■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ヤバい】トイレ詰まり体験談 3回目【量多すぎた】
- 1 :名無しだって洗ってほしい:2008/10/30(木) 21:11:20 ID:3EqOpFhz
- すっきりして水を流したら、もわーっと
便器の水位が上がってきて焦ったことあるだろ?
どうやって対処したとか、そのまま逃亡したとか語れ。
対処法がわからなければ相談も受け付けてやる。
ただし、>>2-5あたりに書いてあるテンプレをよく読めよな。
■過去スレ
【スッポン】トイレ詰まり体験談【ラバーカップ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1138559783/
【助けて】トイレ詰まり体験談 2回目【あふれそう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1196177895/
■まとめサイト (過去ログなど)
http://toiletpinch.wiki.fc2.com/
■このスレが2chまとめブログに取り上げられた輝かしい記録
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51237788.html
- 767 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 15:02:22 ID:/chyr1fo
- >>765
レス大感謝します。
トイレットペーパーが多すぎたことです。
その後も2度も用を足したので、更にトイレットペーパー入ってます。
- 768 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 15:08:12 ID:v8bzDE06
- >>767
うちもトイレットペーパー詰まらせたんだけど、
便器と配水管のつなぎ目の手前くらいだったよ。
溜まってる水は汚れてる?
- 769 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:34:00 ID:/chyr1fo
- >>768
レス大変遅れて申し訳ありません。
水をかなりギリギリまで貯めると、溜まっている水は24時間でデフォルトの位置ぐらいまでは流れます。
- 770 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:58:29 ID:v8bzDE06
- >>769
うちと構造が違うと思うから参考にならないかもしれないけど。
配水管が壁側のセミサイフォン式
http://www.icoffice.co.jp/zukan/eq_toilet.htm
溢れる寸前まで水位が上がって、5分くらいで元の水位より3センチほど
高い位置に。
溢れない程度に人肌程度のお湯を流し込むを30分置きに繰り返す。
これで2日くらいで元に戻った。
とりあえず、溜まった水を灯油ポンプでバケツに汲み出して
人肌程度のお湯を入れてみては?
>>118-119に成功例があった。
- 771 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:58:46 ID:2H3BLWwt
- 下の階の人は大丈夫なんだろうか・・・
- 772 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:03:00 ID:A97uSdnO
- 水道業者を呼んでトイレの詰まりを解消中…
部屋の外に晒される俺の便器、
外で掃除してるらしく、アパートの通路にうず高く積まれる紙、茶色い何か、
これ何て羞恥プレイだよ…死にたい
- 773 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:30:05 ID:A97uSdnO
- 「こんなに詰まってましたよ、見ました?」
見ました?じゃねーよバカ。隣人に思いっきり見られたよ死にたい
費用はすべて大家持ちだけど、心に大きなダメージが残った。
みなさんは業者呼ぶときは本当に注意してください。
- 774 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:32:22 ID:YsKUB9Ly
- うげえ・・・それは・・・乙
伏字で良いんでどの業者かおしえて(´・ω・`)
- 775 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:11:37 ID:A97uSdnO
- 個人経営の、いわゆる町の水道屋だからあまり参考にはならないかも。
ちなみに原因は流せるトイレブラシでした。
1年以上不具合なかったので完全に油断してたわ、、、
- 776 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:30:08 ID:n0xxyEYy
- >流せるトイレブラシ
ブラシが溶けるのか?
流せる猫砂よりも手強そうだな。
- 777 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:34:46 ID:OynyMKgf
- >>776
流す水の勢いで粉砕するんじゃなかったかな。
節水タイプとかだとふやけたままで便器内に溜まっていくんだろうね。
- 778 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 19:09:41 ID:GofkcGqi
- シャットじゃないの?
- 779 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 19:22:16 ID:YsKUB9Ly
- マジかー・・・うちもこの間詰まったとき町の水道やさんみたいなのに頼もうとしたんだよね・・
結局流れたから頼まなかったけど。
ぼったくりだって言われまくってるク○○アンとかの方がいいのかなあ・・・
- 780 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 21:41:14 ID:n0xxyEYy
- いまググッってきた。こんなものが売られてるのかー。
自分は普通のブラシとゴム手とナイロンたわしと消臭EXがあればいいや。
- 781 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/14(月) 09:06:14 ID:mg++rMrt
- まあ、備え付けの紙と●以外は流しなさんな、ってことだね。
8L以下の節水トイレも増えてるから、『流せる』系の商品には
開発を含めて充分注意して欲しいものだ。
- 782 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/14(月) 14:22:52 ID:3HlcfRI0
- 【大阪】ある靴修理屋のウラの顔【十三】
表
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
裏
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
- 783 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 13:17:45 ID:x0V4CDPp
- もう駄目だ!助けて!
俺のアパートいわゆる汲み取り式のトイレなんだけど、一週間前から詰まってる
不動産屋に呼んでもらんだ業者は「これは汲み取り屋の仕事だ」って言うし
だから汲み取り屋呼んだら「便槽は汲み取れるけどパイプの中身は無理」って言うし
だからまた違う業者呼んだら「悪いけど対応出来ない」って言われる始末…
どうすりゃいいんだ!?
詰まりだけに詰んだのか…?
- 784 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 13:42:39 ID:9XE68W0e
- 汲み取り式で詰まる?
簡易水洗?それとも本ボットンで?
2Fから1Fに落ちる管が詰まったの?
1Fなら便槽直行だよなー。
状況がわからん・・・
- 785 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 15:12:31 ID:x0V4CDPp
- >>784
レスありがとう
多分、簡易水洗って言うのかな?便器に蓋がついてて、水が少し流れるやつ
うちはアパートの2階で、業者の話だと、パイプの上から下までビッシリ詰まってるって…
しかも、パイプ自体が1階の部屋の壁の中にあって手がつけられないんだって
南無さんだ…
- 786 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 18:27:35 ID:9XE68W0e
- >>785
このスレで初めての例だと思う。簡水かぁ・・・これは弱った。
元々がボットンの便槽だから、最小限の水しか使わない前提・・・。
結構太いパイプかと思う半面、100φ位のパイプの世帯もあるようだ。
その場合は意識して水を流さないと危険だね、ってか詰まりingなのね。
たとえ微妙にでも水位が下がるようなら風呂の残り湯や薬剤攻撃も効くかも知れんけど
開通と同時に便槽へ一気にブツが流れ込むワケで、取り掛かる前に汲み取る必要がありそう。
- 787 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/16(水) 21:55:42 ID:FcDr0gjC
- 通りすがりですが
ビルなら下から屋上まで直管でテッペンが通気官として開いています
これなら上から下までビッシリ詰ることは有りそうもないし、曲っていれば
曲り手前に蓋を付けて蓋を開けて排出方向に押せるようになっています
このアパートはどんな管なんだろう? 曲り部分に何もないのかも、もしかしたら
壁の中で蓋無しで直角になんて・・
二階から薬剤をいれてもビッシリ詰っていると溶けるまで時間がかかるね
ウンコだけでなく異物が曲り部分に引っ掛かっていると・・無理だよ
塩ビでなければ、高圧かけられるが、塩ビじゃ割れちゃうかも
- 788 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/16(水) 22:32:50 ID:NjnGmyqS
- 便秘で死んだ人の腸の解剖画像を思い出した・・
- 789 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:22:07 ID:GBdDAac6
- それもなぁ・・・ウォシュレットがもう少し早く復旧していれば・・・
お浣腸を買う、もしくは買い置きがあれば・・・
恥ずかしい気持ちをおして病院に行っていれば・・・
歴史に『れば・たら』は禁物だけど、あまりにも・・・ね。
- 790 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:23:15 ID:GBdDAac6
- 復旧 → 普及
恥じらいの世代のむごい一生・・・なんともなぁ。
- 791 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:23:58 ID:GBdDAac6
- スレチスマソ。 783氏は大丈夫だろうか・・・
- 792 :783:2010/06/17(木) 12:40:09 ID:FZ+Jcn63
- 皆さん、心配してくれて有難う!
おかげ様で無事解決しました!と言うかしてもらった
経緯を書くね
あれから何社か電話してみたが、状況を説明すると「管理してる所で」「建てた所じゃないと」とことごとく逃げられた…
もうお金の問題じゃないと、ワラにも縋る思いでクラ○アンを呼んだらすぐ来てくれた
一通り状況を確認すると「これはもう出すしかありません」と言われ、外壁を一部解体するから大家に了解を貰ってくれと頼まれた
大家に了解を貰うと、外壁の釘を抜いて剥がし始めたクラ兄ぃ
するとネズミ色のパイプが見え「これですよ」と言い、パイプをコンコン叩き「うお!ビッシリですねー!」と笑ってた
パイプの周辺や壁にビニールシートを貼り、パイプの肉厚ギリギリの深さで四角く削っていた
そして大きなポリ袋を持って「いきますよー」と言い、削ったパイプをバキっと折った
もうもの凄い勢いで飛び出す汚物!臭いも半端じゃないし、その場にいられず俺は離れた
本当に地獄絵図って感じ
しかしクラ兄ぃは顔色一つ変えず汚物を袋に入れていた
汚物があらかた出終わると、パイプを切断して、そこにデカイ灯油ポンプみたいなの突っ込んで下の汚物を吸い取ってた
「下の方は水気がなくて固まってる」との事で、水を入れて棒で突いてポンプで吸うを数回繰り返し見事開通!!
そして切断したパイプを戻して作業は終わった
- 793 :783:2010/06/17(木) 12:49:37 ID:FZ+Jcn63
- 続き
外壁も元通り直してくれて、いざ精算
作業が作業だったので、俺は10万越えを覚悟していたがビックリ!
\27000プラス消費税だった
内訳は、排水管工事\20000、詰まり除去\5000、外壁解体・補修\2000 ってとこだ
あんな汚い作業をしたのに笑顔で帰って行ったクラ兄ぃ
もう俺にとっては神様だったよ
結構クラ○アンってネットで叩かれてるけど、いい人に当たったのかな?
全てにおいてプロの仕事だったよ
- 794 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 18:23:29 ID:GBdDAac6
- 疑うわけではないんだけど・・・まさか社員乙じゃないよね?
気に障ったら謝ります。
水洗世帯とは水分が違いすぎるし、それはそれは壮絶な戦いだったんでしょうなあ。
これからは水を心持ち多めに流すようにね。
ここ一番に強い○ラシ○ンですなー。
- 795 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 19:38:31 ID:7nTSeswU
- 流れ的に社員乙と疑われても仕方無いなw
まあ訓練された下請けに当たったんだろうな。
大手でも中小でも当たりハズレがデカイ業界だから
当たりを引いたときは連絡先を確保しとくのが必須だね!
- 796 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 00:41:41 ID:Mm7OGERL
- だいぶ前のTOTOからINAXに変えたら詰まりやすくなった。
腹よく壊すのでペーパーの量が多くなる時あるんだが、
INAXだとチョット多くなっただけで危なっかしい吸い込みになる。
- 797 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:43:29 ID:jbOGyM/A
- アパートの2階、水洗和式のトイレが詰まり、
このスレにたどり着き、一通り試したけれど駄目だった。
丸一日お湯とラバーカップで奮闘するも駄目で途方に暮れていたら、
偶然にも隣の部屋の住人も同じ状況と判明。
よくよく話してみたら、そのひとは、
トイレではティッシュしか使ったこと無い、と。
あり得ねぇだろ…orz
今まで何年も詰まらなかったのが奇跡だ。
業者に頼んでもらって配管内を下水桝からバキュームして
一発解決。
集合住宅の人、要注意。
心当たりのない詰まりはあなたのせいでないかも。
一日無駄にしたくらいで済んでヨカタ。
そして、絶望を支えてくれたこのスレにありがとう。
徒労だったとは言え、勉強になった。
- 798 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:49:25 ID:hsDMgCx4
- >>796
便器開発の研究にかける時間と費用は
TOTOの方が上だろうね。
流れ方とか、安価な便器の造りとか、
細かい部分でなんとなく見えてくる。
エコ6だって急いで市場に出した感が拭えないし。
ただ、初期のシャワートイレの威力だけは神がかり的だった。
偶然が生んだ賜物だろう。
- 799 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:50:58 ID:hsDMgCx4
- 舌足らずだったので補足
>流れ方とか、安価な便器の造りとか、
→流れ方とか、安価な便器に於ける造りの良し悪しとか
- 800 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/22(火) 08:06:33 ID:970fBq0t
- 人生初つまり\(^o^)/
子供がイタズラ?遊び?で大量のペーパー投げ込んじゃった。
開店時間待ち遠しい・・・
初めてスッポン買いに行くよ。
最初はクラシアン呼ぼうと思ったけど、
ぐぐったらここがでてきて業者はぼったくるって知れてよかったです。
2000〜3000円くらいのでいいのかしら?
- 801 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/22(火) 08:42:48 ID:6WDD6zj1
- >>800
多少価格が上でも、洋式用を買った方がいいよ(↓でいうと右のタイプ)
ttp://www.emono1.jp/img/kmtkh/20070613151740_img1_11.jpg
ついつい安価な左のタイプを買ってしまいがちだけど、
便器によっては隙間ができたりして結構コツがいる。
また、下の出っ張りを中に引っ込めれば左のと同じ形になって
風呂場の床の排水口などにも使えるよ。
- 802 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/28(月) 21:28:36 ID:NTMivIpq
- 絶対に負けられない闘いがそこにある
- 803 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 01:03:12 ID:Ild75ml7
- 詰まり一週間
今日真空式のやつ買ってきて試したが、引っ張った時に手元のパイプの隙間から飛沫が飛んできて心俺た
もう業者に頼むわ
- 804 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 02:37:54 ID:oAv6ypH1
- おつ・・・(´・ω・`)
しかし一週間とかの詰まり体験してる人チラホラいるけど
その間トイレどうしてるの・・・?駅とかコンビニ行くんだろうけど
そんな頻繁に行けないよね?
- 805 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 23:31:49 ID:l0y4hByo
- このスレ読んで、勘違い節水の怖さを知ったよ
メーカーもなんで流す量に小なんて付けるかな
- 806 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 01:48:35 ID:lo2jRlUl
- 大昔(といってもまだ現役器は多いはず)の13Lとか16Lはともかく、
実質上、トラブルが少ないのは8L辺りまでじゃないのかな?
洗浄便座が普及してペーパーの使用量が減ったから
節水仕様でも成り立つのかな?
現行の超節水便器に温水洗浄なし便座の組合せが
最も詰まる危険をはらんでる、って結論になるね。
- 807 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 07:30:07 ID:nk4KTvTN
- 配管経路は千差万別だからなー
- 808 :名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 08:27:48 ID:lo2jRlUl
- 特集【いま、便器交換が危ない!!】
どこか特番つくって放映しないかなあ。
自分でつくれってか?
- 809 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/02(金) 14:42:11 ID:BWgQv2SI
- アパート一人暮らし。
最近流れが悪い。
スッポン使ってお湯流し続けて1か月経つけど、意味がない。
3日前管理会社に伝えたけど、折り返しのTELがない。
さいそくしていいかな?
- 810 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/02(金) 17:49:17 ID:jUpdtcox
- 何階?
- 811 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/04(日) 03:02:47 ID:osjvaTzM
- このスレのテンプレのおかげで流れました。感謝。
詰まってはいるけど水が少しずつ流れてる状態だったから
スッポンだけでどうにかなるかなと思ってパコパコしたけど変化なし。
なのでぬるま湯入れてしばらく放置→再びスッポンを繰り返したら2時間くらいで開通。
夜のうちに解決してよかったけど、深夜にトイレと格闘するのは空しいものがあるね。
- 812 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/04(日) 08:16:42 ID:p7MMv8yS
- 数あるスッドレの中でも指折りの実益スッドレだと思うココ。
- 813 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/05(月) 14:13:15 ID:EGmBRXl6
- あー詰まったよ本当泣きたい
朝9時から詰まってテンプレ通り格闘したけどダメだああああああ
初めて詰まらせたからか、精神的にキツイし、朝からスッポンも買いに慣れない車使ってホムセンに行ったにも関わらず流やしない
イライラしてて流せる便座シート使い過ぎた結果がこの有り様
業者呼んだのになかなか来ないし、もうやだよ
乳児がいる、ボケ老人抱えてる自分にはもう戦う力ねぇ・・・
- 814 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/09(金) 00:53:25 ID:pjlPMcI7
- 先程まで2時間半格闘してきました。
始めにパイプ洗浄剤入れて見たけどダメで、
このスレを発見してお湯を入れてスッポンしたけどやっぱりダメ。
>>2の洗剤を思い出して粉より液体がいいかと台所用洗剤を投入。
スッポンはヌルヌルでやりづらくなったけどお湯と洗剤で見事成功!
このスレに感謝
- 815 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/21(水) 07:13:20 ID:L31/0ikH
- 同居人がいるんだがほんっとよく詰まらせる
今も朝イチで詰まらせやがってうわーーーと思ってたら(詰まらせた本人は寝てるし)
真空式すっぽん(青いやつ)で30回くらいスコスコやったら流れてくれた
もーほんとに胸のつかえがとれるね・・・
- 816 :名無しだって洗ってほしい:2010/07/22(木) 00:25:44 ID:Ewddb/XR
- 紙を使いすぎるバカっているよな。
しかもそういう奴は大抵自分でロール交換しない。
トイレの使い方は育ちがモロ出るよな。
257 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)