方も会場側も敬遠しそうなものだと思ってたけど、結構やる人いるんだね
- 269 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 00:53:22
- 結構やる人いる???
- 270 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:32
- たん
- 271 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 01:42:54
- プロがやるならいいけど、
素人の余興はやめてほしい。
- 272 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 06:20:07
- >>271
いいんじゃねえの。素人の余興
新郎新婦だって、自分たちのために友達が演奏してくれたりしたら
正常な感覚の人は「うれしい」と感じるもの
そもそも結婚式は、新郎新婦を祝うもの
招待客に対して、彼らを楽しませる演奏を聞かせたりするためのものじゃないから
- 273 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 07:48:59
- >>272
友人の披露宴で、どっちの親戚だか忘れたが、歌謡日舞をやったおばちゃんがいた
ご丁寧に衣装とヅラまでつけての熱演だったけど、演目が“矢切の渡し”
実は、新郎側の親があまり乗り気じゃなかった結婚だったんだよね
「親の心に背いてまでも〜」ってあたりで壇上みたら、新郎新婦の顔が強張ってた
そういう事情がなかったとしても、「見捨てないでね、捨てはしないよ」とか、めでたい席ではどうかと思う歌詞満載
踊り終わっておばちゃんは満足そうだったけど、本当に祝う心があった余興なのか疑問が残った
割と多い話なんだろうけど、親戚余興は自己満足大会になる傾向があるから、要注意だね
- 274 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 08:26:44
- >>273
確かにね。
招待客余興は、本当に祝う気持ちのある人に任せないと危険だよな。
昔、新婦の幼稚園時代からの友人てのが
スピーチの後に一曲歌うってのがあったけど
新婦友人自身、感極まってスピーチが言葉にならないような状況だった。
で、その後の歌も、涙に咽んで歌になってかった。
でも、新婦や新郎、新婦両親はもちろん、ほとんど縁の無い俺までもらい泣きしてたよ。
歌自体は酔っ払い以下のレベルだったけど
あれはあれで、とってもよかったと思う。
- 275 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 11:12:25
- たん
- 276 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 11:12:47
- ぱん
- 277 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 13:47:17
- まん
- 278 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 14:07:06
- ちかん
- 279 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 15:27:37
- あかん
- 280 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:02:23
- おかん
- 281 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:06:02
- うでん
- 282 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:17:32
- おでん
- 283 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:19:01
- シンバシ!
- 284 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:19:51
- コ ムギコカ ナニカ ダ
- 285 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:30:23
- ジャァスコォォォ
- 286 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 18:08:21
- 年末にカウントダウン披露宴行った野郎です。
ちなみに九州のテーマパーク。
忘れ去られたかもしれませんが後日談おいときます。
寒かった披露宴後、結局かなりな人数が風邪をひき、更にその内数名が洒落にならない状態に。
新婦友人→風邪をこじらせ肺炎に。数日入院。
新郎親戚→高齢なこともあってか、咳がとまらず胸骨?骨折。
新婦友人→妊娠に気付かず出席、切迫流産?で入院。
新婦親戚→俺の祖母。風邪ひいて悪化、まだ入院中。
何が言いたいかってね。もし真冬に集合写真を外で撮りたいとか寝言抜かす奴がいたら全力で止めて欲しい、と。
誰も幸せにはなれんよ。マジで。
親父も縁切りたいそうだ。今後一切、付き合いをしない、と言ってたよ。
以上、後日談まで寒かった披露宴でした。
- 287 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 18:27:06
- 覚えてるよー!
心配してたし報告待ってたからもっとkwsk
- 288 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 18:27:24
- >>286
お父さんが兵糧攻めにあってた人だっけ。乙。
カウントダウン結婚式をやろうとしてる人がいたら、
レスをまとめてプリントアウトしてあげるのがいいかもしれんね。
- 289 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 18:28:19
- >>286
おばあちゃん、出席したのか・・
- 290 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 18:32:44
- よかったやっとスレが元に戻って・・・
- 291 :286:2009/01/19(月) 18:43:22
- 今、残業前のメシ中です。kwskされたからもう少し。
元旦明けに書いたと思うけど、結局集合写真が外で、皆外に出されたわけです。
多分、ほんの20分位だったけどそれが原因で皆が風邪ひいたと思います。
チラチラ雪降ってたよ。室内に戻って温かいコーヒー出たけど死ぬかと思ったよ。
自分も正月ダウンでした。風邪のおかげで実家の離れに追いやられてた俺。(孫にうつる!と母談orz)
詳細は叔母の愚痴電話→母激怒→父母喧嘩→母が俺に愚痴電話、の流れで知りました。
入院した新婦友人達から抗議の電話があったそうで。(何か治療費とかの話になったらしい。)
新郎親族からも嫌味言われてるそうで。知らんがな。
もうね、外はマズイ。本当にマズイ。これから計画する奴がいたら全力で止める所存です。
皆さんにもお願いします。
- 292 :286:2009/01/19(月) 18:54:29
- ちなみにばあちゃんは、当初結婚式のみ出席で行ってました。
結婚式後、親族だけの集合写真→叔母が、帰り際のばあちゃんにも写れとごねる。
で、完全防寒(俺のコート+着物首筋にカイロ+手袋+マフラー)のうえで撮ったわけですが、やはり年寄りには無理だった。
更に言うと、披露宴直前に急に出席者全員で写真を撮りました。
俺とか従兄弟とか、式から被ってる奴ら+親族は皆、トータル40分外だったわけです。
わかりにくくてごめん。
まあ、その写真のせいで時間は押しに押して、結構な人数がカウントダウンまでいる羽目になったんですがね。
kwskはこんなもんで。
- 293 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:07:43
- たん
- 294 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:16:48
- 乙でした
とりあえず、286の祖母・新婦友人・新郎親戚が
早く元気になりますよう祈っときます。
- 295 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:19:24
- >>291 仕事お疲れ様&レポありがとう。
287じゃないけれど、私もその後をひそかにwktkしてました。
とはいえ、何だかんだいっても、カウントダウンの迷惑さを除けば、
いい結婚式だったのかも...。と思ったりしていたのですが、
斜め上を行く被害拡大に( ゚д゚)ポカーン
ある意味食中毒より破壊力あるね。真冬の外活動付き披露宴。
- 296 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:39
- >>291
何で、母激怒、なわけ?
- 297 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:46:10
- 乙…新郎新婦は友人知人親類縁者に縁切りされるんだな…
まあ自業自得だが。
特にごり押しした叔母、もう親戚の集まりとかに出す顔がないねm9(^Д^ )プギャー
- 298 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:48:38
- >>296
「ワタシタチの夢の結婚式によくもケチつけてくれたわね、キーッ!!!!!」
でない?
- 299 :286:2009/01/19(月) 19:53:08
- 最後にこれだけ。
母激怒、ですが。
叔母から愚痴電話かかってくる。
↓
「皆がアンタの息子の披露宴と比べて、いまだに文句を言ってくる!」
「新婦ちゃんがおちこんだじゃないか!」
「新婦友人も治療費よこせとか謝れとか言ってくるし」
「あんたの息子の地味婚よりよっぽどイベントあって良かったでしょうに!」
↓
母、父に「こんな電話があった!」と憤慨
↓
父母喧嘩勃発(「俺は無関係、むしろ被害者」vs「だから早く縁切れっつったろうが!」)
↓
どっちが悪いと思う!?と俺に電話。知らんがな。
以上の流れです。
てか、新婦も新郎も披露宴後、それぞれの実家にいるらしいw何故かは知らんが。
わかりにくくてごめん。では仕事に戻ります。
- 300 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:53:47
- 母(非難されて当然の事をしたのになんで私に愚痴るのよっ!)
と脳内妄想してみたw
- 301 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:56:06
- 乙です。年末カウントダウンに出席した人は二人いたんだよね(実姉と従姉妹)
こっち↓の人だよね?母は出席してないから文句言われたのかな?
目撃DQN45◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228023936/l50
396 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/12(金) 11:22:02
氷話で盛り上がってるが…。
さっき、すごい電話がきたよ。新郎新婦両方から。今月末日、カウントダウン披露宴。誰がいくかヴォケ。
…って言いたいけど、新婦は自分の従姉妹、新郎はかつての部活の先輩なんだよな…。
ちなみに自分の親父は行くらしい。母は諸事情あって無理。
予想外に人が集まらないからお願い!ってなあ。そりゃそうじゃね?あきれるわ。
てか、仕事中にかけてくるのも非常識だろ。上司が休憩くれちゃったよ。そんなにすごい顔したんかな。
一応、無理だと思う、って言ったけどメール件数すごいわ。断りの選択肢はなしなんか?
逝くべきか…逝かざるべきか…
- 302 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 19:58:38
- >>299
続ききてたorz空気読めなくてごめんなさい。
マジで愚痴&逆切れ電話だったのか…。新婦も相当だけど、おばさんもかなり痛いね。
- 303 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:00:07
- >新婦も新郎も披露宴後、それぞれの実家にいるらしいw
成田離婚ならぬ結婚式離婚のヨカーン…
- 304 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:28
- >>299
報告乙。
この娘にしてこの親なりというか、叔母も馬鹿だな、286母に八つ当たりまでしてたら
ますます親戚から評判が悪くなるだけなのにw
新婦と新郎はおおかた、疲労宴後に互いの親戚や友人知人から
クレームが大量にきたのを互いに責任をなすりつけあって大喧嘩でもしたんじゃないか?
どちらがやりたがったにせよ、とめられなかった時点で二人の連帯責任だけどw
- 305 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:05:50
- やってもうたorz
×この親なり
○この親あり
- 306 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:07:21
- >>299
報告乙。仕事頑張れ。
- 307 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:13:59
- >>286
お疲れ様でした。
特にひどかった方のはどれもひどいけど、切迫流産って…。
一歩間違ったら胎児とはいえ殺人だよね。
出席者に披露宴が原因で入院させておいて悪いことをしたと思ってないのがすごい。
友達にもまとめて縁きられるだろうね。
あとご両親の話は「だから早く縁切れと言っただろうが。」のお母さんが正しいと思う。
- 308 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:15:50
- 3月のはじめにナイトクルーズ挙式の打診が来ました。
関東なんですけど、いくら3月でも初旬は寒くないかな?
「そ、そとなのー?」と聞いたら
「夜景がきれいだよー。超お得だよー。」って新婦に言われた。
しかも華やかにしたいから絶対着物着て来いって要請も…。
3万ご祝儀して、着付け代もヘアセット代も出せって言うのでしょうか???
寒くないかな。強風にあおられてセットした髪バサバサになんないかな?
- 309 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:24:21
- それぞれ実家w
親元なら自分を守ってくれる、盾となってくれるってか?
そもそも結婚なんて100年早いお子ちゃま同士だったんじゃ・・
- 310 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:26:29
- >286
え?あの暴走母、姉に集られそうになっておばさんといとこさんに
守ってもらった方?
- 311 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:26:58
- >>308
>着付け代もヘアセット代も出せって言うのでしょうか???
君が出すんだよw
寒いかどうかをなぜここで聞くんだ?
運次第だろ
- 312 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:28:27
- >>310
別人。
カウントダウン結婚式は2人いた。
- 313 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:30:49
- よくわからんがナイトクルーズならメインは船内だと思うから
甲板出なきゃいいんでは
船内から見る夜景綺麗だよ
スイーツ新郎新婦が甲板でやるの☆とか
言い出さなければの話だが…
- 314 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:30:55
- ここで報告されただけでもカウントダウンをやったバカどもが2組もいたんだね…
- 315 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:33:51
- >>308
>超お得だよー。
春とはいえまだまだ寒いのに何がお得なのか。
あ、時期ハズレで料金がお得(格安)だったんだねw
- 316 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:06
- クルージングで外に出たら絶対髪バサバサになるよ。
季節関係なく強風だよ
- 317 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:21
- >>314
ここで報告されたのは氷山の一角…だったんだろうね
- 318 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:35
- もう一つ大型DQNな鼠園カウントダウン式の
結果報告待ちがあったような
どこのスレだっけ
- 319 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:38:27
- >>318
不幸な結婚式の方。
途中で新郎か新婦の知人で、同じ席に出席打診されたっぽい人が現れてから
続報はないね。予定通り強行されたのかな。
- 320 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:44:36
- ナイトクルーズ打診されてるものです。
挙式は甲板でやり、その後も甲板でパーティーです。
雨が降れば中になるらしい。
雨乞いしたくなってきた。
- 321 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:47:44
- それは死亡フラグだろ・・・
全力で逃げろとしか
- 322 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:48:21
- 3月にナイトクルーズで甲板パーティーって、殺す気?
浜っ風をなめるなよ・・・
寒いぞぉ。
4月に花見だって寒いんだぞ。
- 323 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:49:57
- 夏の夜だって肌寒いんだぜ…
- 324 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:50:17
- >>308
陸じゃないんすよ、水の上ですよ
寒いに決まってます
しかも3月なんて暦の上では春だけど
夜の海なんて完全に死ねます
- 325 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:51:57
- >>320
君がやるべきことは、雨乞いではなく、欠席のお知らせだよ
- 326 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:56:05
- 一目散に逃げるか、雪山登山者用の装備していった方がいい
でも周囲の参加者の状況は悲惨を極めるだろうから
逃げた方が精神衛生上はいいと思う
スレ的には重装備でヲチしてきて欲しいけどw
- 327 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:57:21
- 着物なら多少着込めるからまだマシかねー
ドレスの参加者とか倒れるぜ絶対
- 328 :308:2009/01/19(月) 20:58:34
- 新婦との関係上欠席できないので、あったかインナーきて頑張るしかないです。
彼女、普段は非常識じゃないんだけど、どうしてそんな所を選ぶのか…はぁ。
たぶん招待されているであろう妊婦同級生が心配。
皆様、アドバイスありがとうございます。
- 329 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:58:35
- 新婦にどういわれようがやめといた方がいい。
3月で、陸ならまだしも、海で甲板ってのは招待客に風邪を引かすようなもんだ。
- 330 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:59:11
- >>328
妊婦同級生は絶対参加しちゃらめえええ
- 331 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:59:11
- >>320
潮風で髪がバサバサになるだけでなく、着物もボロボロになるぞ。
- 332 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:00:55
- なぜオトクなのか考えれば分かるような。。。。考えないからドリーマーなんだろうけど。
- 333 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:00:57
- 妊婦はマジで止めるべきだよ!!
このスレ見せてもわかって貰うべき!
- 334 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:01:03
- 3月だし法事でもなんでもでっちあげておけばいいよ
行くなら最終バーゲンでモコモココートでもゲットして
着物は揺れで汚れたり被害が甚大になりそうな気がする
- 335 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:01:10
- >>328
妊婦同級生はさすがにやめさせた方が・・・
そこは新婦を友人知人一同で説教する位して
妊婦を招待するのだけはやめさせないと
万が一があったらまじで殺人レベルになるぞ。
- 336 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:02:05
- >>331
潮風でベトベトになりそうだよね>着物
- 337 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:02:43
- 最低でも妊婦と年寄りは参加させちゃらめぇぇ
- 338 :308:2009/01/19(月) 21:05:01
- 海風で着物ボロボロかあ…。
着物、着ないですむ言い訳を考えようかな。
妊婦同級生には、私からメールして「お祝いはきちんと伝えるから来ちゃらめぇぇぇ」
って言っておきます。
クルージングって結構厄介ですね。
- 339 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:06:57
- >>286
気の毒だが、あんま被害者面しない方がいい。
しおらしくしてれば同情されるが、調子に乗って新郎新婦叩き出すと身内のおまえが言うなって思う人もいるから。
ま、今のスタンスでいいと思うよ。
- 340 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:08:43
- クルージングって、寒い、潮風だけじゃなくて「揺れる」んだよね。
船酔いや甲板ですべって転倒とか、危険度高いよ。
- 341 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:09:35
- 286の場合は実姉じゃなくて従姉のようだから
そうでもないんじゃない?
- 342 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:12:49
- >>307
出席して写真撮影にまでつきあう妊婦にも自覚が足りんわな。
- 343 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:13:59
- >>342
妊娠に気づかず出席、とあるだろうが
- 344 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:15:54
- いとこなんて下手すりゃ友人よりはるかに遠い存在だわな。
- 345 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:19:01
- >>342
>>286
- 346 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:21:21
- >>343
なおさらだわw
- 347 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:22:09
- しかし、こんなにも屋外で心身ともにサムい結婚式(披露宴)したがる人がいるとは。
このスレ読んでるだけでホントにサムくなってくるわw
- 348 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:51
- 妊娠に気づく前の人は普通にいるだろ…
またどうでもいい部分で叩き始めるのやめない?
- 349 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:26:18
- >>347
プランの内容のイメージだけで頭の中が春爛漫のお花畑化して
季節や条件や招待客の都合なんてどうでもよくなってるんだろ。
自己中ドリーマーはある意味強烈なDQNだな。
- 350 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:34:34
- 灯火式暖房を用意するから大丈夫!とか言われて
その気になっちゃうとか
そんなんじゃ全然寒さ防げねー
- 351 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:36:20
- 私、真冬に甲板披露宴をやろうとする友達がいたら、
寒いし無理ってきっぱり断るぞ・・・
- 352 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:37:12
- 逆に屋外でやって許される条件を聞きたい虫除けして夏なら?
温暖で時差のないな海外なら?
暖房があちこちに配備されていれば?
- 353 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:42:23
- 屋内でやれ。
- 354 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:06
- >>352
屋外自体がイヤだ。
日本の気候には向いてないやん。
- 355 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:49:04
- 陸でも特に最近はたらいまわし等々で大変なのに、妊婦が三月に
船で甲板に出て云々なんてとんでもないね。
具合が悪くなりでもしたら、本当に取り返しがつかないよ。
- 356 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:50:20
- 妊娠に気づくかどうかって時期だと
なおさら流産もしやすいんだよね。
- 357 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 21:54:55
- >>354
>>352
- 358 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 22:31:17
- 美しいお庭は屋内から見てこそだ
汗をかかせたり風邪をひかせたりするプランはもってのほか
- 359 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 22:39:47
- 最近テレビでゼクシィのCMをよく見るんだが、
諸悪の根源め、としか思えないwwwww
- 360 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 22:48:06
- ナイトクルーズで振袖は、マジで止めた方がいい。
春一番が吹いたとかニュースで報道されてる時期に
ナイトクルーズの披露宴に出た事があるんだけど
風が強かったので甲板には出なかったけど
船揺れまくりで、船酔いする人続出。
振袖着てた人、帯を緩めるわけにもいかず
「振袖を汚すわけには…」と
頭ごと45リットルぐらいのビニール袋に突っ込んで吐いてた。
私も吐いたけど洋服だったので、振袖の人よりマシだったと思う。
船酔いする人が結構出たので、予定より30分早く切り上げられたのが救いだった。
船酔いする性質だから、帯締めるのが不安とか何とか言って
洋服で出たほうがいいよ。
- 361 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 22:58:45
- いざとなったら、前日にインフルエンザだなw
- 362 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:00:25
- 「着物のせいで船酔いがひどくなってリバースしたら申し訳ないから」
と理由を説明しても、ドリーマー新婦は「私の披露宴で船酔いするなんて
許さない、酔い止め飲んでなんとかしてくれるのが友情じゃないの?」って
ダダこね・逆恨みのコンボになりそうだ。
- 363 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:00
- 酔ぃ止め飲めば大丈夫だょ☆
くらいはマジで言いそうだ
- 364 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:47
- 酔い止めなんて気休めだよ。
寒い揺れる振袖のコンボなんて他人事ながらムリだ。
吐く、気持ち悪くなって倒れるかも。
- 365 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:20:05
- 映画みたいなクルージングを夢見てるんだろうな…。
3月の夜の港で3時間すごせばひどさがわかるかもしれない。
- 366 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:20:59
- >>360
確かに、振袖じゃ嘔吐対策が大変だけど、
かといってドレスじゃ、ババシャツ重ねるのも限界あるし、寒いんじゃないか。
>>308
風速が上がると体感温度が下がるのは知ってるよね?
ちなみに1m/s風速が上がると、体感温度が1度低くなる。
海上の平均風速は、比較的風も穏やかな太平洋側でも陸より6〜9m/s大きいから
その日の気温より6度から9度低いことを想定した格好で行ってね
それから、船ってトイレがしょぼいんだよね。
結構な豪華客船でもトイレは和式しかなかったりとかもあるし
用を足してる最中も船は揺れるから
妊婦はマジでお勧めしない。
- 367 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:21:22
- クルーズで振袖なんて、すでにドリーム全開
>>359 同意
リクルートは「好きを仕事に」とか、いつもドリーミングに若者をあおっているけど
肝心の「そのためにすべきこと」ができていない
みんなに祝福されたいなら、みんなのことを思いやるとか
他人の言いなりになる必要はないけれど、迷惑をかける必要もない
- 368 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:26:08
- 呼ばれた同僚達が、エレベーターホール前で『何でオレ呼ぶんだ』
と雑談していたのを目撃してしまった身内の自分。
- 369 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:28:41
- >>363
妊婦も飲める酔い止めはあるんだろうか
- 370 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:31:02
- >>369
妊婦はたとえ船酔いしなかったとしても
揺れる船(しかも甲板)なんて危険すぎる。
自分じゃなくても誰かがよろけてぶつかったりもあるし。
- 371 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:34:37
- 三半規管が弱くなる菌を置いておく つ。
- 372 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:40:52
- 俺、ダイビングやってるからよく船乗るんだけど
何が楽しくて、わざわざ船の上に行きたがるのかよく分からない。
伊豆諸島行きの大型の船だって結構揺れるし
小規模で数十人規模で貸しきれるような小さな船舶なんて、相当揺れるぞ。
ダイビングポイントに行くまでのほんの数十分乗ってるだけなんだが
それでも3回に1回は酔ってる
湖や川みたいな風が無いところ、海じゃ揺れが全然違うから、
湖の遊覧船気分で企画すると、相当痛い目見ると思う
- 373 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:41:11
- 大晦日の報告待ってたよー
と思ったら次はナイトクルーズか
結婚で浮かれる人が多いのかと思ってたが
単に元々想像力が欠如している人が多いだけなんじゃないかという気がしてきた
- 374 :308:2009/01/19(月) 23:42:33
- みなさん 親身なアドバイスありがとうございます。
ご心配頂き、恐縮です。
新婦は中学生の頃からの友達で、今でも頻繁に連絡を取る仲なので欠席はできません。
今回の一件を除けば、お互いの悩みを打ち明けあったり励ましあったいい友達なので。
でも、着物はやっぱりきついですよね。
>頭ごと45リットルぐらいのビニール袋
ぞっとしました。これは絶対にいやです。
45リットル袋の話をして着物は勘弁してくれるよう、新婦に伝えると共に、
同じオファーをされるであろう友人と共同戦線を張ってみます。
結婚式に行ったらあとでレポートしますね!
- 375 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:45:33
- 風が強い場所で振袖だと、
着物の袂から襦袢の袂がはみ出ちゃって酷く見苦しいよ。
パーティーでグラスなんて持ってたら押さえられないし、
袂が他の人にもばさばさぶつかっちゃうよ〜
船酔い体質で着物は無理って言うのオススメだね。
- 376 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:46:05
- >>366
アホか。
6〜9m/sって台風レベルだわ。
海上は最低でも常時台風来てんのかよ。
- 377 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:50:25
- >>376
よく見てごらんw
これが台風レベルだから
http://www.okinawa-jma.go.jp/miyako/typhoon_data/ty_data_gust.htm
- 378 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:50:54
- >>372
おいちょっと待て。
夜景が見えるような内海とポイント向かうような航路いっしょにするなよw
クルーズパーティーって時間の大半はアンカリングするんだろ?
あんなぐわんぐわん揺れるような状況じゃ進行もままならないだろう。
- 379 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:52:08
- >>377
え?もしかして台風って常に最大風速出てると思ってる?
- 380 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:54:33
- >>379
あ、でもホントに6〜9ぐらいみたいだよ
http://www.msjok.com/study/H19_ronbun/08.pdf
- 381 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:54:39
- >370
なにかあったとき、すぐに搬送するというわけにはいかないからね。
- 382 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:56:26
- >>374
(新郎新婦が洋装だと仮定して)
「二人の写真、甲板で撮ってあげるよ。
綺麗なドレスに夜景、素敵な新郎…最高じゃない!」
とかいって、甲板にしばらく晒してやれ。
もちろん新郎新婦はコート無しで。
そこで反省の態度を見せないようなら、今後の付き合いを
考えた方がいい。
- 383 :愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 23:58:41
- >>378
いや、湾内とは限らないんじゃないか?
東京とか、内海のある場所に住んでるなら穏やかだろうけど
日本海側在住で、しかも湾無し県なら、
もう戦場パーティは我慢大会かと
- 384 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:01:16
- それこそタイタニックだのクイーンエリザベスだの乗せてくれるっつーなら
喜んでいくけどなあ。
- 385 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:01:39
- >>374
今からガーデンパーティに変えてもらえよ。
揺れないし、風もないし、トイレもしっかりしてるから
まだ救いがあるぞ?
- 386 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:02:51
- >>374
待って待って
いきなり袋かぶった話したり、表だって共同戦線出したら
私達の素敵なプランに水さして!!
って変に恨まれたらたまらないから
酔いやすいから着物は〜ってやんわり言って聞かなかったらとか
様子見つつ慎重にやったほうがいいんじゃない
腐っても慶事だからねえ…だから厄介なんだけど
- 387 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:04:42
- >>374
洋装だと更に防寒しにくいからね?
しっかり対策とりなよ〜
- 388 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:04:50
- >>385
費用がお得だから選んだんだろうし、無理じゃね。
アタシのプランにケチつける気?ムキー
分かった、私の方が先に結婚するから嫉妬してるのね
に1000クルーズ
- 389 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:14
- >>383
関東地方で日本海に面している湾無し県なんてあったっけ?
- 390 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:12:53
- >>389
あ、関東なんだ。
見落としてたわ
- 391 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:16:00
- 栃木・群馬の海無し県出身者か?戦場ウエディング
- 392 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:23:17
- 戦場ウェディングに行くなら、パンツスーツしかないね。
パンツスーツなら、ユニクロのヒートテックの上下を中に着ればしのげるよ。
所で、食事は立食かな?
それで、ご祝儀制なら悪質だね。
- 393 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:26:51
- >>392
> 戦場ウェディングに行くなら、パンツスーツしかないね。
迷彩だと思います
- 394 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:37:00
- 妊婦って船じゃなくてもいきなり吐き気がおそってくるものなのに・・・。
- 395 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:53:39
- >>392
それでも寒そう。
風がガンガン吹いてる寒い所でパーティーとか、ホント只の嫌がらせとしか思えない。
- 396 :308:2009/01/20(火) 00:55:26
- 進展があったので報告します。
先ほど招待された別の友人から電話がかかってきました。
「着物着る?着たくないんだけど…」と。
その友人は妊婦友とも連絡を取っていたそうなんですが、なんと
妊婦友にも着物の打診があったそうです…otz
しかも「華やかなのがいいから、既婚でも振袖でいいじゃん!」だそうで。
いや…妊婦さんに帯とか虐待だよ〜。既婚者に振袖もおかしいし。
本当にどうしちゃったんだ?って感じです。新婦の新たな一面を見てしまった気がします。
友人が妊婦友に「出席にしちゃらめええええ」とアドバイスしたそうで
振袖云々以前に出席しない方向で、妊婦友は手紙を私たちに託すことになりました。
新婦のドリームは叶えてあげたいけど、無理なものは無理ってことで、45リットル袋の話はせず
「酔いやすいし、着慣れていないのに船上はちょっと…(私)」と断ることにしました。
これでおさまるといいのですが…
ちなみにパーティーは立食みたいです。
- 397 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 00:56:44
- 真冬や真夏に屋外ウエディングする新郎新婦には、ケープはぎ取りの
刑とか炎天下野ざらしの刑みたいな報復手段の余興がお約束になれば
いいのではないだろうか?
フラワーシャワーとかブーケトスみたいに縁起担ぎの理由にして
「花嫁の防寒ケープをゲストに受け取ってもらえたら、みんなから
愛されるお嫁さんになれる」とか、炎天下(極寒)の屋外から快適な
室内に招き入れてもらったカップルは幸せになれるとかこじつけて。
「ガーデンやりたいけど、寒風吹きさらしの刑にされたらヤバイから
やめておこうか」ってお花畑カポーも冷静になるかも試練。
- 398 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 01:02:15
- >>396
立食パーティーで食べた物、全部戻しちゃいそう。
- 399 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 01:02:31
- 厳しいけど、そこは新婦の希望を聞いてあげる所じゃなくて
新婦の間違いや配慮の無さをはっきり諌める所では?
昔からの仲の良い友達だからこそ他人に迷惑かけるレベルなら言ってもいいんじゃない?
大きなお世話かもしれないけど
- 400 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 01:05:38
- 確かに。「我侭を通すと出席者全員から縁を切られるよ」ってね。
- 401 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 01:22:46
- 3月の船上の甲板の立食披露宴!アリエナイ
どうしてもクルーズだと普通の披露宴会場より狭いし、トイレも少ない。
揺れは避けられないし、具合が悪くなってもどうすることもできない。
いいこと一つもないのになんでやりたがるんだろうね、ほんと。
うちも義理のいとこが秋に船上披露宴したけど(船内だった)
トイレが少ないだの不便だったの揺れてて酔っただの、結構微妙な感想を聞いたよ。
あんなのやりたいの本人たちだけなんだから、勝手にやってほしいよね。
- 402 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 01:44:33
- 某観光地の湖の遊覧船乗ったとき、
船上ウェディングした人の名前がプレートになってたけど、
90年代以降はぱったりいなかったな。
もう流行ってないんだな〜と思ったけど、いまだにやりたがる人がいるのか。
もうそんなの流行らないよ〜、なんかバブルっぽくて恥ずかしい〜、アラフォー?とか言ってみるとか。
- 403 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 02:02:47
- 船の規模は、どれくらい?
よく、お台場あたりでディナークルーズしてるような船かな?
台風などで欠航の場合ってどうなるの?
- 404 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 02:15:01
- 船の規模って漁船<クルーズ船<フェリー<タンカー<軍艦<空母
なの?何を聞きたいの?
欠航の場合払い戻しか、天候の回復の後の就航以外にあるの?
- 405 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 02:54:10
- なにカリカリしてんだか。
>船の規模
→聞きたいのはゆれ方とか会場の広さとかでないか?
>欠航の場合払い戻しか、天候の回復の後の就航以外にあるの?
船上ウェディングはそれじゃすまないんじゃないの?
- 406 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 03:26:11
- え、その船上クルーズドリームに浸ってる友達の旦那さんになる方のお勤め先は、寒い風がふきすさぶ国
とかに支店とか持ってる企業なのかな?
よけいな心配までしちゃうぞ
- 407 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 03:44:55
- 漁師に嫁入りするんじゃね?
- 408 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 04:00:34
- 北の漁場はよ〜
- 409 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 04:13:46
- >>406
それなんて左遷フラグw
- 410 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 04:18:47
- 「君と奥さんは寒い海が好きみたいだから、うってつけだよ」と
カニの買い付けしにアラスカとかロシアに出向とか?
- 411 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 07:00:08
- >>396
新婦に友人と一緒に話をしてみてはどうでしょう。
ただ、ドリーム入ってるから「友人たちに迷惑!」系じゃなくて
・船は酔う、飲酒するなら尚更
・3月の夜など風も強いし寒い、立食危険
この2点を指摘しつつ
・着物確定な新郎新婦のご両親はじめ、ご親族の「年配の方が心配」
→クルージングやめろとは言わないが、具合が悪くなった場合
すぐ服装を緩められるような洋装の方がいいと思う
という新郎新婦を心配してあげるスタンスで言ってみたらどうかなあ。
妊婦さんに出席だけでなく振袖要求なんてドリーマーにも程があるよね。
乙です。
- 412 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 08:04:05
- 親友なら諫めて止めてやるのも友情だと思う。
中途半端にネガティブ(新婦にとって)なこと言うと式後参列客
から新婦が突き上げ喰らった後から308に
「何であの時ちゃんと止めてくれなかったの!!」
なんて逆恨みされたりして.....
- 413 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 08:10:31
- >>411
酔っ払いたいから船はやめろってとられるよ。
普通は、船酔いしそうだから飲酒は避けよう、ってなる。
- 414 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 08:37:19
- >>413
だから、格安で済むんですね わかります
- 415 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 08:50:26
- やっぱり冬登山装備で行くべき
雪山でも余裕でポカポカ
今時の路上生活者も登山用寝袋使ってるらしいぞ
- 416 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:10:28
- >>415
よくKYっていわれない?
- 417 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:12:31
- 妊婦さん回避がんばれ。
振袖回避がんばれ。
去年の3月の東京の気温
ttp://weather.goo.ne.jp/past/2008/03/662/index.html
プラス東京湾ならさらに寒い。
- 418 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:29:15
- こりゃ友人一同団結して
甲板式強行なら不参加交渉もアリだな
- 419 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:39:54
- クルーズとは違うけど、春分の日に東京からフェリーに乗ったことがあります。
春先にありがちな強風が前日吹いてたけど、その日は風はほとんどなくぽかぽか陽気。
ただし、前日の荒れって翌日も波に残るらしくって、ものすごい揺れ。
生涯最悪の船酔いになり、気持ち悪くなって船室で横になってました。
- 420 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:45:23
- 昔ナイトクルーズ行ったら鼠花火見物で沖に停泊中
故意か事故かいつもの事なのかわからないけど
直近を小型船が通過していきなりぐわーんて大揺れ
荷物落とした人もいたよ
- 421 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 10:24:25
- 風上にいた男性が海に向かって吐いたつばが、私の顔を直撃した事があります。
謝りもしなかった。
私も船酔いでフラフラで抗議も出来なかった。
- 422 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 10:28:45
- ということは船上でゲロした物が風で風下の人に飛ぶ可能性もあるって事ですね。
友人一同全力でこの寒い季節に船なんて正気じゃないという本音はチラッとだけ見せて
乗り物に弱くて絶対船酔いするから出席しないと抗議してみてはどうでしょう。
- 423 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 10:29:31
- My heart will go onのメロディが聞こえてくるようです。
バキッ!メキメキメキメキ うわー!船腹から真っ二つに折れた船が
乗客全員とともにゆっくりと海底にごぽごぽごぽって沈んで行き
新郎新婦は蟹になって永遠の愛を誓うのでした。
結婚式でタイタニックのテーマを流して結婚生活が難破した人がいたな
- 424 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 10:58:02
- >308
新婦両親も巻き込むべき
あとは、披露宴を汚物まみれにしたくなければ、船はやめとけと・・・
- 425 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:15:07
- 新郎新婦だって船酔いするだろうし、ゲロ吐いたりするかもしれないのに、ナイトクルーズですか。
天候がryで欠航になるおそれもあるのに?
花嫁ドリーム、恐るべし!
三月の夜(のクルーズ)だったら、那覇でもドレス組は寒いと思う。つか寒かった。
- 426 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:36:44
- >>366
>結構な豪華客船でもトイレは和式しかなかったりとかもあるし
豪華客船なら、全客室にまでウォシュレットついてて当然だよ・・・
いまどき、和式トイレしかないって、あるとしても中国航路の超格安フェリーくらいじゃない?
ところで東京湾クルーズだとこれかな?
http://www.symphony-cruise.co.jp/wedding_cruise/index.html
万一決行されたら、新婦にトップの写真と同じポーズで記念写真撮ってあげるとか・・・
sage
- 427 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 12:23:10
- 普段はアルコール飲んでも平気なんだけど、
クルーズに乗った時、アルコール飲んだのはいいけど、
すごい揺れで、悪酔いしてしまって降りる寸前まで横になってたよ。
それとパンプスとか踵の高い靴は避けるべき。
こけるよ。
- 428 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 12:43:06
- むしろ原子力空母ウエディングしたいw
- 429 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 13:57:00
- >428
戦闘機のショーや花火、パラシュートによる入場
- 430 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 13:58:27
- それならしたいw
- 431 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:05:35
- >>426
豪華客船貸しきれるわけねだろw
- 432 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:13:04
- >>426
何度かクルーザー乗ってるけど、ウォシュレット付きの船なんて乗ったこと無いんだが?
重量に比べて登場人員数が極端に少ない超豪華客船を除いて
ほとんどの船は、水を節約する設計になってると思うけど
- 433 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:24:01
- 逆に考えるんだ。
「豪華客船を貸し切りにできる程度の財力がなければ
船上披露宴などするべきではない」
と考えるんだ。
- 434 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:17:29
- 妊婦さんが乗船を断わるのには
「船上でお腹が張ったら大変危険なので絶対クルージングは駄目!」と
産科の主治医にドクターストップかけられた、というのが一番いいんじゃないの。
振り袖を断わるのにも
「両親から駄目って言われたから」と言って逃げよう。
船っていろいろ突起物があるし意外なところが油で汚れているから
海風にあおられて汚れが着いたり袖や裾が引っかかって破れでもしたら大変。
「親からその振り袖いくらしたと思っているんだ!!!と言われちゃったから」
とでもいって。
- 435 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:29:59
- 貸衣装でいいよーって言われる
てか、そういうアドバイスいらないからほんと
- 436 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:36:19
- ドクターストップには反論しようがないと思うけど、
確かに、貸衣装でもいいとか言い出しそうだよな。
理由付けてもそれを覆すような説得を試みるのが
ドリーマー花嫁。
「船酔いするのに着物は嫌だから」ってはっきり
気持ちを言わないとだめかもね。言ってもだめかもねorz
- 437 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:40:25
- 簡単に欠席でいいのにね。
- 438 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:08
- >>437
欠席はできないみたいな事書いてなかった?
- 439 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:00:20
- 「貸衣装でいーよぉ〜」と言われたら
「え?用意してくれるの?らっき〜wじゃ皆に言っとくね!
着付けとかセットも新婦ちゃんと同じところでやってくれるんだよね?
良かったーお祝いだけもって普段着でいけるから楽だわキャハじゃ皆に連絡するから切るねガチャ」
口を挟ませない勢いでばーっと喋ってガチャギリ
- 440 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:11:26
- こんなん断り入れる必要もないだろう…
どうしても出席しなくちゃいけないってなら
新婦へ下手な相談してもめるより、
当日さっくし洋服着ていけばいいだけでしょ。
なんか言われても「冗談かと思ってたw」と
友人達みんなで笑ってたら済む話。
- 441 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:16:09
- >>440
そりゃそうだw
- 442 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:51:21
- >>426
うわっ寒そう。伊勢湾フェリーみたいに屋根も窓もついてたらまだいいのに。
- 443 :308:2009/01/20(火) 16:53:53
- 皆様 ご心配をおかけします。ありがとうございます。>>308です。
結局妊婦友は「夫と相談した結果、身重なので船には乗りません」と断ることで決定。
振袖を要求されている新婦友人はそれぞれの理由で振袖は断ります。
異常に着物にこだわっている新婦なので、先に「振袖は 着 な い よ」、と伝えることにしました。
例えば「振袖女子による○○」みたいな、ぶっつけの余興でも考えていたら式の進行も狂う
ので、早めに洋装宣言します。
ドリームもここまできたら、どんな斜め上のことを考えているのか予測不可能です。
なのでリクエストに対する返事ははっきりすることにしました。
私の話題で長々とスレを独占してしまっているので、ここらでロムに戻ります。
式には行きますので、面白いことがあったら投下します。
体調や、天候や、揺れなどご心配くださった皆様、ご厚情に大感謝です。
- 444 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:56:14
- >>443 そりゃ良かった。当日がいいお天気だといいね。
- 445 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 16:58:13
- シンフォニーなら乗った事あるけどトイレも広くてキレイだったよ
でも船内スペースも相当広くて大広間もあるのに
何でわざわざ甲板なんだかワカラン
- 446 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:01:49
- まさかと思うけど、船内スペースで別のイベントやってるとか。
まさかね'`,、('∀`) '`,、
- 447 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:37:46
- 甲板で立食なんて絶対嫌だ。
入れた物五分後には出て来るじゃんか。
- 448 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:42:09
- テレビでみるような、穏やかな波、暖かな日差しに爽やかな風・・・
みたいな船上結婚式って、よほど季節と場所を選ばないと、
危ないんじゃないんかね、参加した事無いから分からんけどさ。
- 449 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:42:51
- ウエディングドレスにむかってゲ○噴射されてもいいのかね・・・
- 450 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:42:56
- いっそ鮟鱇釣り漁船とかマグロ漁船で。
初めての共同作業は鮟鱇(マグロ)解体ショーな
- 451 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:45:09
- >>448
ナイトクルーズらしいよ……。
- 452 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:47:03
- 桜の時期に貸切の屋形船で、隅田川で花見ウェディング…だったら参加したい。
- 453 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:05:50
- >>432
それはクルーザーであって、豪華客船じゃないじゃん・・・
今日本には豪華客船って4隻あるけど、それらにはついてるよ。
お部屋のトイレにも、パブリックスペースにも。
433のいう通りだよ。
船は5万tは無いと、頼りない(まぁ、湾内なら小さくても大して揺れないだろうけど)。
308が逃げ切れることを願ってるよ。
>>452
それはいいねー。風流だし、室内だし。
それなら振袖もありえるかも。
- 454 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:31:43
- >>426
ウェディングレポートに、12/15に挙式した
ドリーマーが顔をさらしている。
- 455 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:35:31
- >異常に着物にこだわっている新婦
あれだ。私は友達より先だから売れ残りじゃないのよ〜っていう証拠のため。
- 456 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:50:38
- >>454
写真の時だけなのかも知れないけど、
12月にデッキ上で肩だしって体張ってるよね。
・・・と思ったら、外で撮った写真は船上ではなく港か。
式自体は明るい時間に、船内だったのかな。
それにしても、「式をするなら『貸切』がおススメ」って・・・
貸切じゃなく、一般の人もいるパターンもあるんだ...orz
- 457 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:07:12
- >>456
お花畑ドリーム心労新腐は
「一般の方にもあたしたちの幸せをわけてあげるわミャハ☆」
という危険な思考を持ってるもんよ
- 458 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:07:35
- >>456
海水って、暖まるのも冷えるのも時間がかかるから
陸上よりも温度変化が1月から2月遅れてくるんだよ。
12月の挙式なら、まだ海水温度は11月ぐらいのものだから
海風もそんなに冷えない
寒いのは3月、4月だよ。
この時期、海水は一番冷え切ってるんだけど
冷え切った海水の上を走って来る海風は
予想以上に冷たい。
気温が上がったと思って油断してると、
海風の冷たさに驚くことになるよ
- 459 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:14:36
- マンガの海皇記を読んで、海の一族に惹かれたんで
クルーザー貸切で、海の男系の挙式も考えてたんだが
うーん。
どうしたものか。
2ちゃんを信用しすぎるのもあれだしなあ
- 460 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:21:56
- 「マンガのマネかよオタクpgr」されると思う
- 461 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:23:07
- >>459
とりあえず糞暑い時期と糞寒い時期と
台風が来る時期と梅雨時は避けた方が無難じゃね?
- 462 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:39:40
- 妊婦に振袖きて船に乗れなんて、花嫁が流産狙ってるとしか
読み取れん・・・
- 463 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:40:00
- 北の漁場がBGMな披露宴を思い浮かべてしまうのだが…>海の男系
- 464 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:41:26
- >>462
なんという昼ドラ・二時間サスペンス。
- 465 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:41:47
- >>459
>>433の
>「豪華客船を貸し切りにできる程度の財力がなければ
>船上披露宴などするべきではない」
これは正しいと思う。
- 466 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:13:11
- 屋内どころか陸地でさえない披露宴ってどんだけ酷いのか
気分悪くなっても担ぎ込まれる場所もないぞ
- 467 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:27:23
- >>459
乗り物に酔いやすい人にとって船って最悪だから誰でも心から祝福できるよう
普通の陸上での屋内の結婚式にしてあげて。
- 468 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:31:23
- まあ、船内なら
そんなに目くじらたてなくても大丈夫でしょ
- 469 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:34:27
- >>459
これだけゲストに気を遣わせる(服装・天候)場所はないよ。
デートや記念日で二人でやってくれ。
ドレスコードを気にして正装し、当日はお祝いのお金まで持ってくるゲストに対して
それ以上の心労をかけないで欲しいよ。
- 470 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:37:37
- 船の披露宴に招待されたら、うちの一族は皆欠席だなww
両親も兄弟も自分も皆、船酔いが酷い。
修学旅行で船に乗ることになっていたんだが、兄弟も自分も
学校側に体質を説明して乗らなかったくらいだ。
- 471 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:40:04
- つか、観光地の遊覧船じゃないんだから
普通、全面甲板じゃないよね?
立食も外ってどういう風にやるんだろ
やっぱり中には一般客が・・・ガクガクブルブル
- 472 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:40:50
- >>468
ヴァンテアンっていう船に乗ったことある。
でも、式場の人がやたらと甲板に出ろ出ろって言うんだよ。
http://www.vantean.co.jp/
写真&なんか記念プレートを船に貼り付けるセレモニー&挙式
全て外だった。
クルージングは強制的に外に出される時間が長いよ〜。
しかも室内で立食だったから(知らなかった)立ちっぱなし
揺れる船に踏ん張って、ヒールの足が痛くてたまらなかった。
正直、船の上は断りたい。
- 473 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:41:20
- >433
>「豪華客船を貸し切りにできる程度の財力がなければ
>船上披露宴などするべきではない」
豪華客船が無理なら漁船でも借りて、新郎新婦2人だけでやればいいよ。
- 474 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:45:01
- >>472
甲板でパーティーやってまーす!素敵でしょ?っていい宣伝だもん
大人な皆さんは内心コンチクショーでも笑顔笑顔笑顔・・・
遠目で見れば素敵な風景さw
- 475 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:47:29
- >>473
八代亜紀や鳥羽一郎がBGMなw
- 476 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 20:49:40
- どうしてもなら新郎新婦が船で岸沿いの会場にのりつけて登場
式次第は屋内で
- 477 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:00:24
- >>475
肴はあぶったイカでいいんですね。
- 478 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:01:03
- もうさ、紅白の北島サブローみたいに
船のセットつくればよくね?会場に。
- 479 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:05:31
- ドリーム新婦は小林幸子的な衣装というか
セットと一体化したオブジェとしてじっとしてもらえば無問題
- 480 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:09:40
- 紅白のサブローセットワロス
あれは良かった
- 481 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:11:58
- >>452
> 桜の時期に貸切の屋形船で、隅田川で花見ウェディング…だったら参加したい。
晴れた昼間に隅田川で桜見ながら屋形船ウエディング、いいねえ。
取りあえず屋形船体験したい方、はとバスで\12000でお花見コース毎年やってるよ。
ちなみに全員一度(70人位かな)に甲板上がると転覆する(笑)ので、半分ずつしか上がれません。
甲板上ではウエディング出来ませんので悪しからず(笑)
あと夜の隅田川はライトアップしてないから、船からは桜なんてな〜んも見えませんから!
残念!!
夜桜見たけりゃ千鳥ヶ淵。これ常識。
- 482 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:13:03
- そういえば映画タイタニックがブームだった頃、近所の某ホテルで
タイタニックの舳先の縮小版を作り、そこにカップルで立って写真を撮る
という訳のワカランサービスをしていた。
そのホテルで披露宴を契約したカップルとか記念ディナーを食べた
カップル限定のサービスだったと記憶している。
料理長自慢のタイタニックの船内で提供された料理の再現メニューで
披露宴なんてプランもあったような。
映画が絶賛上映中の当時から、沈没事故にあって生き別れになった
悲劇のカップルに話しなのに、縁起悪くないんだろうか?とプゲラされていた。
- 483 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:19:03
- いや、男のほうは死んでますがな(少なくとも映画では
- 484 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:21:04
- >>482
女が婚約者捨てて逃げる話しだよねあれ。
- 485 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:23:11
- しかも高価な宝石持ってな
- 486 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:23:52
- 菖蒲の季節に貸切の猪牙舟で水郷ウェディングなら参加したことある。
花嫁さんの舟について進む介添え舟に、振袖姿で乗った。
菖蒲の咲き乱れる川は本来は水路なので波もほとんどなく、
五月晴れに恵まれていいお式だった。
舟を下りるときに揺れてぐらついてコケそうになったのと、
下りた後の神社までの道中で
まったく知らない観光客に撮影攻めにあって
袖と帯を引っ張られて帯が乱れたことだけがちとサムかった。
- 487 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:40:36
- >>486
それぐらいなら情緒あっていいね。
12月中旬に横須賀の軍港巡りの船に乗ったけど、
真昼間で晴天だってのに、甲板は風が冷たくて泣きそうだった。
ダウンにマフラー、手袋でもそうなんだから、ドレスで夜なんていったら、
風邪ひくだけじゃ済まない気がする。
- 488 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:40:44
- >>308
現役内航船船長(ただ今下船休暇中)に>>308の話を聞かせたら
「三月初めぇ?!(関東で)ないとくるぅずぅ!?! あ ほ か ぁ っ!海舐めるなぁ!!!」
だそうです。
いくら客船でもその時期なら波が荒く揺れるの必須で船酔い続出間違いない。
甲板で挙式披露宴も悲惨な結果は確実だろう。
振袖煽られまくって袖も裾もぐちゃぐちゃになるぞ。
妊婦さん和装で列席強要?殺す気か?
とも言っておりました。
- 489 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:45:18
- 海はつながっとるけん
- 490 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:49:09
- ってゆーかさぁ、新婦もだがどんだけ頭の沸いたプランナーなんだろな、それ。
金になればいいってか?無責任すぎるだろ。
- 491 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 21:54:02
- 実際には金になるどころか
振袖汚れた!ヒール折れた!流産した!
謝罪と賠償を(ry
になる悪寒。
- 492 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:02:11
- >>458
これははひどい知ったか
海はどんだけ熱容量でかいんだよ
- 493 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:09:01
- >>488
ん?
特に時化るる時期じゃないと思うけど、その船長いつなら凪いでるって言ってる?
あ、その時期船上ウエディングができるって意味じゃないよ。
- 494 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:10:41
- >>492
はいはい。
また知ったか君ね。
このグラフ見ろ
これ見る限り、気温の底は3月前後。
海は熱容量でかいんだよ。
分かったか?
http://www16.ocn.ne.jp/~sabuchan/page106.html
- 495 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:19:42
- 春一番が吹いてるかもしれない時期に凪ぐわけがなかろう。
素人でもわかるわ。
- 496 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:26:28
- >>495
春一番の原理わかってる?
海上で春一番www
- 497 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:00
- 春一番:立春から春分までの間に最初に吹く強い南よりの風のこと。海上は大荒れとなる。
(略)
もともとは、西日本の漁業関係者が言い始めたことばであるといわれるが(後略)
(ブリタニカ国際大百科事典)
壱岐に安政6年2月13日(旧暦)に起きた漁船大量遭難を悼んだ「春一番の碑」というのがあ
るそうだが、元々はこのあたりの漁業関係者の言葉らしい。
- 498 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:18
- 真冬の船上ウエディング・・・
眠れる森かよ
- 499 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:22:49
- 妊婦って振袖着ていいの?
未婚女性の第一級礼装なんでしょ。振袖って
- 500 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:34:43
- こないだ友人の式に参加した私が通りますよ。
式と披露宴は屋内だったんだけど、写真撮影とフラワーシャワーが屋外だった。
事前に聞いておかなかった自分が悪いんだけど、当方妊婦なので
ひたすら早く終わる事だけを祈りながら、いろんな意味でgkbr。
なんていうか、本当に寒い時って歯の根が噛み合ないというか、
心臓が止まりそうになるっていうか、やたら笑顔の少ない写真になったと思う。
自分以外にも妊婦さんいたし、お年寄りもいたけれど、
建物の構造上、演出の仕方とか選べないんだろうね。
でも膝掛けや羽織物の準備くらいさせてくれー、とは思った。
- 501 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:35:25
- 未婚の妊婦もいるかもねw
まぁこの場合、
>>396
> しかも「華やかなのがいいから、既婚でも振袖でいいじゃん!」だそうで。
だそうですから、既婚者に振袖強要するバカ新婦 ですな。
- 502 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:50:28
- >>498
自分も真っ先にそれ思い浮かんだw
- 503 :愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 23:51:46
- >>502
つチラ裏
- 504 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 00:45:13
- >>500
お疲れさまでした
ご無事で何よりです。
- 505 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 01:40:47
- >459
本気で考えてるならサムいですか?スレに来てくれ。
マジレスすると海の一族もジーゴも祝言の宴は陸でやるだろうし、帆船は借りられんだろ。
- 506 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:11
- :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>496:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
- 507 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 03:00:19
- >>505
大阪のサンタマリアなら貸切パーティが出来たと思うが。
べ、別に船上披露宴を勧めてる訳じゃないからねっ!
でも大阪湾は冬でもそんなに揺れないよ。
どうしても船上でやりたいなら瀬戸内お勧め。
- 508 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 07:26:45
- ナイトクルーズ・・ナイト、ナイト、鳴門?
ハイ!ココ!
ってゴージャスさんに鳴門の渦潮教えてもらって
その回りぐるぐる回ってりゃーいいんだ
- 509 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 07:51:27
- >>506
そっとしておいてあげようよ…あれだけ恥晒しちゃったんだからさ…。
- 510 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 10:26:32
- >>507
春先の瀬戸内ランチクルーズ利用したことあるけど、酒酔いを早める
程度には揺れたよ。
グラスの水が揺れてるってわかるほどの揺れじゃないけど、その分
気がつかないうちに三半規管にきてる。
お天気がいい日だったけど、海の上の風はやっぱり冷たかったし。
- 511 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 10:31:54
- 甲板に料理出しててカモメが追いかけてこないのかなぁ
夜は大丈夫なんだろうけど昼間はどうなんだろ?
- 512 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:34:27
- 松島湾なら間違いなくウミネコの群れに襲われる。
- 513 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:41:33
- そういや、昼間の陸上のガーデンで、カラスや鳶に襲われた話はまだなかったっけ
そのうちありそうで恐いw
- 514 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:43:01
- >>513
そこで何度もやってればそのうちプロのカラスが集まってきて料理取っていくだろうね
- 515 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:46:23
- >508
鳴門海峡をなめてはいけない。潮の流れが速いからね〜
鳴門の渦潮に果敢に挑戦して前進できなくなったあげく押し戻されて座礁した船の事例が
海難審判に載っていて、ハン板でpgrさていたことがある。ええ、韓国の貨物船でしたとも。
通行禁止のお知らせが出るらしいんだけどね>鳴門海峡
- 516 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:48:27
- >>500さん
お疲れ様でした。
無事なようでなによりです。
私も2月初旬の結婚式で
記念撮影、フラワーシャワー、ブーケトス(やり直しあった為2回)友人との写真撮影の間
外で待機させられ、久しぶりに会った同級生と寒い寒い言いながら凍えた事があります。
話題には困らなかったけど、風もあるし本当に辛かった。
数年たった今でも忘れられません。
- 517 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 12:12:25
- 船上ウェディングをやった芸能人がいたと思うが
あれは航行させないで停泊中の船でやったのかな?
報道規制されていたせいか内容については殆ど漏れ聞こえていないよね
まあ暑い寒い時期は快適な屋内でやるのが
おもてなしの最低ラインなわけだが
- 518 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 12:30:12
- それ安田○美じゃね?
あっちの国のご親戚とかがマスコミのカメラに映りこまないように配慮したかと
- 519 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 13:34:03
- 614:愛と死の名無しさん :2009/01/20(火) 18:49:19 [sage]
相談させて下さい。
今年、基本的に穏やかな天候、良い景色の頃に屋形船での披露宴を
やろうかという案がでてるのですが、皆さんどう思いますか?
形式ばった披露宴より宴会寄りな方が家族も好きで、
顔合わせ食事会で色々案を出してるうちに、
屋形船は満場一致で盛り上がったのですが、
天気が読めないとか、揺れとか考えると悩んでしまう…
客観的な御意見ありましたらお願いします。
- 520 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 14:30:07
- 安田成○って、k国人だったんだ
しらなかったよ、ウゲー
- 521 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 14:54:33
- あっちの国の民族衣装着てやったとかで
厳戒態勢だったよ
- 522 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 15:28:43
- ああ、それで、ずっと反対されてたのか。
最終的に結婚したけど。
子供だった私には当時、何で?思ってたからね。
- 523 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 15:29:51
- 総連の幹部の娘だっけ?
- 524 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 15:44:31
- さすがチュプスレ、芸能人の話題になるとどんどん食いつくなあー
- 525 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 16:13:55
- 正直、安田成○がどうであろうとその時誰かが
サムかったかどうかわからん話なのでどうでもいい
- 526 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 17:13:36
- 黒いマント羽織ってたの覚えてます。
今考えるとチョゴリ隠しだったんだろう。
- 527 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 17:15:30
- >>526
どうしても自分の記憶を呼び起こしたいなら、
両面チラシの裏にでも好きなだけ書いてろよ
- 528 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:19:28
- 誰それがあっちの国とかはどうでもいいから
その時の船上ウェディングが、揺れて大変だったとかそうじゃなかったとか
そういう話が知りたいのになぁ
てか、実際揺れて大変でしたという話が流布したら
船で披露宴しようというカップルも減るかも知れないものをw
- 529 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:26:15
- 女性誌ネタ好きな奴ってアキバ系とメンタル構造が似てるんだよ。
- 530 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:38:00
- >>519
屋形船って座敷なのかな?
で、トイレが男女1つずつとか?
招待されたら何を着ていけばいいのかすごく悩みそうだし、
正直、座敷で2時間過ごすのは、勘弁してほしい。
ダラダラしても良いならかまわないけど、
きちんとしていようとすると辛い披露宴になりそう。
- 531 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:49:46
- 屋形船って、隅田川にたくさん浮かんでる、あの小さい船?
トイレない船もあるし、あっても船が小さいから当然狭いし、
モーターがウルサイ船も多いし、天気良くてもかなり揺れるし、
(近くを船が通るたびにかなり揺れる)川の水がはねて濡れることが
多いんだけど。
宴会したいなら、個人的な集まりですればいいじゃん。
手間をケチってる親族って嫌だね、披露宴は単なる宴会じゃないのに。
- 532 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:51:37
- このスレだか不幸な結婚式スレだかで
「招待客に祝ってもらうには、それなりの新郎新婦であることが必要」
とかって明言があったよね。
- 533 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:47
- 明言ってなんだ・・・orz
名言ですがな・・・
最近のは知らんけど、昔、屋形船に乗ったときはモーター音が
うるさくて、怒鳴り声をあげないと会話無理だったよ。
- 534 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 20:34:21
- 会社の宴会で乗ったよ。
屋形船こそ、船酔いする人が多かったよ。
雨が降ったらただの横揺れする部屋と化す予感…。
- 535 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 20:39:01
- >>534
拷問部屋いっちょあがり、ですな
- 536 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 20:48:53
- 無難だけど、式場かホテルでの披露宴1番楽なんだよね。
脳内花畑達にはわからないんだろうがね。
- 537 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 20:59:04
- 変にゼクシィが煽るからw
- 538 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 20:59:57
- >>536
式場で挙げた方ですね。
他の人の式が気になって仕方ないんですね。
- 539 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:04:27
- たんぱん
- 540 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:11:06
- フツーの式場でフツーにやって食事と引き出物がいい披露宴が一番だよね。
新郎新婦が変に「想い出に残らせなきゃ」って鼻息荒くしてるとサムくなる。
- 541 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:13:14
- いや、普通は印象に残らない。
すばらしい余興があったりするのは大いに結構。
普通が一番良いはず!と自分を慰める必要はない。
- 542 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:21:51
- 新郎新婦自身が印象に残れば済む事w
下手に客を巻き込むな
- 543 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:06
- 招待客にとってみれば所詮他人の結婚式。
印象に残らなくても、つつがなく、和気藹々と過ぎればいいだけのこと。
結婚式のあとも末永く夫婦と仲良くできるほうが、招待客は満足だ。
なのに「アテクシの結婚の儀なんだから〜みんなの脳裏に張り付いて離れない
スペシャルな余興を!場所を!ドレスを!サプライズを!」とフンガーしちゃう
から困るんだよね。それで、COされる羽目になる。
ここで報告された迷惑結婚式の夫婦達は先が見えない大馬鹿者だ。
- 544 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:29:58
- 良い式>普通の式>寒い式
世の中には良い式というのもあるのだよ。
- 545 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:36:29
- はいはい。
普通の披露宴やったあなたが一番ですよ。
よかったですね、皆さんに楽しんで頂けて。
と評価されるまで粘着されるのがオチ。
- 546 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:41:30
- いや良い式ってのはえてして普通の式なんだよ。
でも悲しい事にスイーツにそれは一生理解出来ないんだよね。
- 547 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:45:07
- それは普通の式と寒い式にしか出たことないから。
- 548 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:46:34
- アタクシの式って普通じゃなかったのよ!
みんなばっかじゃないの プッ
・・・そんな人がここにいるお燗。
評価は客が決めるもの。
- 549 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:47:08
- >>547が言いたい「良い式」ってのの基準を知りたいなあwww
- 550 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:49:15
- >>549
多分>>547がやった式がいい式。で
・「え?なにそれフツーじゃん!」
・「え?それはサム式っしょ」 wwwww
- 551 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:53
- >>549
数レス前すら見ないのか・・・
- 552 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:50
- いいお式って新郎新婦も招待客も皆心から笑顔で終われる式ってことじゃないかな
サプライズあるなしに関わらず
- 553 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:00:26
- 大した個性でもないくせに、ゼクシィ流「わたしらしさ」とやらを無邪気にぶちまけられても困る。
さらに、他人を巻き込むなんてもってのほかだ。
いいなと思った個性的結婚式もあったけど、不思議と客になにかを頼み込んだり、無理強いをしていない。
おもてなしのポイントは押さえた上で個性を発揮していたよ。
- 554 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:07:45
- 「良い式」の人の結婚式って多分ここや不幸スレで晒されたタイプの
式だったんだろうなあ。
でないとここまで粘着する理由がわからない。
- 555 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:03
- 晒された事があるんですね、わかりま(ry
- 556 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:35:58
- >>553
ハリウッドのセレブですら「私らしさ」全開のことをするとたいてい奇行にしかならないのに
ろくに祝宴の経験なんてない一般日本人が「私らしさ」を思いっきり持ち込もうとすれば、
そりゃあ失敗するでしょうよ。
ホームパーティだってろくにやったことないでしょ>一般日本人
- 557 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:46:40
- 他人の式を「私らしさ」全開と決め付け自分の「普通の」結婚式こそ最良と自画自賛する必死さw
世の中には良い式もあるんだよー
- 558 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:52:28
- 嫌味の内容で自分の生活レベルを晒してしまうレスがちらほらと…
- 559 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:55:18
- 「良い式」があるんだよって言う人は内容を言わないよね
自分だけは良い式だと思ってるからなんで
お友達や親戚から絶縁されるのが理解できないんだろう
- 560 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:08
- >>557
>評価は客が決めるもの
>評価は客が決めるもの
>評価は客が決めるもの
良い式の話は他所でやってねw
- 561 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:47
- 557の言う所の「いい式」ってのを知りたいもんだ。
普通の式だろうと多少奇をてらった式であろうと
招待された人のほとんどが素直に「おめでとう!」という
祝う気持ちでいられて笑顔で帰路につける式が
いい式なんじゃないかなと私見を書いてみる。
- 562 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:03:07
- >>561
同感。
普通が一番良くて他は全て寒いなんて決め付けるような人が祝われるわけがない。
- 563 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:42
- >>562
正直2行目のはどっちもどっちじゃなかろうか。
「良い式」と書いてる人は具体例やら何も書かないし
普通の式そのものを「良い式」の中から除外したいだけのようだし。
- 564 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:07
- 「いい式」をしたはずなのになぜか顰蹙をかっちゃった人が暴れているんだろうねw
- 565 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:19:28
- 「普通の式」をしたはずなのになぜか顰蹙をかっちゃった人かもねw
- 566 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:42
- ワロタwwww子供のケンカレベルだなww
- 567 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:25:20
- よし!このスレで晒されなかった式は
全て「良い式」って事でこの場は収めようじゃないか。
- 568 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:33:14
- 天才あらわる
- 569 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:37:15
- 確かにそうだな
- 570 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:45:48
- 基本的に過ごし易い場所(陸地で屋内)。
それなりの料理とショボくない引き出物が出れば文句は出ないような気がする。
- 571 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:47:38
- 2行目は乞食根性出しすぎ
- 572 :愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:51:06
- いや、おもてなしとしては基本だろう
報告のある式はドレスは豪華で料理引き出物は最低レベルってよく聞くから
- 573 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:02:32
- 自分が式挙げた時に料理と引き出物はすごい気を付けた。
どんなに綺麗事言っても大事なポイントでしょ。
- 574 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:04:59
- ショボくない引き出物って金額じゃないよね。
別に豪華でもない普通のカタログギフトとバームクーヘンだけど
二冊組みで品揃えが豊富で、どれにしようか迷うくらい目新しい品がいっぱいで
ああ、また呼ばれたいw
- 575 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:06:21
- >>571
お前に引き出物で
四角いおでん鍋(デカくて持ち帰りの紙袋に入ってる) を貰った人間の気持ちがわからんのかっ!!!!!!!
- 576 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:06:38
- サムかった披露宴はどこいったんだ?
ちょっくら捜索願でも出してくるかな・・・
- 577 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:06:42
- >>572
もてなされる側が良い式の条件としてクオリティを求めるあたりが乞食根性なんだよ。
言ってる意味わからないかな。
- 578 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:07:20
- >>574
不吉な事言うなw
- 579 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:08:26
- ああ・・・
アタシにも言わせて
最後に言わせて
の流れだな、こりゃ。
- 580 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:54
- >>574
最初の2行目まで同意。
最後が不吉よw
- 581 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:31
- >>578
そうだな、スマンw
そのナイスカタログを扱ってる系列の式場であげる式があればちょっとくらいサムくても行きたい
って意味で言ったんだ
- 582 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:11:54
- >>575
引き出物がおでん鍋はキツイね。
十分寒いよ。
- 583 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:20:53
- どうもいつからかとにかく一言言いたい
突っかかりたい人が住人になっちゃったみたいだな
このスレ
- 584 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:21:28
- 屋形船の結婚式に行ったことがある。
少人数でこじんまりやる分にはいいと思ったよ。
樽酒をあけて、落語家さんが落語をやってくれた。
けど、激しく天気が悪いとやっぱり厳しいだろうね。
- 585 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:27:06
- 流れに乗るプチ不幸だけど、数年前12月23日の披露宴に出た
それだけでも不幸な人はそれなりに居るんだろうけど
引き出物が、陶芸家が作ったでかくてびっくりするほど重いコーヒーカップ一客と
24日が賞味期限のでかいアップルパイと鰹節小袋1つだった
ペアならまだしも一客じゃあどうしようも…
結構高そうだったので、これなら安くてもカタログのほうがいいなぁ(これは個人差あると思う)
何よりも翌日はほとんどの家庭でクリスマスケーキを食べると思われるのに
24日期限のでかいパイは…どうなんだろう…
バームクーヘンとか比較的賞味期限の長い焼き菓子は選べなかったんだろうか
- 586 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:33:20
- >>583
新参乙
前からだよ
- 587 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:28
- >>585
>>583
- 588 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 03:11:20
- クリスマスとか以前に翌日賞味期限のものを入れる時点でどうかと思うが
- 589 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 04:10:41
- >584
>樽酒をあけて、落語家さんが落語をやってくれた
渋い趣味の新郎新婦だな。
出会いは落研とか?
「新郎友人による裸踊り」とかよりは
縁起のいいネタでプロの落語を一席聞くほうがずっといい。
- 590 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 05:54:23
- 裸踊りで思い出した。
先日行った結婚式、新郎&新郎友人達がベロベロに酔っ払って暴れ出した。
結婚式場に野猿の群れが放たれたような騒ぎだった。
新郎挨拶の最中に飛びついてきた友達と新郎が、みんな注目する中で男同士でねっとりとディープキスした。
さらにその後、ビール掛け。
最初は無理に飲まされて、ぶち壊されて新婦はもちろん新郎も少し気の毒だと思ったが…
他人の結婚式では新郎自身がこうしてよく暴れているらしい。最低。
暴れあっているバカ同士はそれでいいだろうけど、こちらは朝8時に早朝料金払って美容院に行き、ご祝儀も持ってきたのに…全てが馬鹿らしくなった。
ちなみに披露宴は祝儀制の立食でした。
30超えた大人とは思えない酷い結婚式でした。
- 591 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 07:21:15
- >>590
そいつら結婚式をただの飲み会か祭りと勘違いしてんだろうな。
- 592 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 07:42:55
- >>585乙
さぞかし重かったろう…
>>590
新郎は自業自得だろうが、新婦と招待客が可哀想だな
- 593 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 07:56:13
- >こちらは朝8時に早朝料金払って美容院に行き、ご祝儀も持ってきたのに…全てが馬鹿らしくなった。
この一言が全てを物語ってるな。
- 594 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 09:45:11
- 味のある陶芸系のカップは割りと一客ずつとかでも揃えるの好きだなー。
でも賞味期限はマジ勘弁して欲しい。
真夏に和菓子の生菓子8個くらいのが引き菓子だったときはびっくりした。
次の日が賞味期限だったし
二次会とか行ってから持って帰ったりしてたらやばそうな感じ。
- 595 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 10:16:14
- >>588
二次会まで参加するのに赤飯と紅白饅頭入れられたことあるわw
なるべくお早めにって言われてもw
- 596 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:11:55
- 賞味期限切れぐらいで、何ガタガタ言ってんだか。
どうせ貰いもんなんだし、消費期限前なら別にいいじゃん。
「多少味は落ちるが、品質的には全く問題ない」
というだけで大騒ぎする基地外チュプキモス
- 597 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:14:11
- まあ、そこは、「せっかくもらったものを捨てるなんてもったいない」と思っちゃうか
そうでないか、の差もあろうな
自分は旧弊なしつけを受けたおばはんなので、食べるものを捨てること自体に非常な抵抗があるw
お祝いでもらったならなおさらだなあ。
割り切ってドライに始末するしかないんだろうな。
- 598 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:14:22
- チュプチュプ言いたいお年頃
- 599 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:50
- 一人暮らしでバームクーヘンのでっかいのをもらって、賞味期限が二日後だったりすると
げんなりするなー
結局捨てることになるんだが、自分もやはりもらいものを捨てるのは心が痛むw
- 600 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:21:04
- このスレって
新郎新婦は、私を満足するために最大限の努力を尽くして当然
という痛い勘違いするやつが沢山いるね。
新郎新婦を祝うためのイベントのはずなのに
いつの間にか、基地外の脳内では
自分を満足させるためのイベントにすり替わってる
まじめな話、リアルじゃこういう人あんまりいないよね。
いたとしても、友達少ないだろうから
ほとんどの人は縁がないだろうね
こういうやつら見るたびに、2ちゃんの意見てのは
信用なら無いもんなんだなーと思う。
- 601 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:22:41
- >>599
賞味期限てのは、期限過ぎてから5日間は問題なく食べられる
日付が設定されてるから、別に捨てること無かったのに。
- 602 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:27:44
- >>600
日本語でおk
- 603 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:28:32
- >>599
賞味期限て、期限後最低5日間は問題なく食べられるように設定されてるから
捨てる必要なんかなかったのに
お店が賞味期限切れのものを売らないのは
単に、味を一定以上に保ちたいからってだけなのに
- 604 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:29:42
- >>602
なんか、物凄い悔し紛れのレスだね
- 605 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:30:20
- 600は2月の海の上で渡し舟での結婚式に参加して
新郎新婦を褒め称え千切っては投げ千切っては投げ、
謝って海に落ちてくるそうです。
- 606 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:35:24
- >>600
披露宴って言葉を100回位見直せ。
そしてちょっとは脳味噌使え。
- 607 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:37:28
- 自分のために、相手の時間とお金を使わせるのだから
美味しい料理、喜ばれる手土産でもてなそうとするのは当然だと思うよ。
- 608 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:39:35
- >>606
なるほど。
披露宴は披露するための宴だから
招待客の自分が最優先という理屈なんですね、分かります
- 609 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:45:37
- 宗教やってるからだと思うのだが、新郎新婦共に四十路なのに、
立食で揚げ物ばかりで貧相でメシマズで引出物が宗教パンフorz
交通費がご祝儀並みにかかったのもorz
- 610 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:50:07
- >>608
理屈?
そういう言葉が連綿と受け継がれている意味すら理解出来ず理屈??
アンタ面白すぎるよ。
- 611 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:50:16
- 満足させるためにベストを尽くせとは思わないし
しょぼいのはいいけど
「もらって迷惑」なものをもらうのはやだなー。
それに、5日は食えるから、って言っても
「毎日毎日食べたくはない」ものもあるでしょう。
他の物だって食べなければいけないものがあったりもするし。
大きい丸一個のバームクーヘンとかなら、一度開封しちゃうと劣化するし。
自分は捨てずに全部食べるほうではあるけど
結構食べるのが罰ゲームみたいになってくるよ。
というか、真夏の生もの、あんこ系は賞味期限とかじゃなくて
食中毒が怖いよ。
- 612 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 11:51:59
- 賞味期限後5日は大丈夫、というのだって
未開封時の話だよね。
- 613 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:25:28
- >>600
そういうあら探しが生き甲斐みたいな人に限って頼んでもいないのに参加する気満々だったりするからたちが悪い。
行きたくないとか言いながら、ちゃっかり参加で返事してるw
- 614 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:37:58
- バームクーヘンは切ってラップで包んで冷凍すればー
- 615 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:41:21
- 私は3ヶ月も日持ちする菓子の方が、ヤバい添加物がいっぱい使われていそうで怖い。
- 616 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:42:51
- >>610
なるほど。
披露宴は自分に披露するための場だから
自分が最優先という理屈が連綿と受け継がれているんですね、お宅ではww
下劣って、血統なんですね
- 617 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:42:57
- それにしても遠方から来た人もいるだろうに
2日後はないわな
- 618 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:47:01
- >>613
ああ、そう言えば、自分が一番近い親戚のはずなのに
なぜ式に呼ばなかったのかって、プリプリ怒ってた基地外いたなあ
このスレだっけか?
きっと
私が出席しないから、寂しい結婚式だったんでしょうとか
酷い妄想をお持ちの方だったなあ
そういう、明らかにあれな意見を取捨選択できないと
2ちゃんて、リアルで悪影響だよね
- 619 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:49:43
- 消費期限になっているものは5日も過ぎたらまずいんじゃない?
それにもらう方は別に気にしないでいいけれど渡すほうは気にしなきゃだめだな
- 620 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:56:30
- >>616
おもてなしの心
って知ってる?
- 621 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:57:51
- 3代続いた由緒正しい底辺だから、理解できないんだよ。
そっとしておいてあげようよ。
- 622 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:03:40
- 叩いてるのは招待される側だと決めつけてるのが不思議なんだよねーw
- 623 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:06:17
- >>620
装い、振舞い、しつらい、だっけか?
某クルマのCMで覚えたわww
- 624 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:08:31
- ココまで来ると披露宴自体が迷惑だから双方のために止めた方が無難だと言う結論になるな
チーズフォンデュセットを持って2次会に行くのは辛かったw
親切な新婦の披露宴で引き出物に土鍋って言うのがあったんだけど招待状の住所に送ってくれてて
披露宴の帰りは焼菓子のみでとても楽だったと言う事があったよ
披露宴&引き出物も色々、双方が気をつかい不快にならない式が理想だね
- 625 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:31:20
- 不幸な(?)引き出物って割りとあるんだねw
- 626 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:32:10
- 昔でた披露宴での話だが。
引き菓子の箱に書かれた消費期限が、披露宴より1週間以上前の日付だったという経験がある。
食べようとして気付いて、食べるのやめた。
引き菓子はホテル内の洋菓子店のお菓子だったんだが
単にスタンプの押し間違いだったらしい。
2週間くらいして、ホテルから
「消費期限の記載に誤りがありました。申し訳ありませんでした」
という内容の手紙と、ホテルの宿泊割引券が届いた。
でも、大抵の招待客は、気付かず食べたか、気付いて捨てたかだろうなー。
新婦はホテルの担当者の対応がかなり悪かったとキレてた。
- 627 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:44:09
- >「消費期限の記載に誤りがありました。申し訳ありませんでした」
二週間もたってたら記載ミスか、そう言って誤魔化してるかわからんよな
詫び状と安全な現物を送るべきだ
つか宿泊割引券って、うかつな洋菓子店をのあるホテルに、わざわざ金払って泊まりにきてね
と言ってるようなもんだよな
- 628 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:55:32
- お詫びの品が次回以降の割引券ってほんとふざけてるよな。
まだ図書券一枚のほうがうれしいっつうの。
- 629 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:58:42
- 自分がもらった不幸な(?)引き出物の筆頭は
『豪華天然石の石焼ビビンバセット2組+お勧めの地酒4合壜2本』だな
披露宴がどっかの酒蔵を会場として借りてたかなんかで荷物の宅配サービスなんかなく
辺鄙な場所にあったから周りにコンビにもなく、
送迎バスみたいなものがあったが、どうやら親族限定だったようで
新郎新婦の友人は、「駅も近いんだから皆自力で何とかしてくれ」と放り出された。
酷暑といってもいいほどの気温の中(普通に歩けば徒歩5分の)最寄の駅まで必死で歩いたよ。
スーツに革靴の自分でも相当大変だったから、ドレスにヒールの女性陣はもっと大変だったろう。
腕がもげるかと思ったよ。
- 630 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 14:01:16
- >629
オモかった、引き出物・・・('A`)
- 631 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 14:19:53
- 石焼ビビンバセットのどんぶり?で地酒飲めってことかも…w
嫌過ぎるwwwwwwww
- 632 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 14:22:49
- その路線、引き出物の忘れ物が大量に出たりして・・・w
- 633 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 15:03:51
- 確か過去ログで、そういうクソ重い引き出物を持たせて置いて、自分達&親族だけタクシーやバスで移動し、
あまつさえ、タクシーで追い越す際に「うわー重そう、大変だねぇ〜www」などとカマしたおかげで
友人一同から二次会ドタキャン食らったアホ新郎新婦いなかったっけ?
- 634 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 15:15:46
- 新婦から仲人の仕事がらみでどうしても
大理石の湯飲みが入ると詫びられたことならあるな
地元と会場をバスでピストン輸送だったからましだが
- 635 :629:2009/01/22(木) 16:28:29
- 二次会は新郎新婦(同じ会社勤め)の同僚が当日声をかけて人を集めてたが
新郎友人一同全員欠席させてもらったよ。
新婦側も欠席だった模様で「参加人数が少なすぎて困ってます」って泣きも入ったが
暑さと重さから早く開放されたい一心で、申し訳ないけど不参加。
二次会の会場がその辺鄙な会場からさらに田舎に行った場所にあり
(山の裾野に民家を移築してそこをレストランにしたとかなんとか…)
荷物がなきゃさらに歩いて10分程度だろうけど…モウアルキタクナイデス
あのくそ重たい引き出物がなけりゃ、それ以外はまあまあ普通の式だったのに
>>632
女性陣が駅で「○○駅のそばにリサイクルショップがあるから、そこで売っぱらっちゃおうかw」
って話をしてるのは聞こえてきたけど、実際どうしたかは知らんw
- 636 :629:2009/01/22(木) 16:42:29
- と書いてはみたんだが
実は、怒って2次会ボイコットしたのって
実は俺だけなんだよな。
冷静に考えてみれば分かると思う。
引き出物が重いぐらいでキレて帰る社会人なんて、世の中に何人いるかを
二次会参加したと思われるやつに電話かけたら
「おまえ、二次会来ないの?
新婦友人も沢山来てるぜ?」
と教えられた。
俺、会社でも浮きがちだけど、プライドだけは誰よりも高いから
いまさら二次会なんか参加できなくて、一人部屋で枕を濡らしたよ。
- 637 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 16:45:49
- 厨2病乙
- 638 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:15:20
- >>636
おばちゃん面白いと思って書いてるの?
- 639 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:24:41
- >>638
触ったらだめだよ、おばちゃんの液体がついちゃうよ
キモイのさわったらだめだよ
- 640 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:47:00
- 年配の人だか田舎の人だかは引き出物は重いほどいいって思ってると
過去スレで見た気がするなぁ
やはりカタログが一番無難だよね
できたら食べ物とか洗剤とか消費できるやつの種類が豊富だとうれしい
- 641 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:55:26
- ガラスの置き時計+缶詰3個+鯛の尾頭付き+料理+赤飯+砂糖1キロ+削節+引菓子2種類
って事があったなw確かに田舎だったけど
- 642 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:29:26
- >>641
死ぬwww腕抜けるwww
それだけあると宅配便出すにしても送料高そうだなぁ…
あ、鯛と料理と赤飯は持って帰るしかないのか
- 643 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:39:27
- まだ電子辞書やCD化された辞書が普及してなかった頃
広辞苑、イミダス、現代用語の基礎知識の3冊セットの引き出物ってのがあったな。
まあ、確かに「引き出物は重いほどいい」という地域の人で
新郎は文学関係者だったから
選んだ理由も分かると言えば分かるんだが
- 644 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:53:53
- 重いほどいいってのは信念だろうし譲るとしても
だったら家まで送ってくれよって話だなぁ
まぁ広辞苑とかもらっても困るけど
- 645 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:26
- 離島なのに鉢植えの花貰った。どうやって持って帰れと、一瞬検疫の心配したよ。
- 646 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:18:08
- そういうときは、捨てるに限るな
- 647 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:21:54
- 日本海側に友人の結婚式で行ったら
掃 除 機 !
しかも、普通の家庭用の大きいものを引き出ものでいただいたことがあります。
他にはかまぼこ(巨大)、砂糖(鯛と末広の形)、Uハイムのケーキ
雷鳥に3時間、そこから1時間の我が家は果てしなく遠かったよ。
日帰りするんじゃなかった・・・・。 orz
披露宴はとりあえず、公式なものが一回、(自分が招待されたもの)
後は一月ぐらいかけて毎週末に地元で宴会を繰り返すんだそうだ。
終わる頃には友人は胃と肝臓をやられていた
- 648 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 20:00:42
- 「東京ラブストーリー」とかがはやった15年ほど前に
名古屋での結婚式に出席しました。
数もおおけりゃかさもはる引き出物達。
一番大きいのは50センチ×50センチ×80センチほどの段ボール箱。
式が終わって友人達と
「せめて箱捨てていこうよ。中身だけなら少しは小さいはず」と
式場のロビーで開けてみたところ(行儀悪くてすみません)
中に入っていたのは、アヒルのライト。
当時のトレンディードラマのヒロインの部屋に必ずあったアレです。
さすがに中身のアヒルをむき出しで持って帰れず、泣く泣く箱に戻して抱えて帰ったけど。
九州から来ていたともだちは駅のゴミ箱に捨てて帰ったとか。
- 649 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 20:20:40
- /´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / ・・・・・・・・・
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
- 650 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 20:38:16
- ああ、引出物スレってなくなったのか・・・
- 651 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 20:52:06
- 引き出物までまとめて披露宴ってことですね
家に帰るまでが遠足だ
- 652 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 21:08:20
- あひるんるんるんあひるんるんるん
- 653 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 21:11:28
- 想像を絶する引き出物の数々で、スレ違いではとか言えない雰囲気だったな。
- 654 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 21:12:57
- >>652
るん多くね?
- 655 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 21:27:37
- >>
- 656 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 21:54:17
- ≫653
確かに悲惨な結婚式(荷物重い)だね。しょぼいとかより物理的に辛いw
- 657 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:18:33
- スルーされているが>>609の披露宴が心底サムい・・・
当然そんなパンフは会場ゴミ箱に捨てて新郎新婦とは疎遠になったよね?
- 658 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:37:38
- 重いのがつらいなら、式場受付か途中のコンビニで
自分で送ればいいじゃん
どんだけワガママなんだよ
- 659 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:46:37
- また来たのか
- 660 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:55:51
- >>658
エコでいかないか?
- 661 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:01:15
- 引き出物重いから寒いとか、どんだけ我侭なんだよw
- 662 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:07:13
- 昔の同僚で「友人の結婚式の引き出物が信楽焼の狸だった」ってゆーとった人が居たよw
他の引き出物とは別に送られてきたらしいけど、届いた時にはかなり驚いたらしい
- 663 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:03
-
目撃DQN47◇◆オモかった、引き出物・・・◆◇
- 664 :愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:26:38
- >>
- 665 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:09:12
- >>658
チョー田舎でコンビニなんてなかったって言ってる人上でいたぞ。
私は誰と闘ってるのかって感じだが、ああやって退路を断つ人間がいるんだ。
- 666 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:15:45
- アヒルランプって、先日アメリカで自殺したミウラ社長の嫁の会社で販売してたんだよね
たしかフルハムロードとかなんとか。
ナツカシス
- 667 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:23
- >>666
へえー、あれもそうだったのか。
フルハムロード、けっこう儲けてたらしいね。商才はあったんだな。
ついでに景山民夫のフルハム三浦を思い出したw スレチスマソ。
- 668 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:44:54
- ウチの親戚は酒豪が多く、私の挙式時もみんな楽しくお酒を飲んでいた。
しかし、従兄弟の結婚式の時、なぜか一組の伯父母だけビールしか飲まない。
いつもよく飲む日本酒を持ってお酌にまわっても
「今日はビールな気分だから」と、何故か頑なにビールを飲む。
式後、伯父母からの話でその理由が判明。
式場の飲み物がビールとソフトドリンクは飲み放題、他は実費だった。
そのことを従兄弟の父から事前に聞かされたらしい。
ビール以外は飲むなと言われたわけではないが、まあ、飲みにくいよね。
知らずに色々飲んでいた我々親戚も、「後からでも耳に入れば後味が悪い。」
事前に知らされた伯父母も「何で私たちにだけ言ったのか、気を使って疲れた」と。
式後のホテルで盛大な愚痴大会となった。
やっぱり、披露宴で大事なのは『口に入るもの』だな〜、と実感。
- 669 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:16
- うわあ、sage忘れたorz
ごめんなさい。
- 670 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:56
- >>666
ゴシップ好きそうだね。
- 671 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:57:28
- >>668
まぁでも、ただ酒だからってハイピッチで飲んで騒いで
従兄弟嫁さんサイドから顰蹙買うよりは良かったのかもよw
酒豪は別にして愚痴大会があったことは従兄弟に内緒にしてやれよ。
- 672 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 02:02:56
- 自分は新郎同僚で出たんだけれども、乾杯がワインで「あれ?」となった。
新郎はコーラもお酒も好きだったから当然シャンパンかと。
頼んだらすぐシャンパンが出たけれど、後で「追加しただろ」と言われた。
シャンパンの費用を知って驚いた。
今までに出た披露宴では乾杯=シャンパンだったし、費用を知ってたら頼まなかった。
披露宴には何度か出たが、内訳を後で言われたのははじめてだったので驚いた。
- 673 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 02:18:46
- >>672
当然シャンパン代は後から自腹切ったんだろうな
- 674 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 02:23:56
- >>647 富山でしたか?
あのカマボコ、あんまり美味しくないよね。
あれは重ければ重いほどいいらしい…
デカイのだとB4ぐらいの箱にデップリした鯛型カマボコ
それだけで何キロって単位だわ。
田舎だからとにかくデカけりゃいいんだよね。
- 675 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 02:26:18
- 地元でも醤油で煮付けるって言ってたような>巨大鯛かまぼこ
- 676 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 02:57:26
- >>665
つまるところ、あなたが言いたいのは
引き出物が重いことに文句たれていいのは
式場がクソ田舎のケースのみで
それ以外のやつらは黙ってろということですね
- 677 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 04:03:58
- つうか、重い引き出物を支持してる人の気持ちがわからない。
披露宴呼ばれたことないだろとすら言いたくなる。
- 678 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 04:12:04
- >>672
あなたが追加したって、なんで分かったの?高砂から見てたのならgkbr
しかも値段まで言ってきたの?請求された?
- 679 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 04:32:34
- >>673
新郎新婦が出した。まさか追加代金があるとは思わなかった。
>>678
高砂へ行ったスタッフが「○○様ご友人テーブルにて…」と伝えたらしい。
「その場で断れるわけないだろう」と言われ、「いや、ごもっとも」と答えた。
何でもあけすけに話す仲だったので、金額のことも「お前の頼んだシャンパン○○○円!」と
翌日言われた。請求はされなかった。
後で奢ってプラマイ0にしたが、何となく納得いかない。心狭くてすまない。
- 680 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 04:35:39
- >>679
結婚式に限らないけど、宴会で出すお酒って最初にある程度決まってる。
それ以外のものは全部追加注文になる。
- 681 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 04:50:33
- シャンパンがドリンクに含まれるなら、普通シャンパンで乾杯するだろう。
出てこなかったら怖いから頼まない。
ただビミョーなラインのものが怖い。(カクテルはなにがアリで何がないのか)
でも何がフリーなのか教えて欲しいよね。(ホテルの人)
メニューに「ドリンク:ビールとカクテルとワイン」とか書いてもらってもいい。
フリー以外のものは「追加でご用意できます」とか言ってもらえれば助かる。
なにもわざわざ追加料金を払わせたいと思っているわけじゃないし。
- 682 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 06:53:42
- 酒さえもでない披露宴に出たことある。
乾杯はシャンメリーだった。純粋に節約のために酒は出さなかったらしい。
招待客も何も言わないが、水を打ったように終始静かだった。
ご祝儀包みすぎた・・・。
- 683 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 07:39:32
- >>672
乾杯でワインだったら、素直にワイン飲んどけよ。
もしかして今までの披露宴でも好きに酒を頼みまくってた?
あんたの方が非常識。
- 684 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 07:48:45
- だよね。
ソフトドリンクにしたいんならともかく、俺シャンパンがいいしーってマイルドに非常識だ
- 685 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 07:53:14
- >>684
同意
以前参加した式では、乾杯がシャンパンだったけど、
妊婦には式場スタッフが気を遣ってジンジャーエールにしてた。
それを見てた他の人が「じゃあ私もジンジャーエール」
って言い出したのみたことあるけど、それはOKだと思う。
でもワイン→シャンパンを勝手にするのはどうかと…
- 686 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 08:29:07
- >>679
心狭いんじゃないよ。
ただひたすら非常識なだけだよ。
- 687 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:18:32
- 式を上手いもの食べ放題・飲み放題・騒ぎ放題の場所だと
勘違いさえしなければ、とんでも展開がない限り上手くいくもんだよ。
招待する側も、される側も。
- 688 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:19:04
- よし!679の式に参加してシャンパン飲もうぜ!!
- 689 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:26:37
- 679自身が友人の披露宴を少しだけ不幸にしたお話でした。
- 690 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:27:13
- 勝手にシャンパン頼むとか、バカなの?死ぬの?
- 691 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:36:51
- ドリンクって出てくるものかメニューにある物しか用意されてないもの
だと思ってた。まあ契約内容によるか
そういえば乾杯はシャンパンが多いように思われているけど
スパークリングワインの場合が多いって話を聞いたことがあるけど
- 692 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:51:57
- >>681
昔、ホテルで配膳やってたけど
ホテル側の人に聞けば、普通はどれがフリーなのか教えてくれるよ。
んで、注文さえあれば、ホテルで用意できるものなら
主催者(新郎・新婦)の許可をとった上で全て用意する
コンソメスープが苦手だからミネストローネに変えてほしいと言われたら
ホテルのレストランからミネストローネ持ってくるし
寿司が食べたいと言われたら、ホテル内の寿司屋から持ってくるし
あまり売ってないようなマイナーなカクテルでも
併設バーのバーテンに頼んで作らせる。
ちなみに、某政治家のパーティで
「このホテル、クロマグロのトロ出すんだって?
ちょっと持ってきてよ?」
と言われて出したことがあったけど
1カン○万円だった。
ホテルで頻繁にパーティする人は、
注文すれば、そういうこともできることを知ってるから
変なオーダーするおじさんがたまにいたりする。
- 693 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:54:33
-
一番最後の写真、新郎の母が白いドレス
ttp://eoa.jp/report/060619_watanabe/
- 694 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:55:35
- スパークリングワインの代名詞としてシャンパンを使っている人が多いけど
>>672が言ってるのはどっちの意味なのかな。
>>672の式で、シャンパンどころかドンペリ頼んだらどうなるかなw
- 695 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 09:59:17
- ホテルの従業員に「シャンパンください」と言ったら
持って来るのはシャンパーニュ(シャンパン)だろうな。
>>672は単なるスパークリングワインの意味で言ったとしても。
- 696 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:04:05
- 森伊蔵とか、村尾とか、百年の孤独とか、プレミア焼酎ばかり
持ってこいと騒いでる親戚ならいたなー。
式場スタッフが取り扱っていないと断っても
「このホテルに昨夜泊まったが、ホテルの中のバーにおいてあった。
持ってこれるはず。
別料金かかるからイヤなんだろう。そのくらい新郎新婦につけとけ!」
と大騒ぎして、結局他の親戚から
「おっちゃん、昨夜から飲みすぎー」
と両脇かかえて引っ張り出されてた。
- 697 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:06:15
- ttp://eoa.jp/report/050717_aramaki/
披露宴でパン食い競争
- 698 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:11:02
- ttp://eoa.jp/report/050717_aramaki/
披露宴でパン食い競争
- 699 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:11:39
- ttp://eoa.jp/report/060715_matsumoto/
7月の夕方4時に屋外で縄跳び大会だって。
頭沸いてるね。
- 700 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:16:11
- >>696
ちなみに「ご用意できかねます」と返答するときは
主催者側からNG出されたとき。
主催者側が拒否したことは、招待客には伝えない。
こういうときは、いくら駄々こねても全く無駄
- 701 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:39:17
- 式場に勤めてるんだけど、解釈としては宴会用なのでシャンパン=スパークリングワインでOKだと思う。
一般人の披露宴で指定も無くドンペリを開けることはまず無いし。
ただ乾杯をワインで…ってちょっと珍しいので、別料金と思わず、シャンパンを頼んでしまう気もわからなくもない。
ビールで乾杯って場合なら空気嫁って気もする。
ただ、列席者がみんなホテルや宴会慣れしてる訳じゃないんだし、
式場によっても両家のプランによっても大きく異なる。
とはいえ出席者が気の使いどころがわかりにくいのはいかがなものかと。
プラン外の追加料金の発生は予測出来ることだし、
主催側はあらかじめメニュー表を置いておくくらいの予防策は立てるべきだよなー。
- 702 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:43:30
- >>699
どれもこれも痛い披露宴ばかりだなー。
こういった式場がドリーマーを煽っているんだな。
- 703 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:31
- さっきから痛いのを貼り付けてるのはなんなの?
ここで、皆が「これは酷いw」と言って盛り上がるのを待ってるの?
- 704 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 11:35:49
- >682
酒さえもでない披露宴
最悪だw
自腹で良いから、注文するな。それ。
- 705 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:26:54
- >>703
だってそういうスレじゃん。
- 706 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 14:21:33
- >>705
全くだ。
自分はごく普通の式しか出席したことがないから、
実際にこういったレポートを見るのは興味深い。
でも夏の炎天下に縄跳びはないだろう・・
- 707 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 14:27:50
- >>693
新婦母ぶよぶよも二の腕ワキ丸出しで、双方みっともないですねぇ
- 708 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 14:41:29
- 酒が出ないとか勝手に飲み物注文するとか・・・非常識にも程がある。
主役じゃないんだから出された飲食物をおいしくいただきなさい。
- 709 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 14:44:13
- 「ワインで乾杯はちょっと・・・シャンパン持ってきて」と注文して
その席にシャンパン揃うまで乾杯はストップだよね?
『だって俺の常識では乾杯はシャンパンだもん
周りはワインでいいかもしれんが俺は許せん絶対シャンパン
それが俺の祝う気持ちだシャンパンカモーン!』てどんだけ我が儘なんだか
- 710 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 15:05:04
- 新婦友人席が元同僚と大学友人の合同テーブルだったので、見知らぬ
女性客が何人がいた。(わたしたちは大学友人)
そしたら宴の途中同僚の一人が「ザクロジュースください」と頼んでいて、
速攻で同席の人に止められていた。
友人 「ねえ、普通のにしなよ〜。ソフトドリンクってなにがあるんですか?(スタッフに)」
スタッフ 「○○〜△△がございます」当然ザクロジュースは含まれていない。
ザクロ女 「ホテルだったら準備してあるんだって。ありますよね」
友人 「やめなよ。迷惑がかかるよ。」
ザクロ女 「大丈夫だって。別料金なら私が払いますから」
友人 「…(スタッフに)この人のはオレンジジュースにしてください。」
結局友人は「そんなにザクロジュースが飲みたかったら、あとで私がおごってやるから
無茶言うな。非常識だし迷惑がかかるんだよ」と、小さな声でザクロ女を諌めていた。
隣の私には丸聞こえだったけど、友人さんGJ、そしてお疲れ、と思った。
- 711 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 16:05:23
- >>710
マジ友人GJだな
- 712 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 16:17:49
- >710
まぁホテルだったらバーで出すカクテル用に置いてるかもしれないけどさ>ザクロジュース
だからと言って追加料金払ってまで披露宴で飲むもんじゃないね。
まともな友人さん乙〜だな。
- 713 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:11:13
- なんでその女はそんなに石榴にこだわってたんだろうか
正体が鬼子母神だったんだろうか
- 714 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:11:52
- >あとで私がおごってやるから
ザクロジュースってどこでおごってやればいいんだろう
普通にあるもの?
- 715 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:17:07
- >>713
何年か前ザクロジュースで女性ホルモンがたくさん出るようになるとかで
ブームになったからそれ関係じゃないかな。
>>714
ジュースバーに時々ある。いつもはないと思う。
結構高い。
- 716 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:21:34
- ショットバーに行けば、カクテル用のがあるかも。
- 717 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 19:38:41
- 普段はケープ剥ぎ取れとかご祝儀空で行けとか言ってる連中が、シャンパン勝手に頼んだくらいでキレててワロタ
ダブルスタンダードミットモナス
- 718 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 19:40:33
- シャンパンはシャンメリーとは違うんだよお嬢ちゃん
- 719 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 19:44:01
- 迷惑をかけられるのもごめんだが、迷惑をかけるのもごめんだ。
双方が気持ちよく過ごすための日なんだから。
- 720 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 19:54:51
- 672がどんな頼み方したのかわからないからなぁ
「乾杯用のシャンパンはないんですか?」って言っただけかもしれないよ
- 721 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:07:09
- そういえば数年前に出たレストランウエディングで
同じテーブルの友人が「ぬるいお茶ください」とか言ってた
スタッフが「…ぬるい…ですか?」と戸惑ってたけど
「そう。熱くも冷たくもないお茶」と普通に言い切ってて…
何度もお代わりしてたけどそのたびにぬるすぎるだの熱いだの文句付けてた
何回か止めたけど、レストランなんだから客の注文受けて当然でしょ、みたいなこと言ってた
- 722 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:08:17
- >>720
>>672で「知ってたら頼まなかった」って書いてあるんだから、確認じゃなく
積極的に注文したんだと思うよー
- 723 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:46:02
- >>721
普通にお茶頼んでぬるくなってから飲めばいいのに、性格悪いな。
- 724 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:55:44
- >>721
自分も猫舌だから熱いお茶が嫌な人の気持ちは分かるけど、
こいつは性格悪いというか社会的な常識がないな。
- 725 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:56:21
- 積極的に「シャンパンを」と注文したら
シャンパーニュ以外のスパークリングワインは持って来にくいだろう。
セット外の追加、しかも宴会用(サービス料)でドーン!
で、その時に安めの品揃えがなければさらにアップ。
フリーにせよ、実績請求にせよ、その場に用意されたドリンク以外を注文って
相当にサムい行為と思うが、そう思わない人もいるのかな?
- 726 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:04:53
- 最低でも「シャンパンありますか」と訊いてからだろ。
いきなり
>その場に用意されたドリンク以外を注文
は有り得ない。
- 727 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:08:37
- ×「シャンパンありますか」
○「シャンパンあるでしょ。持ってきてよ」
- 728 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:16:35
-
もう叩くのはやめて!>>679のHPは0よ!
- 729 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:19:05
- メニュー表に用意できるドリンク書いてある場合もあるけど
書いてない場合のほうが多かったな
>>681が書いてるようにカクテルとかの微妙なあたりとか
ソフトドリンクがどこまであるのかとかわかんなくて困ることはある
従兄弟の披露宴でコーラ頼んだら
「別料金になりますけどよろしいですか?」といわれて焦った思い出がw
ウーロン茶とオレンジとマンゴーしかフリーじゃなかったそうだ
- 730 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:24:25
- なぜマンゴー?
- 731 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 21:33:12
- 自分が飲みたい飲み物があるかないか(=フリーのメニュー内かどうか)
わからなかったら頼む時に
「ソフトドリンクは何があるんですか?」とか聞けばいいと思うんだ。
- 732 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:00:36
- >>731
ソフトドリンクだったら聞けばいいと思うがカクテルも聞くのか?
そんで何十種類も答えてもらうのか?
- 733 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:02:31
- コーラなんて瓶入りのはそこそこ値段するけど、やろうと思えばほとんどタダみたいな値段で出せるのにな
新郎新婦がコーラ嫌いだったのか?
- 734 :729:2009/01/23(金) 22:03:34
- 新婦がマンゴー好きだからだそう
ちなみに頼んだといっても「コーラはありますか?」と聞いたら別料金との答えが返ってきた
親族席だから確認があったのかなぁと思ってる
- 735 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:07:52
- どさくさにまぎれて薀蓄語りたいオーラだしまくりのやつがいるなw
- 736 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:19
- 知人がホテルで結婚披露宴をした。
披露宴メニューは豪勢だった。
その一つにウニがあった。
むかーし食中毒になった経験から私は手をつけず残した。
数年後、そのホテルは海産物で食中毒を出した。
因果関係はない(かもしれない)がサムくなったことはいうまでもない。
- 737 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:59
- ほぼ同じ内容だけで100レス位消費できるのって凄いよね
ここの板おもろい
- 738 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:00
- >>736
日本語で(ry
- 739 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:18:46
- >736
よくわからないんだけど、どういう因果関係が?
- 740 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 22:18:48
- >>717
主催者に厳しく出席者にも厳しいだけ。
>>737
それだけ、世にDQN披露宴の種は尽きないってことだろう。
- 741 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:04:41
- >>740
出席者に厳しい人がドキュ返しは許容なんですね。
わかりません。
- 742 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:15:05
- 疎遠になっていた同級生の披露宴。実に会うの10年ぶり。
10年も会っていないのに、スピーチ。それだけでも充分寒いのに、2次会はもっと寒かった。
招待客に特に知り合いもいないし、気乗りしないまま行った2次会会場は、
新婦の地元の場末のスナック(しかも店長がオカマ)。
新婦がフリーターというのは知ってたけど、お水のバイト、しかもこんな所で・・。
余興もビンゴ(エッチな下着とか、場末感盛り上げる商品)、ポッキーゲーム、
前世紀のカラオケシステムでデュエット強要と、場所に恥じないラインナップ。
価値観の違いが人をこんなに遠ざける事ができるという、いい勉強になりました。
人間の10年って大きいですね。
- 743 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:20:49
- 警察官の結婚式にやってきた新郎の友人
延々警察の不祥事を語ってました
花嫁が可哀想で・・・
- 744 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:38:23
- >>743
状況が読めない。
警察官である新郎の友人が、
新郎の(警察官としてふさわしくない)不祥事を
延々と花嫁に聞こえるように話していたってこと?
それとも新郎の前でわざと、他所の警察の不祥事を嫌みったらしく話したってこと?
- 745 :愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:49:41
- >>743
日本語で(ry
- 746 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:20
- 明日警察官&銀行員の披露宴行ってくる私が通りますよ。
しかもとってもバブリーな県で開催。
何か起こるかなと今からwktkです。
- 747 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:06:09
- >>746
あんたの方が寒くなりそうな悪寒
- 748 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:10:00
- >>744-745
君たちは空気が読めないのかな?
不祥事なんて、お祝いの席で話題にするべきではないでしょう
あまり詳しく書くと特定されるから、曖昧に書き込みしたと思われ。
- 749 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:41
- 自己解説乙
- 750 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:12:43
- 今後の反応の予想。
新婦は早く暗部を知れて良かったに違いない、むしろGJ
- 751 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:14:19
- >>750
「どんな不祥事かkwsk」も追加w
- 752 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 01:21:17
- 披露宴ではないから微妙にスレチだが、数年前に、国際結婚をした従兄(式は
現地で挙げた)が、帰国して親戚集めて、ごく内輪のお披露目会をした。
会場も普通のレストランで、正月に親戚で集まるような雰囲気の席で、奥様を
親戚一同に紹介する、みたいな集まりだった。
従兄両親含むほとんどの親戚は、スーツやワンピースといった服装だったんだが、
ある伯父の一家だけが女性はドレス着用など派手。
シックなワンピースの従兄奥様より目立っていた。
と思ったら、伯父夫婦が、自分たちが主役みたいなノリで社交ダンスを踊り始めた。
確かに伯父夫婦は長年習っているだけあって上手いが、親戚一同、引いていたよ。
今日はおたくらのダンスを見に来たわけじゃねーよ。
- 753 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 03:04:04
- 今月末にナイトクルージングの奴に招待されました。
冬にナイトクルージングってどうなのか?
寒いよね。
お客のことも考えて欲しかった。
頭がお花畑なのかな。
ベンチコートでって旦那に話したら怒られました。
冗談で言ったんだけど。
本気で新郎新婦の脳みそ疑う。
- 754 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 03:05:59
- ご冥福をお祈りいたします
- 755 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 03:15:19
- >>753
無茶しやがって…(AA略
- 756 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 03:45:53
- >>753
今日から今年一番の冷え込みになるそうだけど、1月末にナイトクルージング…。
出席確定なの?
- 757 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 04:11:21
- >742私はそんな二次会もお水やってる新婦も嫌いで受け付けない
頑張ったね
でも不況でそんなとこしか働けない女性も増えるような気がして悲しくなった
田舎に行くほど仕事ないだろうね
きっと彼女が十年で生きるために身に付けた術なんだよ〜(;_;)
- 758 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 04:24:34
- >>753
11月中旬にナイトクルージング式行きました。
凍えるほど寒かったです。
翌週風邪を引きました。
ベンチコートは無理でも、カイロと暖かいコートを持って行ってください。
頭が煮えてる新郎新婦だから最低一回は甲板に出る機会があるよ。
(写真とか、セレモニーとか)
外の場合はコート着用可だと思うから、しっかり防寒対策してね。
つか、この時期にナイトクルージングをやることすら異常だよね。
- 759 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 04:38:03
- >1月末にナイトクルージング
あの世にクルージングしてほしい親戚でも居るのかなと思っちゃう
- 760 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 04:38:35
- >>753
夫婦で出席なのか
冬にナイトクルージングと披露宴って聞いたら
「え、なんでそんな所で?」と思う割合は高いと思うんだけど
そうでもないのかねー。やる人が結構いるってことは
- 761 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 06:20:17
- ナイトクルージングって、よっぽど海から眺める街の夜景が綺麗な
ところなんだろうか?
海沿いの景色がウリのレストランとかホテルに夜行くと、海を望む
景色ってただ真っ暗でつまらなかったことが結構ある。
- 762 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 07:32:23
- 旦那が怒る理由がわからん
- 763 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 07:50:19
- >>761
東京湾のシンフォニークルーズ、夜乗ってみ
マジ笑えるから。
夜景が見えるのは、日の出桟橋出航してレインボーブリッジくぐるまでのせいぜい15分だけ(笑)
あとは戻って来る迄の一時間半、ひたすら真っ暗々の漆黒の闇の中(笑)
マジな〜んも見えませんよ(笑)
天気に恵まれた日のサンセットクルーズ(16:30位に出航)なら、まだムード有るだろうけど、ナイトクルーズなんて本当つまらん!
屋形船貸し切って、お台場辺りに停泊させてカラオケ披露宴でもやった方が絶対受けが良いと思う。
- 764 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 08:51:22
- サンセットクルーズは天気良ければ
高層ビル群に照り返す夕焼けがマジ綺麗だったけど
こんな日没早い極寒真っ暗の時期にやって何が楽しいんだ
- 765 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 08:59:08
- >>757
それは考えが古いといわざるを得ない。
キャバ嬢は人気職種だし、さっさと専業主婦になってしまう人よりよほど深い考えが身についている。
- 766 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:03:21
- >>762
あなたが2chに毒されすぎてるだけ。
- 767 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:03:47
- >>765
あなたは元キャバ嬢とでも平気で結婚できる人?
世の中にはそういう人はそんなに多くないよ。
- 768 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:05:10
- 人気職種?
こどもの将来の夢じゃないんだから
- 769 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:08:55
- 先日ズームインでトマムのホテルというのを放送していた。
部屋、お風呂、イス等全部氷でできてた。
これがあのトマムか・・・と上で書いていた人がますます可哀想になった。
>>765
私は女性だけど、もし知り合いがキャバ嬢とかお水の人だと知ったらひくよ。
女性同士の中でも最低の職業だということをわかってないね。
- 770 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:12:02
- >>769
いや、、、だからその考えが古いと言っているのだが・・・
20代女性と話してみたら?
- 771 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:13:38
- 職業の貴賎なし。
あ、専業主婦は職業じゃありませんよ。
- 772 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:13:46
- >>770
かわいそうに、周囲にそういう女性しかいない環境なんだね。
類友。
- 773 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:17:56
- >>772
むしろ多様な価値観を理解できないあなたがかわいそう。
- 774 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:25:47
- 20代に聞いたって水が人気職種な訳はない。
大学生のバイト程度なら軽い気持ちでやってる子はいるけどそれは違うでしょ。
でも、人それぞれ色んな事情があるんだから
水ってだけで、引いたり縁切ったりしないよ。普通は。
水の人でもまともな感覚の人なら
普段の場で水臭なんて出さないようにするし。
だから双方極端すぎ。落ち着け。
- 775 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:28:24
- キャバ嬢と客が結婚しても披露宴では
共通の友人の食事会で知り合いと
オブラートに包まれて紹介される
決して本当の事は誰にも言えない
- 776 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:41:37
- 最近はわからないけど、ネットで知り合って結婚っていうもの披露宴では隠すらしいね。
実際ネットで知り合った同士がそう言ってた。5年くらい前の事。
出会い系で出会ったって勘違いされそうだからかなあ。
- 777 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:43:20
- >>776
いうもの→いうのも。
打ち間違った。
今日めちゃくちゃ強風で寒いけどどっかでガーデンやってるのかな。
- 778 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:44:32
- >>776
まさかサンプル数1だけで一般論語ろうとしているのか?
- 779 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 09:46:38
- ネットで知り合って、遠距離恋愛で結婚したけど
出会い聞かれても口裏合わせて上手く隠したよ。
少しでも悪く思われそうな要素は排除すれのが吉さ。
- 780 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 10:25:31
- まだネットが今ほど普及していないパソコン通信全盛時代のこと。
パソ通で知り合った2人が結婚したが、そのなれそめは
結構おおっぴらだった気がするよ。
自分は二次会しか出ていないから披露宴ではどうだったかは知らないが。
新郎は出会いがないタイプだったから、隠したらかえってあやしまれるとゲスパー
- 781 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 10:40:49
- インターネットに移行してこんなに出会い系がらみの事件がおきるまでは、パソ通は
それほど悪印象ではなかった気がする。オタク扱いはされたけどなw
- 782 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 10:44:48
- 確かにパソ通ならヲタではあっても
専門的で悪くはないイメージ
- 783 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 10:52:20
- こんなに出会い系がらみの事件が起きた後、「ネットの出会い系で知りあいました。エヘ★」
って言ったらみんな引くよ。
出会い系に登録した、という事実だけで「うわあ…」って思う。
実際は、出会い系のイメージを覆すいいご縁だったとしても、そこまでは他人にはどんなに
言葉を尽くしてもわからん。
パソ通時代と、出会い系事件後はもうすっかり世情が違っている。
余計な波風を立てないためにも二人の仲の秘密にしておくほうがいい。
- 784 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:06:16
- いやネットで知り合ったといっても
出会い系じゃない人達だって沢山いるよ。
でもそういう風に出会い系と思われるのが嫌な訳で
やっぱり隠した方が無難だと思った
- 785 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:06:24
- また価値観の押し付けが始まったw
- 786 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:48:04
- 単にDQNが多いから許容範囲の下限が低いだけなのに
多様な価値観(笑)
- 787 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:49:44
- >>780
俺の回りでも何組かパソ通で知り合って結婚がいるけど、
馴れ初め隠しては無かったな。
俺もその一人だけど。
- 788 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 12:32:14
- ↑パソ通知り合い、結婚ですが、隠しました。
でもバレてました。
みんな知らない振りをしてくれてました。
結構、離婚もせずにもってます。
- 789 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 14:39:17
- 子どもの人気職業がキャバ嬢ってどこの星の話か地球人の私にも教えてください
- 790 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 14:39:26
- もっと遡って、文通だったらどうこう言われなかったのかも。
- 791 :1:2009/01/24(土) 15:01:18
- ネトゲで知り合って結婚しました。
友人達は勿論、親、親戚一同知ってます。
そういう人もいるって事でw
これだけじゃアレなので、私のサムかった披露宴経験を・・・
3年前の春、友人の結婚式&披露宴に呼ばれた。
事前にメールで確認してくれたし、招待状も届いた。
が、問題は場所だった。
式を挙げる教会と披露宴会場(レストラン)が車で10分くらい離れていた。
教会も最寄駅から歩いて15分くらい。
車を停める所があるのか?
電車で行ったとしても、教会から披露宴会場まではどう移動するのだろう?
色々考え、私は車で行く事にしていたんだが、教会の場所がわかりにくく、事前に下調べまでした。
教会の駐車場は車3台くらいしか停めれないので、コインパーキングを利用した。
教会に行くと、新婦&新郎の親族、友人達が居た。
式が終わり、披露宴会場に移動しなければと思っていたら、
- 792 :2:2009/01/24(土) 15:03:16
- 新婦「こlこまでの移動どうしたの〜w?」
私 「うちの駅まで遠いからねー。車で来てコインパーキングに停めたよ」
新婦「じゃあ、新郎の友人3人乗せてくれる〜?こっちで頼んだバスに乗らないの〜」
私 「(バスなんかあったのか?そんな事招待状に書いてなかったが・・・)私の車軽四だし。
二次会で着替える荷物とか・・・」
新婦「(私の言葉をさえぎるように)軽なら普通に3人乗せれるじゃん。
それに荷物はトランクに入れれば大丈夫じゃない?」
私 「いやー。無理。□□ちゃんと、○○ちゃんも一緒に乗って来たから。
(別便で来た)後ろに△△ちゃん乗せて、後ろの席の荷物をトランクに移動させても1人が限界」
新婦「えー!□□ちゃん○○ちゃんも△△ちゃんも車で来てないの?
私ちゃん□□ちゃん、と○○ちゃん、△△ちゃんは駅まで遠いから、絶対に車だと思ったのにー」
私 「はぁ?」
新婦「乗り合わせれば披露宴会場までいけると思って、バス頼んでなかったんだよー><」
- 793 :3:2009/01/24(土) 15:04:29
- 新郎友人達は「え?バスあるって書いてなかった?」という感じの言葉が聞こえてきたけど、
結局はタクシーで移動していました。
新郎新婦は披露宴会場に行かなければいけないので、さっさとワゴンで移動。
親族達、新郎新婦友人一部はマイクロバスに乗り、
残された新郎友人は電話でタクシーを頼んでいました・・・(´Д`)
親族達なんとかしろよ!って思ったけど、「祝いの日だから」と新郎友人が気を使ってたっぽい。
私もスペースを開け、新郎友人を1人乗せて釈然としないまま披露宴&二次会に出席しました。
二次会で真相を聞くことが出来きました。
真相は・・・
素敵な教会とレストランを見つけた新婦。
しかし、両親から移動が大変だからヤメロと言われたらしいです。
諦め切れなかった新婦は「移動はマイクロバス手配するから大丈夫!」ゴリ押しして会場決定。
しかし、マイクロバスを複数頼むと値段もかかるし・・・と。
- 794 :4:2009/01/24(土) 15:05:08
- 私含む4人の新婦友人は不便な所に住んでいて、移動はほぼ車でした。
今回の結婚式も車で来ると思い込んだ新婦が、
「どうせ車で来るなら乗り合わせれば大丈夫じゃない?そうすれば少しお金が浮く〜」
と新郎友人を乗り合わせる事を思いついたらしいのです。
しかし、新婦からは乗り合わせに関する事はありませんでした。
そんなわけで、私、□□ちゃん、○○ちゃんは乗り合わせて行く事にし、
△△ちゃんは彼氏に乗せてきてもらって、教会からは私が車に乗せるという約束してました。
まさか私達4人が乗り合わせるとは思ってもなかったらしく、当日ゴタゴタになってしまったらしいです。
新婦は「何で車で来なかったんだよ〜!」と言われてしまいました・・・
そんなのシラネーヨヽ(`Д´)ノ オマエ慈善に何も言わなかったジャネーカヽ(`Д´)ノ
こんな子じゃなかったのになー。もういいやー。と思って、乗り合わせた4人でFO決定。
その他の新婦友人もアテにされた人が居たらしいですが、その人と新婦がどうなったかは知りません。
何がサムかったって、3月とはいえ風が吹きまくる日に凍えながらタクシーを待った新郎友人でしょうか・・・?
大通りから奥まった教会だったので、タクシー所か車どおりも無かったんですよね(´Д`)
以上、プチですが思い出したので報告でした。
- 795 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:16:56
- 乙
今時は携帯からタクシー会社調べて呼ぶんじゃないか?
とだけつっこみたい
- 796 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:24:42
- 3年前じゃどうだろう
- 797 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:26:29
- >>795
よく読むんだ!!
>残された新郎友人は電話でタクシーを頼んでいました・・・(´Д`)
と3のところに書いてある。
- 798 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:32:50
- 参加じゃなくて通りすがりに見ただけなんだけど雪降る中でガーデンやってたよ・・・
新婦さんは何か羽織ってたけど参列者の女性は薄いケープぐらいしか羽織ってない
冬のガーデンってネタかと思ってたけど本当にやってるんだねぇ
- 799 :791-794:2009/01/24(土) 15:34:07
- >795
すいません。携帯電話から電話してました(´Д`)
>797さん正解です。
「え?え?」って感じで戸惑ってたのが凄く印象に残ってます。
あと、訂正があります
しかし、新婦からは乗り合わせに関する事はありませんでした。
↓
しかし、新婦から事前に乗り合わせに関する事話はありませんでした。
そんなのシラネーヨヽ(`Д´)ノ オマエ慈善に何も言わなかったジャネーカヽ(`Д´)ノ
↓
そんなのシラネーヨヽ(`Д´)ノ オマエ事前に何も言わなかったジャネーカヽ(`Д´)ノ
他も間違ってるかもしれないけど、ごめんなさい(´Д`)
- 800 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:52:24
- 停めれない(笑)
乗せれる(笑)
- 801 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:56:15
- >>789
スレチだが新聞で読んだ。
婦人服のマーケットがシュリンクしていく中で拡大している業容がキャバ嬢向けファッション。
本業のみにとどまらず、若い世代を中心に売れ行き好調。
専門ファッション誌の発行部数も右肩上がりだそうだ。
- 802 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:59:40
- >>798
薄着の女性がいたって事は、出席側にはガーデンと伝わってなかったんじゃ…gkbr
- 803 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:01:26
- >>800
2ch向いてないね
- 804 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:08:48
- >803
「乗せれる」みたいな頭足りない文章は、2chでこそバカにされる。
- 805 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:29:48
- そう言えば、先週だったかにTVで、「挙式当日にサプライズプロポーズ」ってやってたの見た人いる?
なんとなく結婚が決まったので、正式にプロポーズしてなかった新郎がTVの力借りて頑張るって企画
その発想自体が如何なのよってのはさておき、式当日ってのがサムい
のみならず、寒風の中、会場前庭で招待客集めて衆人環視の中やってのが、サム過ぎた
いや、リアルにお客さんたち震えてたから
お約束の、花嫁はフカフカケープ着用
後ろで震えていた薄いドレスの女性が、非常にお気の毒だったよ
企画も気温もサムいお式でした
(余りのサムさに途中でTV消したけど、更に何か企画あった模様)
- 806 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:33:16
- >>803
>>803
>>803
- 807 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:35:24
- >>802
>>789です。やっぱりそう思います?
昨日からこちらでは雪が降る・強い寒気の影響で気温がマイナスまでなると言われていたのにあの服装。
まだ続行されているとしたら・・・かなり降っているので参加者の人風邪をひかないといいな。
- 808 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 16:47:43
- てゆーか挙式当日にサプライズプロポーズってどうなの?
プロポーズってさ「結婚してください」「はい」ってやり取りでしょ?
双方の合意の元ずっと前から結婚式の準備して、挙式で「誓います」と
妻・夫になることを誓った上で(神前も然り)披露宴でプロポーズって
おかしくない?あんたらもう結婚式した後じゃんと言いたい。
いまだかつてそんな披露宴に遭遇したことはないけど、実際見たら
かなりサムくなりそう。
- 809 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:08:15
- >>808
あ、一応、サプライズプロポーズは挙式直前でした
教会の前でやってたw
それでも、相当サムい光景だった
あれを放映出来る神経って……結婚式って新婦だけじゃなく、頭沸騰しちゃう新郎もいるんだね
- 810 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:08:29
- >>791
私も似たような事やられた事がある。引き出物は寒かったものの、
披露宴自体はそんなにサムくなかったから、厳密にはスレチかもしれないけど、
結婚式場が遠かった為(最寄り駅からも遠い)、事前に新婦から「式場まで何で来る?」と
電話があり、「車で行くよー」と答えたら、当日車で来た既婚者には新婦親戚を駅まで、
独身者には新郎友人を送って行くようにと一人一人にメモ(“○ちゃんへ、×君を送ってあげて下さい”)を渡された。
メモ渡された中には、新婦には車で行くと告げたものの、お酒も飲みたいし…と
家族に車で送ってもらった人や、一緒に乗り合わせで来た人もいたので、
式と披露宴の合間に新婦妹に無理と伝えに行ったそうだけど、既婚者友人は新婦母にも頼まれて
二次会に出席中、時間指定で(途中二次会抜けて)親戚を送って行ってあげてた。
独身出席者の私達も、×君△君とか書かれても知らない人だし、無理だよ〜と二次会の席で
新婦に告げたんだけど、「こういうのが切欠で恋が始まるんだって〜☆」と超お花畑。
めでたい席で喧嘩や言い合いもしたくなかったので、モヤモヤしたまま二次会も終了。
怒って二次会途中で帰っていった人もいたので、結局一台に2〜3人ずつ乗せて駅までいくことになった。
後日新婦から、「誰かいいなと思う人いた?」の電話があり、怒って帰っちゃった友人と、
頭数に入れてたのに車で来なかった人の悪口(非常識よ!&使えねー呼ばわり)まで聞かされ、
「非常識なのはアンタだ!」と怒って電話を切って以来、連絡していないし、
向こうからもかかってこない。車で来なかった友人にも同様の電話をかけていて
「せっかくの出会いのチャンスを」とブツブツ言ってたみたい。みんなそれぞれの理由で
新婦とは連絡取るのを辞めたり控えたりしてるけど、実家に帰って来る度
「みんなで集まろうよ!」と懲りずに連絡してくるらしい。
ちなみに、引き出物の中身は新郎新婦の写真ラベル付きワインと、名前入りのペアのマグカップでした。
- 811 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:45:08
- >>807
???
- 812 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:47:38
- >810
>新郎新婦の写真ラベル付きワインと、名前入りのペアのマグカップ
謹んでお断り申し上げます
ハハ
(゚ω゚)
/丶y/ \
(゚д゚)|o|=宗=|o|
くリ=ッ=L>L_|ヘヘヘヘ|_亅
じ(ノルハ)Jヒ)」」」」」」(ソ
- 813 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:47:55
- >>810
>事前に新婦から「式場まで何で来る?」と 電話があり
メモを渡されたって事は、新婦から電話がかかってきた時には
一言も打診がなかったのかな?
>ちなみに、引き出物の中身は新郎新婦の写真ラベル付きワインと、名前入りのペアのマグカップでした。
参列者でなく、新郎新婦のネーム入りだよね??使えねーwww
お洒落な筆記体でブランドのロゴっぽく書いてあったんだろうか。
そういえば、うちの従姉もお祝い返しで結婚式の写真を
印刷した皿型の置物送ってきてたな。親戚だけに送ったモンだと思いたいwww
>>811
>>798の間違いじゃね?
- 814 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 17:57:02
- 昼食中はもちろん、仕事中も彼氏の話ばかりしている先輩が、来月14日に結婚する。
土曜日だし、仕事は繁忙期じゃないし、寒い時期ではあるけど非常識な日程ではない。
が……。
昨年のバレンタインデーにプロポーズされたって話を、涙まじりで何度も「感動的だったの!」と
聞かされてる後輩一同としては、なんとなく身構えてしまう。
- 815 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:03:04
- >>814
絶対頭沸いてるから是非レポをw
- 816 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:03:20
- >>814
再現ドラマが絶対あるね。
このカシオミニを賭けてもいい。
- 817 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:05:54
- ジェイムズ君がいるな
- 818 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:07:55
- >>814
出席するの?
もしスピーチ頼まれたら
「○○先輩は、昼食中はもちろん、仕事中も口を開けばずっと(ここ強調)
のろけ話で、新郎のことで頭が一杯のようでした。
また、昨年のバレンタインデーにプロポーズされたというお話を、
涙まじりで何度も「感動的だったの!」と何度もなんっども(ここ強調)
繰り返し聞かせて下さるほど、新郎にべたぼれのようです。
(退職予定なくとも)退職してもお幸せに〜。」
新郎新婦以外は、察してくれると思うw
- 819 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:11:07
- カシオミニを賭けるのはジェイムズ君ではなく、漆原教授だ。
- 820 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:43:18
- >>816
じゃあ私は子犬を
- 821 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:55:52
- 前にテレビで「新郎新婦の馴れ初めを漫画にして引き出物に」っていうのを特集してた。
少女漫画風、コメディー風、4コマ・・とタッチを選べて冊子にされるの。
それやって欲しい。
テレビでは招待客はドン引いてた。
- 822 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 18:58:36
- >>821
オタカップルの披露宴でもらったw
「初めての共同作業です」って書いてあったwww
- 823 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:13:06
- 事前にガーデンだって教えてもらってても
洋装でドレスアップしててなおかつ厚着ってのがいまいち思いつかない
コート着用OKならいいけど、今までの報告例見てるとだめっぽいし…
あ、でも最近は披露宴でファー着てもいいらしいしまだマシかな?
- 824 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:27:45
- ホテルで普通に披露宴したのに、従姉妹の小学4年の娘にベンチコートみたいな上着を着て出席された私が通りますよ。
途中から暑くなったみたいで椅子に無造作にに、引っ掛けてあった。
その上、終始不機嫌。
最初初は従姉妹だけの招待だったのに「どうしても、娘がお祝いを言いたいらしいので」とお願いされて招待したのに‥
- 825 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:35:31
- 姉貴の結婚式の引き出物なんか、サイアクだ。
ガラスに姉貴と義兄のキモチワルイ3D彫刻してある置物だぞ。
そんな自分は前スレ(前々スレだっけ?)の
賠償請求されてるカウントダウン二次会弟だったりする。
- 826 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:37:09
- ちょ…
その後kwsk!!
- 827 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:42:01
- >>821
もう10年前くらいの友人の披露宴で似たようなものもらった。
披露宴会場で席の上に席次票の代わりに置いてあって
(席次票を作ることが少ない地方だから無くても別に何とも思わん)
全部で10Pくらいで二人の出会いをマンガと文章織り交ぜて書いてあり、
新郎新婦が豚とクマに擬人化されてて、そこそこ面白かったけどな。
披露宴が始まるまでの暇つぶしとか、話のネタにちょうど良かった。
もちろん、引き出物はまったく別のものが用意してあったんで、
ちょいヲタな新婦の演出のひとつだったんだと思う。
それそのものが引き出物で分厚いハードカバーだったりしたらドン引くが
演出次第じゃないかな?
- 828 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:43:36
- 蒸し返すなよ。
専用スレ立てれば?
- 829 :825:2009/01/24(土) 19:44:12
- PC変わったし、トリも忘れてしまったんで
このまま報告でいいかな?
よければまとめて投下させてもらうけど・・・
- 830 :825:2009/01/24(土) 19:44:38
- >>828
だな、ごめん、消える。
- 831 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:46:15
- >830
つか、引き出物の話よりその後どうなったか報告してけよ。
インフル(だっけ?)治ったの?
キティ姉&母に金むしられてない?
- 832 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:49:30
- なんかテレビで見たな。レーザーで3D彫刻っての。
自分のでも作ったあとどうするか困るってのに、他人のなんて…。
お返しに出席者全員、自分の3D彫刻作って新郎新婦にプレゼントしてほしい。
新婚夫婦の新居のリビングにずらっとさw
- 833 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:49:48
- >>830
いやいや、頼むよ!!報告お願い。
- 834 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:49:54
- >>830
いやいやいや、話しかけたんだったら最後まで語っちゃってくれよ
気になるじゃないか
しかし、姉上のセンスは凄いものがあるんだなw
- 835 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 19:56:03
- >>824
「どうしても、娘がお祝いを言いたいらしいので」
どう考えても嘘だろう
従姉妹がなんらかの理由で娘も一緒に連れて行きたくて
でも娘は行きたくないしいざ来てみたらやっぱりつまらんしで不機嫌だったんじゃない?
- 836 :825:2009/01/24(土) 19:59:18
- いやもう、ほんとに最悪な話になっちゃうんだけどさ。
短いのでウザイ人はスルーしてほしい。
やっぱ、あのとき皆に励ましてもらったの嬉しかったし
報告だけはしときたいんだわ。
結局俺はあの時の親戚の家に厄介になってる。
前のアパートは両親が保証人で、解約されたんだ。
家に帰ってくれば大学は続けさせてやるから、
バイト代で分割で姉貴の式・披露宴代金全額(400万らしい)賠償しなさい
それができないなら、親子の縁を切るってさwww
親戚が怒って、沢山の親戚が実家に集まって話し合いして、
俺自身は蚊帳の外にされてて、終わったら俺は親戚の家に行くことになってた。
大学までは親戚の世話になり、卒業したらその稼ぎで親戚に礼したら、
自分一人で生きていこうと思う。オカンもアネキも親父ももうイラネw
てか、あんな思いするなら結婚自体したくねー。
今付き合ってる彼女とも、もう少ししたら別れるつもりだ。
あっちは大学卒業したら結婚するもんと思ってるから、このままだとカワイソウだし。
以上でバカな姉を持った弟の不幸話は終わり。
完全なスレ違いでマジごめん。
- 837 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:00:51
- >>830
消えないで〜!!報告wktk
- 838 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:10
- >>825
絶句した。
いくらなんでも酷すぎる!
ともかくそんな家族と縁切れてよかったと思う。
そして今世話になっている親戚がいてよかったよ!
あと、825が結婚を諦めることなんてない。
まずは彼女にちゃんと理由話して
待ってもらえばいいんじゃないか?
- 839 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:11
- 彼女は関係ないと思うので、結婚するしないは話し合ってみたら?
状況を聞いて「何それ結婚してくれると思ってたのに!」って逆切れかます彼女じゃないなら
一気に分かれるところまで行かなくてもいいんじゃ……。
まあでも乙でした。
親戚の人たちがまともでよかったね。
- 840 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:11:56
- >>836
ヒデェ
- 841 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:14:15
- あれ?お父さんは弱いながらも味方になってくれてたんじゃなかったっけ?
>あんな思いするなら結婚自体したくねー
そんな思いしたのはあなたのお母さんとお姉さんがアレな人だっただけで
彼女御一家がアレな人じゃなければあんな思いは二度としないので
ひとつの例だけで結婚を否定するのはどうかと思うけど…
- 842 :825:2009/01/24(土) 20:21:56
- >>841
ごめん、最後にひとつだけ。
親父は味方じゃなかった。多分オカンと姉貴の勢いに押されて
俺が無理を言うから助け舟を出したと言い訳したらしい。
だから、俺が返す金額には、姉貴と義兄の支払った結婚式の費用+
親父の手配したタクシーの料金も含まれることになってたらしい。
親父、弱い人間だからオカンの攻撃をかわすんに、俺を悪者にしたんだろ。
それまでは常識的な人間と思って、尊敬もしてたんだが、
今じゃ、一生あのメス豚たちにしがみついて生きてりゃいいやと思ってる。
>>839
逆ギレはないと思うけど、俺が結婚て言葉にアレルギーみたいになってるんで、
女の子って卒業したら結婚したいんだろ?そんな状態にいさせるの
かわいそうじゃん。一度ちゃんと話はするつもりだけど。
マジでスレ違いほんとにスマン、
明日の試験準備しないといけないんでPC離れる。
皆、ありがとう。
- 843 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:34:24
- 彼女と別れなくてもいいんじゃない?
結婚=式をしないといけないわけでもないし。
お姉さんの一件で守ってくれた親戚の人たちも
そんな事は望んでないだろうし逆に悲しむと思うよ。
- 844 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:34:54
-
- 845 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:37:59
- 乙としか…大変だろうが気を落とすなよ
彼女の方はとりあえず話し合いだな。
最近の女の子は結婚しても子供産んでも働く!という考えの人も多いし
就職して落ち着いてから、ずっと付き合ってた人と結婚ってのもいる。同棲ってのもあるわけだし
何にしろ乙。いいとこに就職できるよう祈ってる
- 846 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:42:29
- >>842
>女の子って卒業したら結婚したいんだろ?
いつの時代の人間w
そういう子ももちろんいるけれど、今は多様化しているよ。
- 847 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:43:41
- >>842
卒業したら結婚したがってるていつの時代だよw
- 848 :847:2009/01/24(土) 20:44:47
- すまん。かぶってしまった
- 849 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:46:46
- 消える前に教えて。
親戚はみんな君についてくれたの?
それとも母親派と君派に別れたの?
- 850 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:51:34
- たんぱん
- 851 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 20:56:28
- そりゃ「卒業したら結婚したいねーw」くらい付き合ってたら言うけど
実際問題社会人1年目やら2年目やらの男と結婚するほどの度胸のある女は
そう多くないだろうしなぁ
就職して親戚にお礼して、825が一人でちゃんと生きていけるようになって
そして家庭を持っても生きていける準備ができてからの結婚だろうし
そう今から悲観することもないだろうよ
まぁ彼女に話するのは大事だけども
- 852 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 21:01:17
- >>842
マジレスするが、「損害賠償請求権の不存在確認訴訟」を起こせ。
裁判所が損害賠償責任はないと判決が出る可能性が高いぞ。
弁護士にまず相談してみるべし、相談だけなら安いもんだ。
- 853 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 21:02:09
- カワイソス…親父は「強い奴につく」タイプだな。
ガイキチ一家としてpgrされればいいんじゃないの?
アホ母・娘・迎合親父の3バカで珍獣として遠巻きにされればいいんだよ。
姉夫もこんな女と結婚するくらいだし類友だろ。
- 854 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 21:15:35
- >あっちは大学卒業したら結婚するもんと思ってるから、このままだとカワイソウだし。
>女の子って卒業したら結婚したいんだろ?そんな状態にいさせるの
>かわいそうじゃん。一度ちゃんと話はするつもりだけど。
え?話してないのか
なのに彼女は卒業したら結婚するもんだと思ってると知ってるのか
- 855 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 21:22:54
- 弁護士に相談はいいかもな
役所に行ったら無料相談とかやってるところもある
- 856 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 21:33:04
- いやー、20代前半をちょっと前に過ごした人間としては、
卒業してすぐ結婚って、ありえないんだけどなあ。
仕事も体験してないし、新しい世界をまったく知らないまま
家庭に入りたいとは思わなかったしさ。
相手も新卒でしょ。自分もまだ20代そこそこ。
それで結婚って、いまだとかなり早い部類に入るよ。
あ、でも、彼女が就職決めてなくて専業希望、とかいうのなら
ありえるかも。就職活動ちゃんとしててきまりそうだってのなら、
結婚はありえんし専業もありえんし。
話し合ってみてね。みんなの言うとおり、卒業して結婚して専業って
かなりありえん選択だから、いまどき。
- 857 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:23:42
- むしろ話すのは今がチャンスだと思うが。
姉の結婚式でいらん世話焼かされ貧乏くじ引かされるのを紙一重で親戚に救って貰ったのを
ことこまかく話し実際の状況を彼女自身の目で確認してもらえ
彼女がどういうスタンスに出るかわからないし姉が悪くないと言うならあっさり別れられるし
そもそも彼女が842を結婚相手に選んでるのかわからねーのに
結婚したいと考えてるだろうと思い込むってちょっとやばくないかな。
- 858 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:25:54
- >>842
壮絶だな・・本当に乙。
少なくとも味方に守られる環境になってよかった。
誰がどう聞いても、>>842に非はないので胸を張って生きて欲しい。
テスト頑張れ。
- 859 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:31:41
- >>857
女の子は大体フツーの付き合いの延長線上に結婚を見ると思うけど。特殊な事情がないかぎり。
- 860 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:35:57
- まあ、学生時代の恋人って、余程じゃなければ
社会人なったら環境変わって別れるし。
- 861 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:53
- >バイト代で分割で姉貴の式・披露宴代金全額(400万らしい)賠償しなさい
ちょwww最初はテント代と無駄になったチケット代位じゃなかったっけ?
何でこんなに膨れ上がってんの?
姉ちゃん30過ぎてたっけ、余りに非常識な事やらかしすぎて、友人から縁でも切られたかな。
上手くいかなかった全てを825のせいにして、賠償金払え!!みたいな流れになってるとか。
しかしアパート解約とかやりすぎだろ。気の毒すぎる。
親戚の家に厄介になるとはいえ、居場所は知られてるんだからまた近いうちに
母や姉の凸や金払え攻撃食らったり、別の形で追い込まれそうな気もするが、
親戚筋は825の味方なんだし、絶縁上等で頑張って欲しいよな。
- 862 :愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 22:45:42
- >>859
スイーツ(笑)で恋愛至上主義女限定だよそれ
- 863 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:03:25
- 今回のことを彼女を切るきっかけにしてる気がする。
- 864 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:19:14
- 少々問題はありつつも普通に生活してきたのに自分以外の家族全員が
まともでなかったと知ったら自分を信じられなくなるのは仕方が無いさ。
彼女より825自身の人間不信をどうにかせんと。
- 865 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:26:14
- >>842
父親までコントロールされた家庭でマトモに育ってよかった。
親戚はマトモな常識持ってるみたいだし、返済金額とか有り得ないから
世間知ってそうな人だれでもいいから相談してみろ。
無料の相談会はもちろん。2ちゃんでも法律板とか家庭板とかで情報得られそう。
他の人も書いてるけど、彼女については一度頭を冷やしたほうがいい。
彼女≠姉。結婚願望も本人に確認したわけではなさそうだし。
姉の結婚式の顛末を話してみて、相手の反応を確認してから考えろ。
もし今回のことがただのきっかけで、元から別れようと思ってたんだとしても
「なぜ別れようと思ったのか」はっきりしてたほうが、後々すっきりすると思う。
社会人だとしてもしっかりした対応なのに、まだ学生なんだよな…。
テストで忙しいところにややこしい問題が起きて大変だと思うが、頑張って乗り越えれ。
ただ、くれぐれも許容量オーバーする前に誰かに相談するようにな。健闘を祈る。
- 866 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:38
- 結婚なんてしたいと思ったときにしたいものどうしでするもんだから今ごちゃごちゃ言っても無意味。
なるようになるさ。
- 867 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:05
- >>865
家庭板でまともな情報得られるわけないだろ。
悪意のある誘導は慎め。
- 868 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:28
- このスレから読み始めた者だけど詳細内容を知りたいです。
825の前スレの書き込みをコピペして下さる優しい方はいないだろうか・・・
あまい?
- 869 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:36
- 親戚がまともで良かった。
バカ姉は友人、知人、親戚にCOされた理由も、弟のせいにして
さらに金額を上乗せしそうなので、早めに弁護士を紹介してもらい
正式に親子の縁を切っておこう
- 870 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:36:55
- 軽々しく縁を切れなんて言うもんじゃないよ。
まだ就職も結婚もしていない彼のその後の人生に責任をもてるのかい?
- 871 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:37:31
- >>868
ttp://www.23ch.info/
- 872 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:41:38
- >>871
サンクス☆
- 873 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:46:41
- それにしても父親!息子を守れないとは情けない。読んでて腹が立った。
- 874 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:22:59
- 話豚きってごめん。
今月末ナイトクルージングの者です。
私はまったく付き合いの無い夫婦から
招待状が来たので断りました。
旦那は仲の良い人達が集まるから、
この夫婦と付き合いが無くても行くらしい。
止めても俺の付き合いに口出すなとか言うし。
絶対寒いからベンチコート着ていけば?と言ってみた。
風邪ひいても自業自得だ。
誰も寒いとか船酔いとか
止めなよとか忠告しないんだろうか。
ナイトクルージングは横浜です。
これだけでは何なので。
痛い席次表を貰った事があります。
小冊子みたいな席次表だったのですが。
夫婦揃って、カードキャプターさくらのオタクだったようで。
さくらによって出会い、
家を建てたら、
家の外側にさくらのイラストをどーんと書きたいです。
とか書いてあった。
かなりドン引き。
- 875 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:38:40
- え?嫁はともかく、旦那も新郎or新婦と付き合いないの?
何で呼ばれたんだろう、まさか数合わ(ry
まあ他の出席者との付き合いや何らかの理由もあるだろうし、
旦那さんには自業自得とはいえw、ちゃんと防寒対策して送り出してあげて。
そして旦那帰宅後、サムかった様子をわかる範囲でレポヨロ。
- 876 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:39:13
- >>874
意外と平気なもんで、旦那さんの判断が正しいのかもよ。
あんまここの誇張した体験談鵜呑みにしてリアルの世界の人間関係に悪影響及ぼさないようにね。
- 877 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:47:42
- >876
この時期の夜は防寒着を着込んでいても寒いのに、ろくに
着込みもせずに夜の船上でなんてのは勘弁して欲しいね。
まあ、シャツの下にも厚手のを着込んで、チョッキもスーツ
も思いっきり厚手にして…とかいう風にやれば我慢できるか
もしれないけど。
まあ、女性の場合は大変だね。
- 878 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:58:37
- いやー、普通に考えて寒いだろう気温的に。GWに船に乗った自分でも寒かった。
旦那さんにはカイロを多めに渡してやってくれ。
もし船酔いし易い体質なら酒は厳禁、酔い止め必携で。
旦那さんが無事であることを祈るが、何かあったら報告待ってるw
- 879 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 02:40:12
- 今日、つーか昨日の横浜、つい五時間ほど前まで雪だか雹だか霙だか、みたいなのが降ってたよ…
旦那には、煩いくらいに「厚着してけ!!」「言ったからな!!」とか言っといてやって下さい。
- 880 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 02:41:45
- ヒートテックで凌げるのは男だけだろうな。
女は肌をある程度出さないといけないドレスだから。かわいそうに。
- 881 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 02:51:20
- >>874
成人男性が自分の意志で行くと言ってんだから行かせれば良いでしょう。
女性と違って肌の露出も少ないし体力もあるだろうから自己責任だ。
ただ「仲の良い人達」とは他人の結婚式以外では会えないのかね?と疑問には思う。
- 882 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 03:25:04
- >>881
ハァ?
仲のいい人が皆行くのに、
「船とかマジアリエナスwww」
とか言って一人欠席できるとでも?
成人男性には成人男性の常識というものがあるのだよ。
- 883 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 03:47:50
- 「ボクのお友達もみんな出るから、主役の新郎新婦はどうでもいいけど
お友達と遊びたいから出席するよ!ご祝儀3万くらい掛かるけど、お友達
と遊びたいからいいよね!」
立派な成人男性ですなあ
- 884 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 05:00:14
- まあ旦那さんのお手並み拝見ってとこだな。
レポよろ
- 885 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 08:27:18
- >>883
いや男はそんなもんでしょ、実際。
チュプとは違うのだよチュプとは。
しかし874後半がきれいにスルーされてるのな。
このスレ的にはさくらはOKなのか?
- 886 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 08:43:22
- >>885
ナイトクルージングは出席者には迷惑だけど、
さくらのイラスト買おうがどうしようがは
出席者にはなんら迷惑にはならんから
- 887 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 08:53:01
- >>883
こういう隔離板住民丸出しの書き込みキメェ
- 888 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 09:00:30
- >>885
良い目をしているな小僧
- 889 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 09:33:06
- >>868
つhttp://mobile.23ch.info/
ここの過去ログ倉庫でスレタイ検索汁
- 890 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 09:49:39
- >>842
>女の子って卒業したら結婚したいんだろ?
という思考ができる時点で、姉とあまり変わりないのかも……。
今時こんなこと考えてるなんてどこの田舎だよ。
- 891 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 10:33:34
- >>885
もしあなたの奥さんが新郎新婦とは付き合い無いけど仲のいい友達がくるから
行ってくるね〜って言ったら笑顔で送り出すの?何万もかかるのに。
男女に関係なく普通に考えて無駄使いだと思う。
- 892 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 10:47:55
- >890
同じ事思ったけどみんなマンセー状態だから自分が変なのかと思って書けなかった。
DQN家庭の影響しっかり受けてるよね。
「招待客は私たちの夢を叶えるために何でもしてくれるでしょ?」の姉に比べて
影響受けるのが彼女一人だから目立たないわけで…
- 893 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 10:59:49
- 新郎新婦とはほとんど付き合いないのに仲のいい人がいるから
披露宴に出席ってよくある話なんだろうかね。
一年ほど前、15年ほど直接連絡とってない友人の
結婚お祝い会とやらに夫が召集かけられてた。
その会は新郎新婦の親しい友人数人が発起人の「お祝い会」で
出席の打診も発起人友人からで、
「同窓会みたいなもんだから気楽に来てよ、飲もうよ」とメールで
誘われてたけど会費制じゃなくご祝儀制。
新郎と夫は高校卒業以降15年、一度も連絡とってないし
発起人とすら2,3年に一度メールをするかしないかの間柄。
同窓会の会費1万円弱なら家計から出してもいいけど、
ご祝儀3万は出せない、と夫に言ったら断ったようだ。
お祝い会の3日前になって「会費制にした、3千円でいから来て」と
連絡来たところからすると、人が集まらなかったんだろうなぁ。
- 894 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 11:03:15
- >>891
>何万もかかるのに
これは引く
- 895 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 11:47:55
- なんで?
親しい友人の付き合いもやっぱり金銭的な負担って考えるのに。
親しくもない人のよくわからない付き合いのために数万円、ポンと出せるほど、
誰も彼も裕福じゃない。
少なくとも、私は旦那とその点でも話し合って考えると思う。
仲のいい、という人がどう言う関係の人で、普段からどの程度の密度で付き合ってるか、
ある意味、リトマス紙みたいだなぁ、結婚式の招待ってwww
- 896 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 11:51:33
- 横浜のナイトクルージングだと乗船下船場所がぷかり桟橋だといいね。
隣接するグランドインターコンチネンタルホテルで暖がとれるし、
クイーンズの建物内にみなとみらい駅があるから。
- 897 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 12:02:49
- 3万→3千円ってw
会場が変ってないのなら当初からボッタクリ画策してたのかな。
- 898 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 12:15:34
- >>892
自分はそれ上の方で書いたよ。かぶっちゃったのでもう一人いるはずだ
- 899 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 13:14:26
- >>895
あなたが痛い。社会体面上の必要経費をケチって夫に恥をかかせるタイプ。
本人が行くと言うならちゃんと用意してやれ。(夫本人の稼ぎから)
- 900 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 13:31:51
- 今、こんだけ世の中不景気なのに
不祝儀だったらしょうがない気もするけど
何年も連絡取ってないような友人のために
3万円も出せるほど裕福な人ばかりじゃないでしょ?
私側の友人のご祝儀だって、よっぽど仲のいい人、
自分の結婚のときにご祝儀頂いた人以外の
人数合わせのためにお金は出せないよ。
- 901 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 13:34:25
- ナイトクルージング》874です。
グチグチと引っ張ってごめん。
旦那の仲の良い人達というのは、毎日職場で会っている人達です。
ほとんど行くらしいので、旦那は飲み会感覚で行く感じです。
付き合いの無い夫婦ですので祝いに行く訳ではなさそうな。
クルージング代+お祝儀代が痛くて。
付き合いの無い夫婦にお祝儀包むのも
正直腹立つし。
自分のおこづかいでいけー。
ナイトクルージングで旦那が風邪ひいたらあほくさい。
暖かい助言ありがとうございました。
- 902 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 13:52:23
- >>899
必要経費なのか・・・?驚いた。会社関係ならわかる。
同窓会に8千円とかならまあ仕方ない。
付き合いの無い明らかに人数あわせの為だけの人にいくら仲良しがくるからっていっても
3万ほど出すのか?その後のクリーニング料金もいる。
よっぽどの大金持ちならともかく庶民の金銭感覚ならおかしいよ。
だからこそ奥さんは呆れてここに書いたんだろうに。
- 903 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 13:59:30
- >>901
仲良しと会いたいっていうからてっきりめった会えない旧友かと思ったら
毎日職場で会ってる人達?新郎新婦と付き合いがないんだしそれなら
個人的に会社の連中と飲みに行けばいいのに。
悪いけどあなたの旦那って馬鹿?
- 904 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:06:47
- >>901
お察しします
- 905 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:07:20
- みんな暇なんだね
- 906 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:08:38
- >>905
君もね。w
- 907 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:10:21
- 仲良しに合いたいからってよりも、「自分1人だけ出席しない状態が嫌」って
だけだろ。後から「なんでお前は来なかったんだよ〜?俺らだって義理でも
出席したのにさ。嫁の尻に敷かれてるよな〜w」と言われたりしたら、
男のメンツが…とかなw
- 908 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:10:56
- 678 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 13:53:26 ID:Q2874vqxO
記念日の12月のイブに式披露宴決まってたのに彼女の曾祖父が体調変調で微妙になってきた…
てかぶっちゃけ100歳だしもしかしたら年内危ないかもと
彼女の両親は気にしないで話を予定どおり進めてくれって言ってくれてるんだけど彼女がすげー気にしてる
こういう場合どうしたら良いのかなあ
万が一喪中に式とか…なあ
- 909 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:12:27
- やっぱ「お祝儀」とか言ってる人の夫だけあるわw
- 910 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:19:36
- 要はその旦那が自分の小遣いから祝儀もクリーニング代も二次会の会費(行くとしたら)も全て出して
家計から出させなきゃいいって事だよね?
- 911 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:19:52
- フーン
装花や料理のしょぼさには全力で突っ込むくせにご祝儀の額にはシビアなんだな。
自分に甘く他人に厳しいというかなんというか。。
- 912 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:21:23
- >>907
3万も持ってかれたらママ友(笑)とのランチ(笑)に捻出するお金が足りなくなるもん。
- 913 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:25:52
- >>908
姉の結婚式の1ヶ月前に父親が死んだんだけど、うちの母親が
「喪中ではあるけど海外への新婚旅行とかいろいろ日が決まってるから予定通りしましょう」
って決めたから父親の席に写真を置いて式をした。
司会者がまず最初に新婦の父親が亡くなったけど2人のどーたらこーたらと皆に言ってた。
うちの父親もそれを望んでいたと思う。自分の為に式を延期してもらいたくなかったと思う。
こういう例もある。
- 914 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:26:54
- >>911
これがずっと長い間やりとりのある親友とかだったら、出ししぶる嫁がケチだろ。
でもただ友達と遊びたい!ってだけに、3万出せるかあ?
ノリとしては、「いつも合ってる友人達が北海道でキャンプするらしいから、家計から
飛行機代の3万出してくれるよな?」みたいなもんだろ。
俺でも「行くならお前の小遣いで行け」と言うわ。
- 915 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:27:42
- 別に年収500万なのにほぼ毎月10万払えってわけじゃなし、普通に稼ぎがあって贅沢してなきゃ3〜5万くらい出るでしょ。
職場で恥ずかしい思いをさせるより遊行娯楽費削った方がマシ。
- 916 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:32:51
- 恥ずかしく思う心が恥ずかしい
- 917 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:34:57
- 表面上の理由がどんなに下らなくても
それが夫の体面に関わる事なのなら、そう夫が判断したのなら
妻として気持ちよく送り出してやりなよ。
それまで意見はしたとしてもね?みっともない。
夫の恥は妻の恥、ひいては家族全体の恥にもなりかねないのに
目の前の金を惜しんで、そうは考えられないのかなー。
- 918 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:38:42
- 妻は全く付き合いがない。
夫はプライベートの付き合いはあまりないが
職場の仲の良い同僚らがこぞって参加するような相手。となると
例えば取引先で旦那のカウンターパートになる人の上司とか。
相手との直接的な関係だけなら参加を迷うが、周囲が皆出るから。
874旦那の判断はそんなとこじゃないの?
- 919 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:39:31
- >>917
同感。
ネットで愚痴るくらいだから当然、周辺にも恥を撒き散らしていることだろう。
- 920 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:52:05
- 自分の面子ぐらい、自分の金で立てるのが男ってもんだろが
みっともねえな
- 921 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:53:27
- ネットだからこそ愚痴ってしまいました。
周囲には絶対話せません。
スレ違いすみませんでした。
- 922 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 14:57:01
- 理想
夫「これは俺の個人的な付き合いだから、俺の小遣いから出しておくよ」
妻「あなたにも会社の付き合いがあることくらい分かっているわよ。今回は
家計から出しておきましょう」
夫「すまんな、助かるよ」
しかしこれに真冬のナイトクルーズにわざわざ出て行くという要素も加わるとなあw
- 923 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 15:09:04
- 皆が熱を出して会社を休み、家庭にも会社にも迷惑をかけるに1ナイトクルーズ。
- 924 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 15:13:31
- > クルージング代+お祝儀代
ごめん、クルージング代?を参列者が払うのって普通なの?
そこで式上げると決めたのは新郎新婦なんだから
乗船するのにお金が必要でも招待する側が払っておくものだと思いこんでた
- 925 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 15:23:08
- >>917
いつの時代の人ですか?
- 926 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 15:25:28
- >>924
自分もそこひっかかった。
どこで式(披露宴)やるにしても、普通会場費は新郎新婦が負担だよね。
もしくはご祝儀のかわりに会費制にするとかさ。
もしかして、ウェディングパッケージみたいなのじゃなくて、
普通に乗船予約だけして、式あげちゃえとか無謀なプランじゃないよね…
(それだって新郎新婦が負担するものだと思うけど)
- 927 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 16:11:03
- ナイトクルージングと、披露宴は別の場所なんじゃね?
披露宴はホテルで、二次会にナイトクルージング利用とか。
- 928 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 16:14:06
- そこまで考えてる
新郎新婦なら
この時期にやらないだろ。
- 929 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 16:52:57
- 単に嫁が騙されてるだけだったりしてな。
お祝儀代は旦那ポッケでウマーとか。
- 930 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:08:24
- >>929
3次会(単に飲み会)参加だったりな
- 931 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:24:54
- 今月末ナイトクルージングの者です。
ウェディングパーティ ナイトクルージング 会費 1万円
と招待状にはあります。
会費に祝儀代は含まれませんよね?
ググってみたら、
ナイトクルージング1人1万円位してました。
あんまり書くと身バレしそうなので。
また何かありましたら来ますね。
- 932 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:27:55
- >>931
それは会費制ウエディングってヤツで、「会費はいただきますが
御祝儀は必要ありません(辞退します)」では。
- 933 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:39:18
- 》931
私も含まれると思い、
そう思って旦那に聞いたのですが。
職場の人達は会費とは
別に包むと言っていたらしいです。
良く聞いてみた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
- 934 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:39:43
- それ会費制パーティじゃない?
その金額なら飲み会感覚で送り出しても良いと思う。
おそらくドリンク1杯とつまみくらいで追加は自費になるだろうが。
祝儀も出すというなら旦那の小遣いで出させれば良いよ。
- 935 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:43:26
- >>933=931?
今度から書き込みするときには、名前のところに874っていれて。
- 936 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:47:01
- >>931
会費制は祝儀は不要。
(ちなみに「ご」祝儀ね>夫に恥かかせチュプ)
クルーズ代って式費用とか含めた額なんだよなたぶん。
だとすればかなり良心的というか、冬クルーズの非常識さをわきまえてるというか。
- 937 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:52:35
- >>936
元々時期的に安いんだと思う。
クルーズ会社だって船遊ばせとくよりは利益すくなくとも稼動させた方がいいし。
加えて、料理を安いプランするとか、抑えどころはいくつかあると思う。
- 938 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:52:56
- うーむなんという苦ーじんぐ
来席者のこと考えてくれよお
- 939 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 17:58:59
- >>936
()内にいらぬ事を書いてるお前こそチュプの典型
- 940 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 18:16:16
- 874夫、小遣いのピンチw
- 941 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 19:00:35
- 》874です。
旦那とはこの事で冷戦中でしたので、
風邪ひこうが勝手にしろ!って感じでした。
無知ですみません、教えていただき
ありがとうございました。
- 942 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 19:20:32
- 会費制の存在をしらないバカ嫁と愛想つかした旦那の抗争だなw
- 943 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 19:30:53
- いいじゃないか飲み会だもの
- 944 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 20:09:57
- >>942
>会費制の存在をしらないバカ嫁
会費とは別に祝儀をつつむと言っていたのは夫では?
- 945 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 20:25:24
- もうどうでもいいよ、マジねちっこいな
- 946 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 20:52:09
- 「あんたの小遣いで勝手に逝ってください。風邪引いて帰って来ても看病なんてしないよ〜ん」でいいじゃんて話だろ。
小遣いいくらなのか知らんけどね(笑)
いつまでもいつまでもバッカじゃねえの。
- 947 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 21:03:50
- 》874さんへ
アンカーは》じゃないから。
ほんと頭足りないのな。
- 948 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 21:25:20
- 終わった話をねちねちひっぱっているのは
君達じゃね?
暇で寂しいんだね。
寒い披露宴あった。
当日ごり押しにより、
親戚のおばちゃんのカラオケ大会になってたり、
新婦の母親の兄が詩吟させろ!
と騒いでた。
親戚がはっちゃけてて、
新郎新婦、友人や会社関係が置いてきぼりだった。
- 949 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 22:07:27
- 別に甲板でするとは限らんし、
船内なら季節は寒さは関係なかろうに。
- 950 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 22:20:13
- そういや、結婚式で「島唄」歌ったやつがいたな
幸い、誰も歌の意味を知らなかったからセーフだったみたいだけど
なんだって、第二次大戦中に恋人を始め多くの友人、知人たちと
死に別れた辛さを歌った歌を選んだんだか
- 951 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:13
- 「眠りの森」の最終回を思いだした。
あれクリスマスイブにナイトクルージング披露宴だったんだよね。
時効成立なんちゃらより、寒さのほうが心配だった。
- 952 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 22:33:46
- >>948
結局詩吟も披露されちゃったの?
親戚は田舎の人だったのかな、進行お構い無しの年寄りは意外と多いよね。
兄の結婚式の時に、頼んでないのに叔父がスピーチ練って来てて、
当日ゴリ押しで時間取らせて喋ったのと、スピーチだけ頼んでたはずなのに、
勝手にギター持参して「乾杯」弾き語りした上司がいた。
長々とスピーチしてる最中も、後ろにあるギターが気になって仕方なかったのと、
一緒に歌ってください!ってみんなして歌わされたのが寒かった。
- 953 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:03:04
- 中学の時の同級生の結婚式、2次会出るつもりなかったけど、
友人がどうしても他に出てくれる人が友達でいないから、
出てくれって言われて出ることになったんだけど、激しく嫌な予感。
だいたい新婦の友人私一人?だけって、なにすればいいの?
どこに座ればいいの?
いつ帰っていいんだ。
あぁぁぁ・・・
- 954 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:09:44
- >>950
島唄を恋愛の歌だと勘違いしてたとしても、
なんらかの理由でもう会えない恋人に歌を届けたいっていう詩だ
という事位はわかりそうなもんだよなw
- 955 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:16:19
- >>953
新郎の友達のお相手を強制的にさせられるよ
私も昔そういうことがあった
二次会行ったら女は私ひとり
しかも新婦が“○○ちゃんは彼氏いないから早いもの勝ち〜★”なんて
のたまったもんだから、ムサい男どもに酒勧められまくり
スキンシップ(怒)されまくりで
トイレに行くと言って途中で無断で帰ってきた
新婦から電話があり
“どこにいるの〜?みんな待ってるよぉ★
あ、誰か気になった人いた?もしかしてぬけがけ中?”
それ以来彼女がどうなったのか知らない
- 956 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:16:52
- 「千代にさよなら」とかそのまんまだよな
- 957 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:19:57
- >>956同意。
歌の出だしからして「でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た」で
沖縄戦のことを歌っていることがはっきりとわかるし。
- 958 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:26:32
- 友人の結婚式で、尾崎紀世彦/また逢う日まで が歌われてしまった……
歌ったのは新郎友人。
何か前半部分が愛してるとかそんな良い歌詞で勘違いしたのかと思ったけど、
検索してみたら徹頭徹尾別れの歌でした……
そんな友人、数年後に別れた。呪われたって感じ。
- 959 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:34:50
- >>957
はっきりわかる?すげー
台風かと思ってた
- 960 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:38:02
- >>959
Me too.
- 961 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:39:13
- でいごの花が咲くのは4月
昭和20年4月、沖縄本島に米軍が上陸した(=風を呼び 嵐が来た)
- 962 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:40:03
- わからん…
沖縄戦を象徴するキーワードなの?
- 963 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:40:12
- 正直ね、あの歌の歌詞は実はね、とか言ってる人の方がキモいと思うよ。
- 964 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:43:19
- 蒸し返して悪いんだけど「お祝儀」って言う地方があるんじゃなかった?
あちこちのスレでたまに論議になってるけど。
- 965 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:43:19
- >>958
間違いなく嫌がらせじゃん
式場も入れるなよな・・・
- 966 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:44:28
- 宮沢和史本人が、「ひめゆり平和記念資料館」を訪れた際に受けた衝撃を元に作った、と
公に発言している。
- 967 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:45:56
- TVっこー♩
- 968 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:55:32
- 好き好きー
- 969 :愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 23:55:37
- ま、確かにあの記念館に行ったら衝撃は受けるわな。
何たって女子学生たちの写真が壁にずらり。その全てが悲惨な死に方をした
んだから。
それはともあれ、島唄そのものの歌詞はかなりぼかしてソフトになっている
ので、よく知らないで歌う人がいてもおかしくないけど決して結婚式向きでは
ないよな。
- 970 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 00:03:51
- THE BOOMの歌う「島唄」の歌詞について教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129306852
本当の意味は別にしても、
「千代にさよなら」とか「八千代の別れ」とか
これを結婚式で歌う神経がわからないw
- 971 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 00:05:02
- 戦争関連はともかく、歌詞の中に「さよなら」とはっきり出ているもんね
- 972 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 00:20:13
- >>970
次スレよろ
- 973 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 00:20:13
- 「繰り返す悲しみ」とかいう部分もあったよなw
- 974 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 00:47:16
- 新婦友人で出た結婚式で、新郎友人が久保田の「ミッシング」を熱唱してたわ
歌詞の内容が内容だけに、招待客が(特に親族席が)凍り付いてた
ちなみにその新郎友人は新婦とは何の関係もなく、
ただのカラオケ好きで、十八番だった歌を歌ってみたかっただけらしい
- 975 :970:2009/01/26(月) 00:54:47
- 行ってくる
- 976 :970:2009/01/26(月) 01:00:44
- 目撃ドキュ48◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1232899044/
- 977 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 01:07:24
- >>976
これは乙じゃなくてポニーテール云々
- 978 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 01:10:55
- 島唄の解説フラッシュ
いやあ、戦争のグロさを巧妙に隠した歌だったんだな
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/shimauta.html
- 979 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 01:32:22
- 沖縄の反戦ビジネスの話はもういいよ
- 980 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 01:40:26
- いや、>>978のフラッシュはなかなかよかったぞ?
出だしがウヨ全開で気持ち悪いが
後半はちょっと感動したよ
- 981 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 04:44:50
- >>976
乙。
乙だけど、せっかくアルファベットに戻ったのをまた半角カタカナに……
- 982 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 07:30:30
- 前にTVで「今年結婚式で一番歌われた歌」として「ハナミズキ」が紹介されていた
のは「えっ!?」と思った。
その後、歌手の不倫発覚で急速にすたれたという話を聞いたけど、不倫云々以前に
決して幸せな歌詞じゃないだろ、あれ。(「僕」は明らかに「君」に別れを告げて
いる)
「君と好きな人が百年続きますように」だけ高らかに歌い上げたらあとはスルーな
のかww
- 983 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 10:00:48
- >>982
「僕」って実家に生えてる木だと思ってた
- 984 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 10:04:57
- >>964
「全国の人が見る掲示板で方言使うな」ということでは?
例えば大阪弁で書き込んだりしないでしょ。
- 985 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 10:10:15
- >>984
まぁでも、方言と知らずに使ってたりするかもしれないしね。
主婦ってだけで叩きたいんじゃない?
どっちかというと、さくらオタの方が、人間としてキモいけどね。
- 986 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 12:41:44
- 友達の披露宴に余興を頼まれたカラオケの上手い同僚がハナミズキを歌うって言ってたから、止めたんだけど結局は歌ったらしい。
上手い人って、歌詞の意味より、自分の声質に合ってる歌を選びがち。
- 987 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 13:31:20
- カラオケ大会と化した親戚の披露宴では
「さざんかの宿」を歌うおっちゃんとか
「北の宿」を歌うおばちゃんとか
「千の風になって」を歌う集団とか
いろいろいた。
「あああー人の妻ー♪・・・って、これ、いかんよな!?」
と歌の途中で慌ててたおっちゃんが面白かった。
- 988 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 13:38:04
- 子供の頃出席した事ある披露宴で歌い出しが
「逃〜げた女房〜」
という歌を歌ったおっさんがいたが、あれはなんていう曲だったんだろ?
- 989 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 13:43:16
- 浪曲子守唄?
- 990 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 14:03:14
- >>987
そこまでいくともう面白いw
自分の式でやられたらヤだけど。
- 991 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 14:19:40
- >>988
それ自分もあった。民謡趣味なおっさんが思いっきり歌ってたw
- 992 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 14:39:30
- >>958
ここまでで一番ひどい。嫌われてたんじゃね?新郎
- 993 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 15:49:47
- 詩吟で思い出した。
10年くらい前に出た親戚の披露宴。
(俺は新郎友人)
新婦従姉妹(当時20歳くらい)が詩吟ができるというので
新婦が余興に詩吟を頼んだ。
それを知った新郎親戚ババが「私にもやらせろ!!」とねじ込んだ。
当日。新婦従姉妹と新郎親戚ババの二人がそれぞれ詩吟を披露したが、
実力の差は歴然。
新郎親戚ババは「ちょっと習いに行ってます〜」程度。
新婦従姉妹は10代で師範代取ったという実力。
詩吟なんて知らない俺でも、あれは上手いと思った。
新郎親戚は、20歳そこそこの小娘(新婦従姉妹)に
そんな実力があるとは思わなかったんだろなぁ…。
- 994 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 16:09:52
- >>993
マルチポスト。消えろ
- 995 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 16:33:29
- マルチになんだが
>親戚の披露宴
>(俺は新郎友人)
どっちなんだよと
- 996 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 17:14:00
- 不幸スレに本人の書き込みあるけど、話の流れからして
こっちの話向けじゃないか?
誰かがコピペしたのか二重カキコしたのか分からんが、
>993はとりあえずモチツケ
- 997 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:37
- >>959
俺もずっと台風だと思ってたw
けっこう最近、紛争等で苦しんでいる国の人から共感を得たりして海外でかなり売れたんだよね
それを聞いて初めて勘違いに気づいたさー
といい加減スレチな話題を引っ張りつつ梅
- 998 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 20:07:08
- >995
新郎の友人で新婦の親戚なのかもしれんw
- 999 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 20:38:54
- >998
なるほど…1人2役のトリックか!
- 1000 :愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 20:51:03
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★