■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】07年目
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:22:56 ID:wLa2srWp0
- エンジンオーにて戦隊1号ロボもついに30代目
四半世紀を越え今も生き続ける熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう
もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます
次スレは>>970がお願いします
過去スレ
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】06年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1192312386/l50
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】05年目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1158098440/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】4年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1142319798/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】03年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1122951690/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】02年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072122889/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ【鋼の歴史】01年目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048652925/
- 2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:28:32 ID:xns+LEvq0
- 幼稚な幼稚園のオモチャ。
- 3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:39:43 ID:iHmM8VEt0
- __,,.. _
_,.イ ,. -─‐- 、`ー- 、
/__( >< ノ \
,..─:'´,..‐//` ー─‐ " \
/:::::::://:::/ 〉
/:::::::/ /::::::/ _ _____,,..ィT TT´
''´  ̄/ ./::::::::iT'´ l_/_/ / |_l_ l | | l
|_/:::::/~,┤ ´l///` ´l/l/ | | |
///~j ! .! | _ __ !l | | l
//l l | `'| |´ ̄` , ⌒/リ l /i/
// l l | l | ‐ァ /l リ/|' >>1乙なのです
// / / ∧ ', | > r‐ < l ! ! l
´7' / / / ヽ ヽ !≧-k 、 ヽ ./リj
/ / / ヽ ヽl ,.rt;t┴、 Vハ
/ / / \ V;.;.;.Y;.;.;.;.\ Vハ
. / / / ヽ l;.;.;.;.iヽ;.;.;./ Vハ
/ / 7 ̄`ヽ、 V\;/l l∨ヽ/V:ヽ
. / / ./ ` ̄ ̄7;.;.;./;.;! !;.;.;.;.〉 V: ヽ
/ / / \/\l‐'l;.;/ V:.. \
- 4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:54:02 ID:ADEH05niO
- >>1乙
ご苦労様です
- 5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 08:03:16 ID:q8WLKOcX0
- プラモデル購入という選択肢(しかも大小両方)があるサンバルカンロボと
ゴーグルロボは幸せ者。
- 6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 09:22:29 ID:OMI/bipR0
- ダイデンジン(デンジタイガー)とバイオロボも再販されてなかったっけか
- 7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 10:33:09 ID:YcnDg4Xl0
- デンジタイガーはサンバルカンロボとかと一緒に定期的に再販されるけど、
ベストメカコレクション第1弾のダイデンジンは放送当時に出たっきりなんだよな。
金型が紛失したって話もあったけど実際どうなんだろう。
バイオロボは低価格帯で合体まで再現したのはいいけど
バイオジェット2の変形がかなり簡略化されてるんだよね。
- 8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 10:49:45 ID:m2YHbQlT0
- バトルシャークを忘れないで…。
- 9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 11:53:36 ID:YcnDg4Xl0
- バトルシャークのプラモはベストメカコレクションじゃないよ
ベストメカコレクションは1980年にスタートした300円クラスのシリーズ
- 10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 07:42:08 ID:yaxJUifG0
- 大サイズのダイナロボ(モーター歩行)が再販されないのは、
やはりギアーボックスがもう生産できないからなんだろうな。
バトルシャークのプラモは出来よかったな。
BFロボの腰アーマーが再現されていたのは当時だとあれに付属のしかなかった。
あの頃のブルーノアとかスペースマミーとか母艦プラモは傑作が多い。
でも再販されてもまず売れないだろうな。投売りされるのがオチ。
- 11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 18:20:34 ID:3WKg7MZJ0
- >>7
ダイデンジンのプラモは成型色が2パターンあったな
金型はとっくに寿命の為、再販不可だと聞いた事があるが
- 12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 18:23:07 ID:3WKg7MZJ0
- >>10
ギアーボックスが生産できないのなら、タミヤのMMシリーズみたいに
ギミック無しでも作れそうなものだが
やはり需要がないんだろうな
- 13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 18:57:18 ID:mM04puF+0
- 電動ギミックをオミットしちゃったら単にでかいだけの棒立ちロボだもんなあ。
300円のベストメカコレクションの方が安くて関節も可動なんだから、
まあそっちで十分だよな。
>>11
同時期のゴッドシグマも成形色は2パターンあったね。
あっちは最近になっても再製産されてるのに
ダイデンジンの方は金型が寿命なのか。
たまたまシグマの金型の保存状態が良かったのか、
もしくはダイデンジンの方が生産数が多くて
寿命が来るのが早かったってことかな。
- 14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 20:46:52 ID:KP86pPZcO
- 今ヤフオクでシール未使用のライブロボが出品されてるが
落札した奴は商品が届いたら涙目だな。
- 15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 22:19:19 ID:yL8X6UEE0
- なんで?
- 16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 17:34:19 ID:08si+EbqO
- 三万ちょいで落札されたね、
何故かというと出品されていたライブロボは日本製の奴じゃなくて質の悪い海外版の奴だから
パッケージのバンダイの表記がダイキャストになってる奴ね。
これ普段1.5万円くらいで落札されてる。
ただ出品者も悪者だね、パッケージのダイキャストと表記されてる部分を敢えて写らないように撮ってる。
- 17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 18:18:24 ID:QCQc9ylEO
- そんなものの存在を知ってる人間なら落札前に質問で聞くだろうし
知らない人間なら、日本版との質の違いがどうかなんてわからんだろう。
- 18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 20:27:19 ID:s6XOxc9a0
- >普段1.5万円くらいで落札されてる
それでも高いんじゃねーの?
しかし悪質だねそいつは。
- 19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 00:41:56 ID:ws6DMey00
- 以前ヤフオクで、カプセル超合金を普通の超合金のように見せかけて
高値で売ろうとしてる奴を見たことあるが、さすがに入札する奴はいなかったなw
- 20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 07:41:58 ID:RoCCtFG90
- 箱無しで本体のみのTHE超合金では引っかかるヤツがいたぞ。
ゲッター3が15,000円くらいになってた。
箱なし中古にしちゃ綺麗すぎるんで分かったよ。
落札したのは外人で評価欄で怒り狂ってたw
- 21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 08:09:27 ID:iBL5sgXdO
- 古い戦隊超合金セットで…
ってオク出品の大半がプラデラだったよ…ぱっと見ただけでは判らんね
- 22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 10:46:56 ID:6rLx1hqP0
- >>19-21
関連キーワードなんかをアラートに登録しておいて、メールが届くと
一見サムネイル画像で「おおっ!?」と思ったりする
危ない、危ないw
- 23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 11:09:26 ID:Fg+A+wy8O
-
DXフラッシュキングって口元の色は白だよね?
この間、口元がシルバーの商品を見かけたのだが初期生産分とか?
- 24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 23:01:41 ID:5AOD2/460
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32073297#enlargeimg
これすさまじいな…。
最終的にいくらになるのか検討もつかない。
40万くらい?
- 25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 23:12:12 ID:ZFj81WCj0
- 1ダースも買ってどうすんだよwwww
- 26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 23:21:43 ID:+gSSxm/W0
- 1885年製噴いた
- 27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 17:57:09 ID:XTMhkeT20
- 一個ずつ売ればいいのに
- 28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 18:31:02 ID:LeJFkQi40
- 未使用品がこんだけ出れば相場も落ちるだろうな。
元々、電撃合体は出回ってた方だし。
これとフラッシュインボックスは90年代半ば辺りでもよく見つかった。
- 29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 22:40:20 ID:iusbLPoR0
- これがグレートファイブ1ダースならいくらになるやら…
- 30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 02:21:05 ID:qvY/yCdf0
- なんでまとめて売るんだろうな
- 31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 09:34:37 ID:/q7r7KbW0
- バラバラで売った方が遙かに金になる気がするんだけどな。
出品者全然興味無いんじゃない?
- 32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 11:48:12 ID:bFUe5r8n0
- 電撃合体の中箱(飾り蓋?)のイラスト部分がロボの姿に見せてておしゃれだな。
他のロボの中箱もこうなっているのかな。
- 33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 12:07:51 ID:a4G8WdveO
- >>25
あれだけあるなら、ガシガシ遊べていいんじゃない?w
「アースコンバージョン!」って叫びながら、劇中みたいに勢いよく合体させたりとか。
- 34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 18:03:47 ID:bl+kjYTr0
- したくなるよな。
おれも見たててコンバージョンするよ。
- 35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/26(水) 19:32:14 ID:4MH5moERO
- age
- 36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 14:09:43 ID:jDAS7QnCO
- 結局 いくらになったんだ?
- 37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 15:06:30 ID:SjDq0m7E0
- 入札110件、327,000円。
- 38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 19:07:39 ID:k0TMUxaE0
- 新品一個あたりの仕入値にしちゃ割安だな。三万以下だし。
香港人あたりにふっかければ倍額以上の売値だ。
- 39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/28(金) 20:47:43 ID:s/oEVmBfP
- いや、妥当な額でしょ。
チェンジロボ自体がオクではそこまで上がらないし。
でもあれ貴重だよな、12ダースとか初めて見たw
- 40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/28(金) 21:00:05 ID:X9lcDQo/0
- >>39
144個もねぇよww
- 41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 01:01:05 ID:eOrhL6Bu0
- 失敬w
1ダースね。
- 42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 13:31:21 ID:LomeE6Is0
- ビクトラーのスカイエース オクで25万で落札って・・・
- 43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 16:03:23 ID:o9WuxQw40
- 希少品のオク価格なんて、二人の意地の張り合いでどこまでも青天井。
転売する気で買うわけじゃないから他の市場での相場云々なんて考えない。
でも次からそれが相場扱いになったりするのよね。
- 44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 17:45:16 ID:QYv1n2Ic0
- いや、今回のは競り合いじゃなくて
25マンの出品でまんま落札なんだけどな。
まぁ滅多に出てこないシロモノなんで
欲しかったら飛びつくのもわかるが、
落とした御仁はあちこちで大枚はたいてるな。
すげぇ。
- 45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 17:59:45 ID:CtWc2fiW0
- 絶望した!格差社会に絶(ry
まあ、現行戦隊玩具買うのに困ってないだけでもありがたいと思わねばな...
- 46 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 17:11:19 ID:kFuQWevD0
- いつも思うが
落としたやつは、それはもちろんスゴイが
何より出品したやつがスゴイ。
まず所持していたこと。そして手放す勇気。
- 47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 20:29:50 ID:pjEgu36Z0
- 出品者は「おもちゃ屋さんの倉庫から出てきたものです」って言ってるし、
過去の出品履歴から見ても別に戦隊や超合金に特に思い入れがあるわけでもなさそうだし
勇気も何も普通に商売として取引しただけだろ。
- 48 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 03:30:58 ID:gYx5iRtfO
- マジレジェンドが自動変形の時にとまる。
なんかいい解決法ない?
- 49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 04:55:37 ID:P+f9dkSZ0
- もう一個買え
- 50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 08:56:20 ID:jQ7L1zCy0
- 内部ギアが経年劣化で割れたのか?
最近弄ってないけど俺のも怪しいな…
ブイレックスもそういう症状がある。超絶自動変形17なんかそんなのばっかりよ。
- 51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 12:06:36 ID:0vhiBHm30
- ばらすのも恐いし仕方ないなぁ。。。
ブイレックスも心配だ。あの変形は感動モノなのに・・・。
個人的にはタックルボーイのどんな状況でも直立瞬間変形できるのが一番好きだけどw
- 52 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 18:21:11 ID:jQ7L1zCy0
- スプリングのテンションがキツイのも地味に不安なんだよね。
プラが劣化してるとそのまま吹っ飛ぶ事例もある(HI.METALエルガイムのランダムスレート)
ニンジャマンとかそろそろやばいかも?
- 53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 00:47:38 ID:T/a8dIs00
- 俺のニンジャマンはメッキがはげすぎてもはや別物だw
- 54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 18:46:56 ID:TWytHB3I0
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62267001
ライブマン〜ハリケンジャーのDXロボ大量!ダンボール十数個分
>>24を見た後だからまたか?と思ったが…
バラの方が良い気もするけどなぁ。ってか送料いくらになるんだ?w
- 55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 19:03:27 ID:N8wqiU570
- これはまだ第一段階だな
- 56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 22:54:40 ID:vQ1TKtWz0
- いちばんちゃんとしててほしい時代のロボに
ハンパもんが多すぎないか?
近作の商品の完品は皆さんもってそうだし。
- 57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 22:56:29 ID:0LlFd/mB0
- オークション出品物ネタはもういいよ
- 58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 23:19:37 ID:mkXe0ZIB0
- VRVロボを箱・説明書無しで買ったんだけど、武器の銃って
合体前の状態だと単なる余剰パーツなの?
- 59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 23:27:53 ID:+OGLV9DQO
- よく覚えてないけど、ビークル時は、腕部分に着けて放水器になったような。
- 60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 23:46:31 ID:TALSL4gF0
- いやいやいや
VRV単体は武器なし丸腰
Vファイヤーの放水銃は固定で、余剰どころか取りはずし不可
Vバズーカ/Vバルカンが付いてきたんだとしたら、
>>58の人生に当面良いことは無いだろう(その位ラッキー
- 61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 23:49:39 ID:xHSA63+50
- いやバズーカ、バルカンとは別に手持ちの銃あるだろ
- 62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 23:56:06 ID:TALSL4gF0
- …ああ!失敬、忘れてた
ダンプの荷台にでも放り込んどくとかw
- 63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 11:53:40 ID:PdY9f4ZpO
- Vガンだっけか。
放送当時にVRVロボをクリスマスに買ってもらったけど、ビクトリーツイスターとかが別売りでショックだったなぁ。
- 64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 17:29:05 ID:5UqezvmC0
- VRVロボはどちらかと言うとタカラ的なギミックだな
- 65 :58:2008/12/15(月) 20:49:02 ID:Js74IBgh0
- やっぱり完全な余剰なんすね>銃 ありがとうございました。
>>64
丁度プレダキングを入手したばかりで、良い塩梅に並んでます。
- 66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 05:13:18 ID:rHjNUh68O
- ターボロボ、ターボラガー、ターボビルダーのセットがモバオクで15000円で手に入ったので今から届くのがでっかい楽しみです。
- 67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 07:16:29 ID:Ia1Cv7KAO
- >>58は放浪記の人か?
- 68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 22:38:28 ID:rH0Q2bXr0
- デカレンジャーのSPライセンスほしいんだけど
今相場どのぐらい?
- 69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 01:45:30 ID:IbaKtuR50
- デカの勢いが冷めやらぬころは高騰してたが
今はいくらもしない。三鷹で普通に定価で売ってたし。
香港あたりじゃ千円ぐらいで買えるし。
- 70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 07:53:26 ID:sQerEu5zO
- 何かキチ外人が無茶苦茶な値段で落札するのが増えたせいか戦隊ロボの相場がぐちゃぐちゃだな、
おかげで上みたいにガラクタを50万で出品する馬鹿まで出てきたし
- 71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 02:59:16 ID:ajgxn9fS0
- 10年前の超合金ブームで暴騰したよな
それ以前はちょっと探せばどれも手に入った
- 72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 15:50:41 ID:8mt3ebzb0
- 最近ロボ熱再発したんだが、これは何よりも先にゲットしろってお勧めある?
俺は大連王のクオリティ(兜のフィット以外)とブイレックスのギミックに感動した。
あとターボビルダー高すぎかえないです・・・
- 73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 16:09:39 ID:tPj2doIm0
- 知るか、好きなの買え。…で終わりたい所
好きでもない奴が、他人の紹介だけで古玩具買い漁られても迷惑だし
まあ、ギミック方面は、Vレックスを先に見てしまったのが運の尽き
残念でしたw
フィット方面なら、箱体型世代はどれでも問題ないと思うが
ファイブロボなんか結構意外性あっていいかも
- 74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 00:40:20 ID:NIQa0OaJ0
- ゆくゆくはコンプするつもり!ただ金銭的に快作をいじりたいなぁと。
ファイブロボは当時品で持ってるけど、遊びすぎてスーパーファイブロボにしたら
後ろでマックスマグマに支えてもらわないと立てないです・・・。
あと書き忘れたけどタックルボーイも面白いね。
- 75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 05:35:28 ID:P6SZoAOB0
- 「何がお勧め?」って質問しておいて、答えてもらったら
「それはもう持ってる」とか人を馬鹿にしてんの?
- 76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 13:31:50 ID:ocxmBKN10
- こどもだろ。20代半ばぐらいの。
許してやろう。
金銭的に快作? 安くて遊べるものって意味か?
オクタンメガゾードなんかいいぞ。
向こうじゃ日本円で3000円ぐらいだ。丈夫で壊れないし。
レジェンドのメガゾードも安くてよく動く。
大張アレンジの大獣神だと思えばかっこいい。
- 77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 01:11:30 ID:gp2nex1SO
- >>76
ありがとう。メガゾード系検索してみますね。金銭的にってのはコンプするのはお金がかかるから、先にイイモノ欲しいなぁと思ってつけたんです。
>>75、73
気分を害されたなら申し訳ないです。あまり盛り上がってなかったのでみなさんがどんなの好きか、話題ふろうとしたんです。持ってる奴の話でてテンション上がって調子に乗ってすみませんでした。もう退散します。レスありがとうございました。
- 78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 09:00:11 ID:8SSyjFsO0
- /‐、._ヾ i } ヽ、
/ ‐- / `ヽ、_,.メ、'
,'-‐- j l| 前にも言ったはずだ
!_二 /_,..、. !j 大人の世界に顔をつっこむゆとりが
/,_`Y ‐モァ=ゝ'.,ィテ7 一番嫌いだと!
{〈λ!、  ̄" l`",'
}、_`, ` ‐ ' /
ノ/ ヘ `三` , '
_/:ハ ', \ /
_, -‐ '": : : :{ `ヽ `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、 ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
- 79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 14:48:11 ID:X8inCsSN0
- '., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 80 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 19:48:42 ID:RyoPDOIdO
- BOOK OFでハヤテ以外のギンガマンメンバーのサインが入ってる本見つけたんだけど価値あるのか?
- 81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 20:47:11 ID:cO+5I1oHO
- オフハウスなんで、状態に全く信用が持てない開封品のガオナイト(下敷有)3Kて要確保?
- 82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 21:45:56 ID:PT97Pr+60
- >「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
>誰かが親切に答えてくれます
テンプレ文に反して悪いが、他人の懐具合や
「何にいくらの価値を見出すか」的な主観の違いなんて
親切以前に回答のしようがない
- 83 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 22:22:02 ID:QZUsLNPU0
- そういう質問には全て買いと回答する事にしている。
- 84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 00:28:51 ID:MbSRvV/Q0
- 買わずに後悔するより買って後悔しろ
話はそれからだ
- 85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 00:30:39 ID:keOwuXzs0
- うむ、親切だw
- 86 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 12:00:59 ID:yYIU1KkW0
- 実際戦隊で買ってつまらなかった玩具なんて無いしな。
欲しいなら買うだけだよ。
- 87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 12:56:34 ID:r3v56DG90
- 自分の財布と相談してな。身の丈にあわねえ真似すると早晩破綻する。
- 88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 21:46:23 ID:uSBVqD81O
- ターボビルダーが手に入ったんだがまさかここまででかいとは思わなかった。激しく置き場に困る
- 89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 22:01:42 ID:80Pt9lDkO
- うちではビルダー、マグマ、ブラキオン、レックス、マンモス、ベース、サイダイで天井届いてます
- 90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 01:34:49 ID:OBCMFMjo0
- バイソンライナー、グランタウラス、ゴウタウラス、ガオバイソン/バッファロー
一応マジタウラスも、か(人型だけどw
今年もよろしく
- 91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 12:44:12 ID:HaA7gk2j0
- >>88
ボックスの中にビルダーつっこんで、パーツも適当につっこんで、
余剰パーツは適当にボックスにつけとけば、そんなにスペース食わなくね?
- 92 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 12:45:37 ID:HaA7gk2j0
- >>91
ごめん、タブブラウザで閲覧していて、ムゲンバインスレ(ムゲンビルダー)と間違えてた。
まじごめん。正月早々吊ってくる。
- 93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 23:21:03 ID:XmAwTL7S0
- >>90
並べてうpするとよし
俺んちにはマジタウロスと
星矢のタウラス(大系と神話)しか無いわw
- 94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 23:23:55 ID:JrCzB0eY0
- 念願のキングブラキオン入手!
3体合体するとすごいボリュームだ
ゴーオンの12体とはまた違うものがある
- 95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 00:10:10 ID:0sBrEw9t0
- >>94
天雷旋風神をリボマンに載せるとまた凄いボリュームになるぞ
- 96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 04:09:50 ID:Mp+XhLDsO
- リボルバーマンモスは本当に格好悪いなただのゴミだもんな、高い、でかい、格好悪い見事に3拍子そろってるもんな、ガオの売上が良かったからこそ出せたんだよな、せめてもうすこし出来よければDXブラキオザウルスが出たんだろうな
- 97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 12:20:10 ID:l3XE1gm/0
- 日本語でおk
- 98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 20:42:42 ID:s3mgtUKwO
- >>96
バカか?
- 99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 21:57:12 ID:PoYN4ZGz0
- わざわざ言うまでもないだろう
- 100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:12:01 ID:Uxgr4ycn0
- オクでデカベースロボに即決6万て値付けてる人がいるけど正気なのかな
- 101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:26:54 ID:FST6EUrw0
- いつの間にそんな貴重品になったんだw
- 102 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:55:47 ID:2Qpr2PHk0
- たまに居るよねそういうのw
- 103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 15:50:52 ID:0eaLPMPk0
- キングブラキオン地元の中古屋で年末年始に2000円〜3000円でよく見たなぁ
- 104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 17:43:33 ID:cGkeD3ZjO
- >>103
いつの話だ?
- 105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:29:55 ID:WwjOKRB9O
- 不可動のターボブレス3Kで売ってたんだけどみんななら買う?
- 106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:35:54 ID:7qBne+td0
- 君はどう思っているのか
- 107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:40:14 ID:dAZCZiOY0
- 特に欲しくはないから買わない
としか答えられません
欲しいなら買えば
- 108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:59:07 ID:F13YkcA30
- デカベースロボが欲しくなった
- 109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 23:08:48 ID:ANH/v0Ix0
- /‐、._ヾ i } ヽ、
/ ‐- / `ヽ、_,.メ、'
,'-‐- j l| 前にも言ったはずだ
!_二 /_,..、. !j >>108のような主体性の無い輩が
/,_`Y ‐モァ=ゝ'.,ィテ7 一番嫌いだと!
{〈λ!、  ̄" l`",'
}、_`, ` ‐ ' /
ノ/ ヘ `三` , '
_/:ハ ', \ /
_, -‐ '": : : :{ `ヽ `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、 ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
- 110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 02:46:39 ID:vPsLQGIDO
- ギンガマンの変身ブレスが手に入ったんだが、ブレスにまでダイキャストが使われていて吹いた、これじゃあ重くて子供は遊べんだろ、遊べても筋肉痛になる
- 111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 03:13:12 ID:8gliRgLY0
- ブレスのべゼルぐらいでガタガタいうな。
ギンガマン玩具は全部超重量だ。いまさら何言ってんだ。
- 112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 08:27:32 ID:vtVM60qjO
- >>105
不可動がどれくらいかにもよるが左ブレスのタービン(非電池)が回らないか回っても金属音がしないなら購入価値皆無
あれの価値はすべてそこにかかっている
ちなみに本放送中当時でもすぐ劣化して音がしなくなったもんだ
- 113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 11:38:23 ID:/3PRAeY10
- >>104
だから年末年始、2008〜2009だって
ちなみに一個買いましたよ
2500円で、箱無しの完品、少し焼けてたけどね
ジャンクの大獣新とドラゴンシーザーもオマケで付いてた
- 114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 12:49:23 ID:KeBcHFkK0
- 超合金魂で、フル可動、完全合体可能な大獣神が出てくれんものかのう。
BFロボが出たときには、やっと流れがきたーと思ったんだが。
- 115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 14:36:57 ID:vtVM60qjO
- なぜいきなり大獣神なんだ
いくらなんでも最近すぎるだろう
それに最終合体まで面倒見ないとならんだろうしまず絶対に有り得ないな
つか80年代後半以降はまず魂では無理だろ
たとえBFロボがバカ売れしたとしても
- 116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 15:01:57 ID:KeBcHFkK0
- >>115
パワーレンジャー第一弾だし、今でも人気があるし、
海外展開も見越した上でなら、流れとしてはあると思ったんだけど。
- 117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 16:18:54 ID:p9NuSQ9mO
- 何にせよ、まずダイデンジンとサンバルカンロボを
出せない事には始まらないだろ
- 118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 16:59:59 ID:Bf7PIK7o0
- フラッシュキング出してよ
完全に俺の趣味だけど
- 119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 17:46:13 ID:57IE2nF90
- 価格は2〜3倍でいいからミニプラのもうちょっと色分け頑張ったバージョンみたいなので
歴代戦隊ロボリメイクとかやってくれないかな
- 120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 17:47:03 ID:8QxfhbLgO
- 超合金魂BFロボは バトルシャークが出たら買おう
と、ずっと待ってる人が
か〜な〜りいるはず
だから売り上げ悪いんだ…
だから 次が出ないんだ…
だから超合金魂バトルシャークを
早く発売してくれ!!
受注生産でもいいから!!
- 121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 18:23:08 ID:xFrm7M0T0
- 後のイベントで魂用バトルシャークの試作が展示されてたね
やっぱり出す気は(ある程度)あったのか
いきなりフルセットもバラ売りでも厳しそうだし、
大空魔竜みたいにシャークをメインのポピニカにでもすればよかったのに
- 122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 18:29:50 ID:dn0aH3HY0
- フラッシュキングか
シャフトの端と、腰の内部に関節作れば、脚の可動は問題なさそう
肘の外側に機首が飛び出すか、機首を一段畳むかで、肘の可動も何とか
上腕の回転が難しそうかな
なんにせよ、腰の回転は絶望的と
- 123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 18:36:48 ID:KeBcHFkK0
- ちょっと捻るくらいなら、腰の回転も出来なくはないけど、
そもそも戦隊ロボに腰の捻りって、あんま必要なくね?
特に戦隊ロボは、着ぐるみ自体が箱状態なのが少なくなく、
そうでなくとも、劇中の映像で腰が回転していないのも多いし。
- 124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 19:01:43 ID:MEUYzdzzO
- 必殺技のシーンを見ると一番苦労してるのがわかるね。
フラッシュキングとか、腰回転しないからやっとこさ斜めに構えて剣を振り下ろしたり。
しかも、着ぐるみが無くて最初から棒立ち模型しかないのもいるから気にはならないけど。
ところで、ロボやソフビはポーズ無しの非可動、棒立ちに魅力を感じるのは僕だけですか?
- 125 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 19:19:54 ID:QsyIWkSt0
- >>124
安心しろ。お前は一人じゃない
- 126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 19:59:30 ID:JAm4BSjPO
- 今なら聞ける。
なぜマスクマン以前は価値が急上昇するんだ?
安く買えるライブロボとかと同時期に復刻もされたろうに。
- 127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 20:03:48 ID:8QxfhbLgO
- >>126
その時買えなかったからだよ
- 128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 00:47:56 ID:ryFf3Tkk0
- いまのセンタイロボっておもっきり低学年むけのおもちゃに
なりすぎて落ちたもんだなぁって思ったw
- 129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 01:06:37 ID:9fqDM3hC0
- おいおい、昔から今まで低学年向けのおもちゃだろww
- 130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 01:10:47 ID:ZAWwsyyZ0
- むしろ、ガオキングとか、ダイボウケン辺りが異常だった気がする。
今の良い意味で低年齢向けに玩具玩具したエンジンオーを見てると、余計に。
最初に見たときは何だこれと思ったけど、可愛くてカッコイイというか。
- 131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 01:13:56 ID:Z2gSoV390
- 逆に高学年むきの戦隊ロボを教えてくれ
- 132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 01:44:08 ID:VUU9O+V50
- ダイナロボのよく動くやつ
ダイナロボのものっそ小さいやつ
いきなりナニこれ?感があったけど、
いま思えば、超合金&戦隊ロボのいろんな可能性を
さぐってたんだよな。リアルロボプラモが溢れてた時代に。
スルーした輩はその後の幼児対象一辺倒化に文句いえないぞ。
俺は全部買った。立派な中学一年生だった。
- 133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 06:43:39 ID:c3ui3G/e0
- あったねえ、猫も杓子もリアルタイプの時代w
そう言や最近は、スタンダード(非DX)の超合金も、プラデラも
見かけなくなったなあ
- 134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 11:54:09 ID:/Tw/CPdnO
- ストーリーは昔のほうがハードでシリアスなのが多かった気がするな。
玩具も変形合体は今よりギミックが凝ってた。今は電動や電飾といったギミックに方向転換したみたいだ。どっちがいいというわけじゃないが、個人的には昔が好き
- 135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 12:16:21 ID:ZAWwsyyZ0
- >>134
時代時代に合わせて進化していくものだからねえ。
今はパワーレンジャーがあるので、両立が難しいみたい。
国内では働く車系モチーフが大人気で、国外ではパワレン第一弾が
ジュウレンジャーだった事もあって、未だに生物系モチーフが人気なんだよね。
そう考えると、エンジンオーは国内と国外のどちらも取り込もうとして、
何かアレな感じになったようにも見えて、カオスで面白いんじゃないかと。
- 136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 12:21:40 ID:1TyjGKYY0
- パワレンのエンジンオーのフィギュアは炎神の目がライトになってるとか聞いた
- 137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 12:49:45 ID:Hagyl6taO
- http://imepita.jp/20090107/460330
とにかく超合金魂のバトルシャークを出してくれぃ
- 138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 13:50:50 ID:ltv6zieP0
- 魂フィーバーが叩き売り状態で、どう出せと。
二万近い大型商品で実写合金魂はちょっとしたボウケンだぜ。
ポピニカの母艦サイズで小型ロボが同梱される仕様ならどうか。
1万円越えない値付けで母艦&ロボのコンビネーションコレクション。
ダイデンジンもサンバルカンロボもゴーグルロボも
今ならチッこくて完全形・合体できるのが実現できるだろう。
シリーズ化もできるからバンダイ的に商売の絵が描ける。
- 139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 14:49:53 ID:P9c+OwbRO
- ロボと母艦をTHE超〜カプ超あたりのサイズまで縮めて、
パッケージ含めた当時のBOXモノ完全復刻とかあったら欲しいぞ
- 140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 14:57:10 ID:ltv6zieP0
- 「生まれる何年もまえの大昔のオモチャ
リスペクトする気なんかある訳ないッしょ」
そうして完成したのが超電磁マシーン魂。
- 141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:02:02 ID:ZAWwsyyZ0
- >>139
ああ、それ、すごく欲しい。
合金じゃなくてもいいから、着ぐるみ体型でフルカラー塗装済みの、
歴代ロボ全てが揃った非可動スタチューとかでもいいなあ。
棒立ちじゃなくて、幼年誌のスチール写真っぽい感じの立ち姿で。
- 142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:22:32 ID:P9c+OwbRO
- とは言っても本当に自分が欲しいのは当時品の完全復刻なんだけどね…
当時買って貰えなかった気持ちを満たせるのはやはり、
他人の手垢のついた中古品じゃなくピカピカの新品なんだよなぁ
金魂も今まで結構買ってきたけどやっぱりあんなフィギュア
みたいなのじゃあの頃の憧れや渇望感は満たされなかったよ
- 143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:38:16 ID:c3ui3G/e0
- まあ、言うだけタダとw
とりあえず、プレイバリュー取っ払ってノスタルジーだけで勝負しても
絶対負ける事は確実に証明されてるけど、金魂BFロボまでコケたのは痛いな
過去戦隊ロボには特に商品価値は無い、と判断されても仕方ない結果だ
- 144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:50:14 ID:Hagyl6taO
- 非可動スタチューは駄目だろ
合体 変形してこそスーパー戦隊ロボ
カプセル超合金サイズで良いから
お願い 出して〜
- 145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:58:47 ID:d7Rg/ezK0
- そこそこの変形合体に主眼をおいたセンタイロボのDXを復刻してほしい
母艦とセットで実売19800円程度で。
俺の中ではフラッシュキングあたりまでがそこそこの変形にこだわった製品だけど。
魂BFRは買った。いいね。もともとのデザインがいいだけに置物としてもグッド。
- 146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 16:56:58 ID:nxHg1MVb0
- >>134
安全基準の変化とか、単純に方向の一言だけでは片付けられない側面があるだろうけどな
いろいろと制約がある中では毎年変化をつけて頑張ってると思うよ
- 147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 17:02:26 ID:P9c+OwbRO
- まぁ中古市場で戦隊ロボがどれだけ値がつこうがつくまいが、
何万人が欲しがる様な物じゃないからなぁ…
金魂が始まった時みたいに、おもちゃ者でない一般人を取り込めない限り
過去戦隊ロボの商品化なんてあり得ないか
- 148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 18:11:57 ID:4KOBll4p0
- >136
多分それ、今話題のアクションフィギュアが
コストか何かの都合で塗装省略されてたんじゃないかと
こっちのDXよりデカそうな海外版DXではちゃんと目があったよ
- 149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 18:28:45 ID:ZAWwsyyZ0
- POWER RANGERS RETROFIREのことなら、仕様でしょ。
全体のアレンジもマッシブで、いわばパワレン版SICって感じだし。
- 150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 12:06:55 ID:FgTwphxP0
- バイクがブリスターになって、ミクロマン的差し替え遊び推奨だったり
とにかく今年のパワレンはコストダウン臭がはげしいよ。
RETROFIREのおくタンに瞳が入らないのはプリントをケチっただけでしょ。
関節も左右で動いたり動かなかったりSICっちゅうより、リボくさい。
腰をしぼったスタイルも。
フルポーザブルで変形するTFがうらやましいよ。
- 151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 12:07:57 ID:FgTwphxP0
- あ、スレ違いすまんこ。
- 152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 13:30:49 ID:rxYCCCDq0
- >>150
RETRO FIREのエンジンオーの炎神の目の部分は、
元々ライト風にアレンジしてあり、設計段階からそういう仕様。
アメリカは日本以上の大不況だし、コストの都合でアレンジされた可能性も否めないが、
ケチるというのは、本来印刷する目的でフラットに作ったとこを、
印刷しなかったり、塗って誤魔化した、なんて場合でしょ。
ケチったと思うくらいなら、時事に左右されて、多少なりとも材料原価の
影響を受けやすい子供向け玩具なんて、もう買わないほうがいいよ。いやホント。
SIC云々はデザイン的なアレンジメントって意味でだけ使った。
誤解させたのなら、そこはすまん。
- 153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 21:06:41 ID:T2LAiWJ50
- すごく詳しいね。プレックスかタルカスの人?
あなたのような人に逢いたかったよ。ありがとう。
可動部を左右別で絞ったり、
今回シリーズ全般的にサイズ縮小したのも
やっぱり設計段階から狙った仕様?
キメポーズをつけさせるための設計って
リボっぽいとは思う。
おっと、度が過ぎたんで、
ご返事頂けるならパワレンスレにておながいします。
- 154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 08:34:25 ID:gJ646EbdO
- というか
単に意思を持っている機械にしたくなかったからライトになっただけだろ
- 155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 11:28:41 ID:3Dc7dL3j0
- >>154
生物的な意匠を排除したかった、ってだけだよね。
意図のわからん鬱陶しい可動も、全体のコンセプトが同じなら、
シリーズコンセプトな設計だって理解出来るだろうし、
そもそも、海外向けのアイテムを、日本人が日本人的感覚が評価するのが間違い。
- 156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 11:58:23 ID:Bu8zg/ix0
- スレチ
- 157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 20:48:03 ID:5x2Prw/MO
- 最近まで特撮モノの玩具を入荷してなかった近所のオモチャ屋に今日行ったらゴーオンジャーの玩具が店頭に並んでいた。
しかし・・・放送もあと少しだし、今更感MAXだな〜それに店頭に並ばせると日が差して箱の色が変色するよ〜頼むよ、店のオバチャン(´ω`)
- 158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 00:51:21 ID:tmlK6e3MO
- スーパープラデラ究極大獣が手に入ったんだがなるほどでっかい良くできている、人気があるわけだ
- 159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 01:08:13 ID:k+gL0soN0
- 「でっかい」つか、あれは「程よい大きさ」と言うのではないかとw
年始にめでたい入手。今年はいい年になりそうですな
- 160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 01:17:39 ID:tmlK6e3MO
- ゴローダGTをアマゾンで1100円で手に入ったんだが人気ないのか、ミニプラのほうが価値がでそうだな
- 161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 01:23:10 ID:k+gL0soN0
- 来月まで待て
- 162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 12:20:33 ID:48LFAPtQ0
- >>158はARIA読者なのだろうか
- 163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 20:53:11 ID:tmlK6e3MO
- そうですよ僕はARIAが大好きです。特に晃さんが大好きです。でっかい尊敬しています。
- 164 :ケケケケケ!:2009/01/10(土) 21:18:29 ID:UL14d/u70
- それにしても、今回のG12には正直「ここまでやるか?」感が凄かった。ターボレンジャーの
スーパーターボロボ以来の笑劇だ。シンケンジャーのロボはシンプルで頼みたいものだ。
- 165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 21:30:20 ID:48LFAPtQ0
- >>163
それはよーくわかったが無関係のスレで「でっかい」を使っても理解されないぞw
- 166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 11:01:21 ID:llFVfl3MO
- >>134
フラッシュキングとかスゴいもんな。
変形前の3機の見た目がガラリと変わってるし。
- 167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 12:32:33 ID:GYxZTfqL0
- フラッシュキングはなにげに顔のデザインも斬新
後半は合体シーンほとんど省略だったけど
- 168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 20:21:12 ID:KUDQ80lu0
- 後半は呼んだらすでに合体した状態で飛んでくるようになったもんな
これじゃ合体の意味ないじゃんと子供心に不満だった
- 169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 22:01:14 ID:9DX69b7a0
- 母艦で近場まで輸送して、そっから改めて出撃して合体…って
今の子供が見たらまどろっこしい事この上無いとか思うのかね
- 170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 22:15:20 ID:Sz6l6JF00
- うーん
地球署はともかく、爆竜戦隊は普通に母艦搬送だったがなあ
轟轟戦隊はメカが自力で走って来てたか
自前で巨大化する連中(マジゲキ)は母艦以前の話w
- 171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 23:00:55 ID:qpSZMcC30
- 子供心...というか当時すでに中学生だったが、
ビクトレーラーから発進するVRVマシンがすごい勇ましく見えた覚えがある
あとはゴーライナーから出てくる99マシンとか
- 172 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 00:20:05 ID:u6TKXY0dO
- グランドライナー発進シーンが よかったね
ベイエリアから出て 駅抜けて現着
- 173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 10:23:11 ID:RKfSnky9O
- ゴーライナーは新幹線を追い抜いたり、駅を通過して一般人の反応も見せたりと演出が良かったよね。
…そういえばゴーゴーファイブがもう10年前なのか('Å`)
- 174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 16:50:25 ID:W65v2W370
- 時が流れるのは早いね
- 175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 16:54:24 ID:XmIqQbu80
- >>173
ほんとに早いね...
戦隊ロボ買い始めたのがビクトリーロボからだったから、
1号ロボ買うのもこれで10体目かとエンジンオー買うときは感慨深いもんがあった
- 176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 19:01:00 ID:W8mpG+riO
- 大連王が手に入ったんだがかなり格好いいな特に剣がかなり格好いいさやつきだもんな、今と違ってちゃんとプラで出来てるし
- 177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 17:55:34 ID:jIfW/F1R0
- マックスマグマとキンピラ買ったんだが、スカスカすぎるだろwww
前者はバブル真っ只中だからともかく(それでも異常だが)、キンピラは定価バカだろ。
- 178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 18:33:29 ID:A5xex2PN0
- あの嵩で中身ミッチリだったら
その方が怖ぇわw
- 179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 18:55:52 ID:R5kcEoni0
- 立派な凶器
- 180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 21:28:14 ID:xwsZqSke0
- しかしキンピラは確かに高すぎる
- 181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 05:36:17 ID:ZDEx1YCOO
- バンダイは売れると思ったんだろうか?キングブラキオンは格好良くて日本でもアメリカでもメチャクチャ売れたのに
- 182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 08:12:19 ID:aez4oO9XO
- >>181
いやそれはない
各所でかなり余ってた
ダイレンはおろかカクレン終盤期まで残ってる所が複数あって当時は驚いたもんだよ
あれ単体だとあまり遊び甲斐ないせいかリボマンみたいな扱い受けてた
- 183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 09:54:08 ID:BcIaTmXFO
- リボルバマンモスは なかなか良い玩具だよ
劇中の扱いが悪かった
発進シーンの残念さがなんとも…
あと 劇中では丸いボタンを叩いてカラクリボール射出するんだが
玩具では 横のレバーがボール射出なんよね 残念
- 184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 18:43:39 ID:VE9HvI15O
- ならターボビルダーは生産絞ったから売れ行きは好調になるのかな?
新品なんてみたことないし
- 185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 19:12:15 ID:lWWWFul50
- >>182
家の方だと93年年明けには消えてたよ>キングブラキオン
カクレンどころかオーレン中盤まで残ってたのがブラック大獣神。
不憫なんで保護しておいたw
- 186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 21:25:08 ID:LRubtJCD0
- >>182
俺もキングブラキオンは年末年始には品薄だった印象
まだ放映中だったのに探し回ったからなあ
- 187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 01:59:07 ID:/y+NSkiy0
- デカトイは男のロマンなんだがなぁ。俺的に見ると
ターボビルダー→プレイバリュー高し。サイズも大きく12000円の価値はあり。横幅は最大。
マックスマグマ→おそらく全長は最大。変形も纏まってるが、取り得はそれだけ。高すぎる。
キングブラキオン→単体では全く遊べないがメッキもあり高級感はある。スカスカ尻尾が残念。
ダイムゲン→未入手
大神龍→細長いだけでプレイバリューも無い。変形もねじるだけ。高い。
キンピラ→戦隊史上最大の残念アイテム。胸ぐらい発光してほしかった。
ビクトレーラー→箱。VRVロボがあるとまぁ遊べるかと。
グランドライナー→意外にボリュームあり。子ロボがあれば楽しい。
リボマン→ギミック満載で玩具的には非常に面白い。デザインはダサい。
デカベース→ギミックも変形も備える基地ロボの集大成的ロボ。
ボイジャー→回転連動ギミックはなかなか楽しい。
サイダイオー→ちょっと強引。アイデアが荒い。
玩具としてのお勧めはビルダー、デカベース、リボマンかな。
- 188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 08:22:47 ID:FYUqnYspO
- >>187
ダイムゲン→サウンドがちゃちい メッキパーツ外れやすい ウオンタイガー中に入れた時用のギミック欲しかった
- 189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 11:57:27 ID:I4PIgrLJ0
- ダイムゲンが一番見た目は好みなんだけど、結構ダメアイテム扱いなのね。
- 190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 15:27:36 ID:GrEPcuUm0
- >>187の中ではグランドライナーが一番好き
- 191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 15:43:41 ID:h8O0jpu00
- グランドライナーのヒットは地域振興券のおかげもあるんだろうけど
純粋に玩具として見てもよくできてるよな
- 192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 20:55:51 ID:ZO/r5fux0
- やっぱボイジャーだ
- 193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 00:15:18 ID:21r/f8bIO
- メガボイジャー(笑)
- 194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 02:02:46 ID:DUzXpHxq0
- サイダイオーは結構好きなんだがなあ
サイダインに無理矢理全部載せしても余裕で歩く姿がたまらんし
サイダイオー形態はあの手の玩具にしては無類のかっこよさだと思う
変形に差し替えが伴うのが残念ポイントだが
- 195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 02:38:42 ID:SyGgRrJr0
- 剣での操縦や兜の割れなんか
なんとなくギミック盛り込んだだけに感じる
自走自動変形にすべてを注ぎ込んだ伝説もどうかと思うけど
- 196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 09:39:31 ID:21r/f8bIO
- 伝説は プレイシートではなく
プラのレールなら まだ遊びやすかった?
おもちゃショーのお姉さんも
困らなかったはず
- 197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 09:44:43 ID:5/TG+Xi20
- それやっちゃうとモロにガッタイオーに見えちゃうからなあ
- 198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 09:56:37 ID:DUzXpHxq0
- >>195
いや、実際に遊んでると剣でのスイッチ切り替えはポイント高く感じるよ
特にゲキゴリラのウホウホ行進で遊んだあとはなおさらそう感じる
止めたり歩かせたりするために一旦持ち上げてスイッチ探してパチッてやらなくてもいいんだよー
- 199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 13:19:01 ID:HtVqZYiCO
- グランドライナー確かにいいよね。
変形合体できる基地ロボなんてそういないもんな。
最大は悪くないんだけど磁石ギミックがすごい簡単な作りなんだよな。
ただスイッチのみの電動にしなかったのはいいが普通の磁石近づけて動くのは
そしてブイレックス忘れちゃだめだ。
とても九年前の玩具とは思えぬ。
- 200 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 13:25:28 ID:YwbL9O2R0
- Vレックス、去年久々に動かしたら変形の途中で止まる様になってた・・・
分解して油差してみようかな
- 201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 20:20:14 ID:ktGvdEWpO
- 最大はサイダイゲキリンにした時の感動が凄かったから個人的に一番かな。
なんというか動くガオケンタウロスみたいな
というかゲキ玩具は武装獣以外は悪くなかったと思う
- 202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 21:09:56 ID:cW3kvb9kO
- ゲキトージャは味気なく感じるが、ゲキリントージャで飾ると良い。
- 203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 18:08:29 ID:TPzUvRq5O
- >>201
俺は武装獣はシルエットもかなり変わるし良かったと思う
残念だったはファイヤーだ。せっかく武装に互換を持たせたのに、つけると腕が回らなかったり、分解して胸パーツ外さないとライオン胸に出来なかったり……(肩に頭つければ合体はできるんだが)
ビースト単体で遊ぶギミックついたのはおもしろかったし、デザインは超カッコいいのになぁ
- 204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 20:43:01 ID:YNyHkGl7O
- 先日近所のオモチャ屋行ったらガオイカロスとブルタウロスが沢山の玩具の中に埋まってた
値段が見えなかったけど、この2つの定価っていくらんだろ?
- 205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 20:51:00 ID:C45XN0M70
- ガオイカロスは10k位だと思ったな。
セット箱は少ないらしいけど未開封だと可塑剤でベトベトになってそうだな。
ブルは超合金で定価は高かったと思ったけど、
売れなくて大量投売りされて、リサイクルでも2000円前後で
よく見るな。
- 206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:10:04 ID:um+S46fE0
- 流れ切ってすまん
持ってる人に質問なんだが、ボルテックバズーカって5つとも音鳴りますか?
- 207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:12:26 ID:OC9NkSD70
- 店で見つけた→売価はわからない→定価を知りたい
流れがよく解らんw
今ほどじゃないにしろ、ガオの頃もミニプラで結構満足してたんで
DXはほとんど買わなかったな
- 208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:33:40 ID:ceRwiMNa0
- ミニプラガオキングは両脚がくっついていて棒立ち状態なのが痛かった。
当時、改造して脚を開いた画像をアップしてる人も何人かいたね。
- 209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:34:53 ID:RAOxLNoY0
- http://jp.youtube.com/watch?v=Ady6lZ_yjTY&feature=channel_page
- 210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:37:55 ID:C45XN0M70
- ガオキングは超合金ブランド復活ですぐに買ったなあ。
イカロス、ハンター、マッスルが超合金でなく残念だったな。
- 211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 22:55:30 ID:B7v/LWm90
- >>206
音鳴るのは青のだけ
赤黄緑は弾が飛ばせる
桃は変形のみ
- 212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 01:27:22 ID:Mi3iK27O0
- >>207
旧玩具の値段尋ねるやつは、十中八九、転売厨か、
ちょっとでも安く買い叩きたいセコケチなので、スルー推奨。
本当に欲しいなら、その場で尋ねるでしょ、普通。
まして、出先でぱっと見かけただけで時間がなかったとかならまだしも、近所の玩具屋だぜ。
ここに書き込んでいるヒマで玩具屋に足を運んで、店主に値段を聞けば済む話。
- 213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 01:45:18 ID:tSPcC+oq0
- ガオのミニプラは、牛で萎えゴリラで萎え
食玩はこんなものかと諦めた反面、ワニで驚き隼でまた驚き
ガチャも確か、結構遊べる良い奴が出てたような。揃えたかったな
- 214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 17:36:33 ID:FmmrJ6o3O
- キングブラキオンが今日届いたんだがかなり格好いいな、リボルバーマンモスとは大違いだ、究極大獣神もちゃんと合体してるし
- 215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 19:58:55 ID:k8JGksUO0
- リボマンもせめて一部パーツが分割して天雷(轟雷)旋風神に合体するとか、
ロボ本体側に変化があればいいのだがな
- 216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 20:28:36 ID:z5z8HNb10
- >>211
ありがとうございます
さすがに五つとも音は鳴らないか・・
- 217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 21:24:22 ID:tSPcC+oq0
- 関係ないが、ミニプラのグランドライナーが出土した(w
肩を反らせて胸を張り、脚を軽く開いてハの字立ち
…決まるなあ。塗るとかなり化けそう
そんな腕ないし、シール貼っちゃってるけど
- 218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 23:26:41 ID:TmwdYaGJ0
- リボマン批判されすぎワロタww
轟雷旋風神と連動できるし、発射ギミック面白いから俺は好きだけどなぁ。
ミニプラは可動するようになってから突然高騰したね。
- 219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 13:09:53 ID:eNlsK3bq0
- リボマンがミニプラでフル可動してたら誰も文句言わないさ。
- 220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 16:43:58 ID:3EqiZEcrO
- >>219
リボルバマンモスのどこを
フル可動するんだ?
- 221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 23:05:40 ID:Ae+IqxpJ0
- ゲキリントージャは剣を持てるようにしておければ・・・
リンライオンと何かで臨獣殿のロボが形成できてれば・・・
3拳聖はすべて合体できるようにシャークの頭をどうにかしておければ・・・
- 222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 23:17:29 ID:xixPLv/a0
- 523がお下がりロボじゃなきゃ
ファイヤー登場後トージャーが空気じゃなきゃ
角煮砲なんて名前じゃなきゃ
ロボタフが活躍してれば
- 223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 00:04:31 ID:VlsS3V710
- フル可動でアクティブなアクションポーズを決めるリボマン
…を想像しようと思ったが俺には無理だった
- 224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 00:08:03 ID:dpqxBvkC0
- リボマンvsキャッスルドラン
やっちゃった頂点対決
- 225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 09:18:33 ID:Eua+X3K5O
- >>222
ちょっとまて角煮砲は本名じゃねぇw
- 226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 09:29:36 ID:K+ULiuKi0
- まあ「豚の角煮ー!」も売れなかった原因の一つではあると思う
- 227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 18:35:24 ID:mlYH8Sg00
- 他にも価格が高いとか出番が少ないとか出て早々破られるとかギミックが口開くだけとか色々あるな
- 228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 00:38:13 ID:yaSJpTzJ0
- キャッスルドランと同列にするのは
さすがにリボマンに失礼だと思う
- 229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 01:19:22 ID:L8G/BtY10
- なりきりの空気っぷりは最近じゃNo1だな
- 230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 17:05:04 ID:/i5A3mve0
- リボマンはニンジャミセンでラジコン出来れば良かったんだよ
- 231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 17:38:54 ID:rSvIPegk0
- 発売前にそういう情報が出回ってて、凄い期待してたんだけどな…
- 232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 21:12:01 ID:8C3lSLG2O
- ニンジャミセンも微妙な玩具だった
- 233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 21:55:47 ID:RSMWS7kk0
- のちの操獣刀である
- 234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 07:22:35 ID:pcc+pU2VO
- タイムファイヤーの鉄砲は
ブイレックスをぐるぐるピカピカさせるぜ
- 235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 09:57:54 ID:+WnUn78P0
- それやるの変身ベルトでしょ
付属の
- 236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 11:35:46 ID:+WnUn78P0
- ×ベルト
○ブレス
- 237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 11:51:22 ID:pokqDH6F0
- そうか…もう9年前とかの戦隊だもんなあ
そろそろ知らない層、忘れてしまった組が出てくるのも
止む無しか
- 238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 12:02:44 ID:XDqHxWe50
- 戦隊ロボアートコレクションもそろそろ新作が欲しいところだな
- 239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 09:08:16 ID:dwOI3a/jO
- >>235
ブイレックスはタイムファイヤーの
なりきり玩具(ブイディバイダ?名前忘れてた)で、
動かすことが出来る
たいしたことない動きだが…
- 240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 15:44:59 ID:dwOI3a/jO
- DVディフェンダー でした
- 241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 18:50:07 ID:8W6MlePN0
- 倉庫を整理してたら、セイカノートのジャッカー電撃隊パズルの新品(B4大)
が出てきた。オークション出したら買う人いるかなぁ?
- 242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 08:37:09 ID:MjXsmSkTO
- 高値では売れないだろうからな
洒落で買ってもいいや的な値段ならいけるかもよ?
500円程度が関の山かと思うが
- 243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 13:02:10 ID:FNnAtdEr0
- パズル単品でだしてもいくらもいかないな。
手持ちのいかがわしいDVDと抱き合わせで
出品するのがベスト。検索にひっかかるよう
タイトルにも気を使って。
- 244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 04:59:51 ID:0lLVjMDvO
- くそオクでなかなかジェットイカロスが落とせんやっぱり人気があるのか、いつになったらグレートイカロスにできるんだついでにテトラボーイも欲しい
- 245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 07:01:28 ID:RK+E46mV0
- うちの当時品テトラ、箱無いくせに欠品なしだわw
パンチとか無くなるだろ普通。
イカロスそんな人気なんだ?
みんな四角い四角い言うけど当時にしては色分けや合金の使い方イカスからな。
- 246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 09:28:34 ID:0lLVjMDvO
- ジェットマンが名作だからな今後ジェットマン以上の戦隊なんてないだろうし、ガイ以上のヒーローもあらわれないとおもうし
- 247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 12:40:17 ID:nVuLJQwyO
- いやそうでもないよ
俺も当時名作だと強く信じ込んでたが最近改めて全話観たらかなりアレな内容でびっくりした
価値観が変わったんだろうがライブマンやチェンジマンは当時と変わらないかむしろ高評化したり
まあ一時的に熱暴走してたか思い出を美化してただけなんだと思う
けど一話のドッグファイトだけはやはりガチだったな
- 248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 12:53:33 ID:4+2IRkwz0
- まあ、主観は主観で
他人に押し付けようとしたり、「だから○○だ」的な
変な根拠にしない限りは、自由に
それ以前に、作品の出来と玩具の出来はまた別だし
「作品は今一だが玩具は超好きだ」ということもあるだろうし
- 249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 19:38:35 ID:CxAusBUFO
- 息子(5才)と オーレンジャーを見てる
当時は ダメだろとか言ってたが
一話から一気に見ると 細かいところが
気にならない(笑)
次はカーレンジャーだ
- 250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 20:45:59 ID:I24NG6eW0
- 天空合体ジェットイカロスはシールがなあ…
すぐに捲れてくるし、台紙のレイアウトもムチャクチャで貼るのに1時間は余裕でかかる。
説明書が1色刷りの1号ロボはこれが初だったな。
オマケのパズルも意味不明だった。
キングブラキオンとか天空気殿とか90年代前半のシール地獄はノーサンキューだね。
- 251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 20:52:20 ID:DGPihuqL0
- 最近はシールなくなったな
- 252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 21:02:56 ID:4+2IRkwz0
- ダイボイジャーにあるんだっけ、シール
ジェットイカロスも、別に曲面に貼る訳でもないし
うちのは普通に大丈夫だったなあ。割と最近
- 253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 22:02:34 ID:Oqmb0ToQ0
- キンブラは持って無いけど
ロボ本の写真見ただけで
最近の食玩ムゲンバイン以上のシール地獄なのは
容易に想像がつくなぁ
当時幼児の俺だったら
間違いなく途中で投げ出してたな。
もしくはすげー雑。
- 254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 22:49:02 ID:jQtXRSDw0
- >>187見て思ったけど、
爆竜を収納できるブラキオの玩具が出なかったのはやっぱコストの問題?
- 255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 00:29:55 ID:AMVTXfD7O
- リボルバーマンモスが売れなかったからだろ
- 256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 00:30:38 ID:E/7JL6uC0
- イカロスのシールは紙やノリの質が悪くて、平面に貼ってあっても
だんだん反り返って剥がれてくるんだよなあ。
- 257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 01:48:03 ID:WmvuLG5NO
- シールなんか劣化が怖くて一切貼らないわ
それで見栄え悪くなっても劣化したノリが付着したり端が汚くなったシールが剥れるよりは遥かにマシだし
しかしデフォで貼られてるシールだけはどうしようもないな
炎神どうしよ…
シール貼りなしは俺が知る限りだと勇者指令ダグオンのファイヤーダグオンだったなあ
- 258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 15:47:23 ID:EQCKfJGK0
- イカロスのシールはさほどでもないが元祖SDなんかは最悪だったなぁ・・・剥がれまくり。
タカトクの透明シールにも泣いたが。
- 259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 18:14:08 ID:otxl9Jb4O
- >>257
20年後の劣化を防ぐために、今のうちにシール全部引っぺがして保存しておくんだ!
っつうのは極端にしても、
あまり気にしてもしょうがないと思うぜ。
基本的に玩具は腐り朽ちて行くもんだし。
ある程度の諦めは必要だと思う。
- 260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 19:30:53 ID:jZJ2prCe0
- >>258
ザウエルRジャジャなんか特にひどかったよな(泣
どうしようもないから引っぺがして塗ったよ
今ならシールを台紙ごとスキャン→市販ラベルで複製、
という手も使えるけど、当時は無理だったからな
俺の大連王はやっぱりズタボロです。
でも愛着あるんよ…
- 261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 20:50:08 ID:mhkxRt0s0
- >>258
>タカトクの透明シール
バルキリーのは先ず自分で切り出さなきゃならんからな…
元祖SDだとバウンティハンターグフも酷かった。
細かいのも厄介だけど、面積が大きいのも違う意味で厄介だよね。
ビクトレーラーの1〜5のナンバーとか角にあわせたつもりが…orz
- 262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 20:57:15 ID:L6Bgoify0
- そう言や、SDガンダムは言うに及ばず
ライダーもSDにカードウォーリア、ウルトラは超闘士
戦隊って、この手のスピンオフもの、あんまり聞かないっすね
(自前でvsシリーズとかやってるから?
- 263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 21:09:41 ID:Ff1dUQ1z0
- 単純にキャラが多すぎるからでは
- 264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 21:17:59 ID:bnDBQF1u0
- チームだからなあ
その手の企画では扱いづらいだろう
- 265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 02:46:54 ID:Xt770ofEO
- ニコニコ動画でスーパーライブロボの合体説明ビデオをみたらスーパーライブロボがメチャクチャ欲しくなったんだけど人気があるのかオクでかなり高いな、いつか欲しいもんだマシンバッファローも欲しい、しかしアイドルのビデオみたいだったさすがは森恵だな
- 266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 03:17:57 ID:nFYhwgT10
- DXマシンバッファローはいまいちだぞ
本編でも空気だったしな
ポピニカのほうが出来がいい
- 267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 10:37:37 ID:5FWi4nl90
- ビッグスケールな
歴代ビッグスケール母艦の中では突出して無芸だし
デザイン的にもイマイチなんだよなあ、マシンバッファロー
とはいえ収納した3メカを発進させるのは楽しい
ライブロボ持ってたら欲しくなる品ではある
- 268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 11:10:04 ID:fH4/JFkk0
- 戦隊の放送枠が25分時代の母艦は空気だったな。
いきなり合体した状態で発進したのはバイオロボからか。
視聴率、売り上げ共に好調だった時代(ダイナマン初期)にあれはないよなあ…
- 269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 11:21:38 ID:68tXQnqo0
- ふーむ。人それぞれ
「マシンバッファローッ!」のコールでグラントータスが浮上、
バッファローが発進して海上を飛行〜着陸、
上下2段のハッチが開いてマシンが出撃
…って、毎回結構シビレたなあ
まあ、例によって途中からは「ラーイブロボ!」になったけどw
- 270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 23:26:09 ID:0ljWJy9J0
- >>255
想定される値段とサイズの割にできることが収納しかないからってのもあるかと
リボマンと違って電動ギミックを仕込むわけにもいかないし、
かといって単体でロボに変形するわけでもなし
- 271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 02:26:35 ID:qr/4nzQW0
- ブラキオ、単にでかすぎるからだろ。
当時は期待してたが付属のフィギュアとDXの比率みたら現実味うせる。
スーパーライブはジャンクなら9000あたりで落せるね。
- 272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 10:19:33 ID:9SrFA5xY0
- まあペーパークラフトの簡易版なら当時出てたね。
ホビージャパンから出た戦隊玩具のムックにDX版ブラキオの試作が載ってたけど
そっちはブロー成型の予定だったんだっけ。
- 273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 10:27:28 ID:9SrFA5xY0
- ブラキオの場合、首と尻尾が玩具的には大したギミックもないのに
無駄に上下・前後に長くて、収納部分のサイズよりさらに余計に
場所をとってしまうというのも問題だな。
- 274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 13:00:27 ID:TqG3KgEMO
- パワーレンジャーでデカいサイズのギガバイダスか計画されてたらしいな
結局止めることになった見たいだけと
実現してたらスゴイサイズになってただろうね
- 275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 15:08:39 ID:QDGKA1+EO
- ライブロボとマシンバッファローのセットをヤフオクでおとせた、ビックサイズの戦艦をいじるのは始めてだから今から届くのが楽しみだ、あとはライブボクサーがあればな
- 276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 16:26:55 ID:SKn0gOkHO
- CとGの区別もつかない低能ちゃん(笑)(笑)(笑)
- 277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 20:11:01 ID:ZN/rsu8E0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1067897
こんな玩具も売ってた国なんだからDXサイズのブラキオもパワレン商品で…
- 278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 01:54:57 ID:KjSrv7rD0
- これ蓮?
- 279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 06:10:41 ID:+MCwKe3cO
- >>275
落とせてうれしいのわかるがidわかっちまうぞ。
おたく、一回9000で入札してあとから多めに入れ直したろ?
なんにせよ次はボクサーだね。
- 280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 20:55:00 ID:EQyNq4Rn0
- 当時初めてスーパーライブロボを見たときは「なんじゃこりゃ」と思ったが
その後いくつもの強化合体ロボを目にした後に改めて見ると
意外と出来がよく見えてしまうのが不思議なところだ
専用ジョイント無しだから包み込むようなパーツ装着が独特の味を持ってるんだよなー
- 281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 21:43:49 ID:7yC6OPEV0
- ゲキのロボやっとコンプしたんだがみんなどうやって飾ってる?
今のところサイダイオー、ウルフリントージャ、バットエレファンファイヤー、サメ、ジャガーで飾ってるが
余剰が出ちまうんだよなぁ。サイダイゲキファイヤーもカッコいいしすげぇ迷う。
- 282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 23:55:13 ID:EQyNq4Rn0
- 一時期サイダイ全部乗せで飾ってた
まあ劇中登場形態ではないので邪道だが
- 283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 09:44:17 ID:B0/M+IKMO
- 劇場版を見てゲキリントージャウルフを作り
サイダイゲキバットファイヤーのウルフ位置にチーター
横にエレファント、シャーク
余剰獣を無くしたいなら、シャークの切り身の接続がピン1本にはなってしまうが、サイダイゲキリンバットージャとゲキエレファンシャークファイヤーかな
ゴリラ乳首とサーフボード機首は諦めるか、適当なところにつけて。乳首は元の位置に戻せた気がする
- 284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 11:37:15 ID:fQ0kLI+vO
- 今日オクで落とした。ジェットイカロスがとどいたんで念願のグレートイカロスに合体できた。あとはテトラボーイがあればな、しかしオクで68000円で売ってるやつはしょうきなのか?
- 285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 14:55:31 ID:EyPMt14J0
- ガシャポンのフルカラーヒーローの話題もここでおk?
- 286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 15:07:27 ID:XhYW00iH0
- 現行戦隊でなければ
- 287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 15:47:28 ID:FtAA0EW60
- イカロスは中古屋で意外と良く出回っている
しかもヤフオクより安いよ
俺は3体(3回)買ってフルパーツにしてあまったパーツをロボにして安く売った
結果ただでフルパーツ仕様が手に入った
まあその間約1年だけどね
- 288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 00:20:38 ID:NshaLTSc0
- >>282-283
サイダイゲキバットエレファントファイヤー(チーター乗せ)と
ゲキリンウルフトージャに落ち着いた。シャークはいらない子。単体で光らしとく。
- 289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 08:31:30 ID:clpcM0ERO
- >>280
まあ、スーパーライブロボは実は後付け合体だからな
ジョイントがないのは当然なわけで
確か当初予定されていなかったスーパー系合体を玩具でやった唯一の商品だった筈
- 290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 09:33:19 ID:askIvfZiO
- >>289
グレートエクスカイザーもだっけね。そういや合体方式が似ている
- 291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 10:11:55 ID:yejxQcUY0
- ゴッドジンライ〜ビクトリーセイバーと来ていて
翌年からのシリーズにスーパー合体を全く想定しなかった
とは考えにくいんだがなあ(特に玩具会社が
同様に、年間のフラッグシップアイテムに、Goが出た後から
スーパー合体みたいな仕様の追加が利くものなんだろうか、という気はする
タイタン〜ギャラクシーの流れで、どっちにしろ2号ロボは出す方向だったろうし
競合他社が↑の調子なのに、何も絡まないのをポンと出します、ってのは無いだろうと
- 292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 12:34:26 ID:6QTGGb6l0
- >>290
キングエクスカイザーにはグレート合体時にしか使わないジョイントがあるよ。
- 293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 13:06:05 ID:cl+ICmv50
- カタログの試作品では肩の合体用レールがなかったな>Kエクスカイザー
- 294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 16:10:00 ID:5uH7ruhe0
- >>289
厳密にはスーパー合体させる予定は最初からあったんだけど、
具体的にどう合体させるかはライブロボのデザインの段階では考えられていなかった、だけどな
だからジョイントがライブロボにはないし、ボクサーのデザインに相当苦労したらしい
- 295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 18:00:58 ID:Z2RTeSnTO
- ゴッドライジンオーもあとから合体をつけたしたんじゃなかったか?
- 296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 19:43:29 ID:clpcM0ERO
- >>290
それは当初エクスカイザーが合体しない設定だった所から来たデマ
急遽合体決定→商品が間に合わない(に違いない)→後付け…という感じの印象論
>>294
それは2台目ロボ登場自体は予定されてたが、という話の混同
スーパー合体は完全な後付けだと後年戦隊関係のムックで書かれてた
それどころかブラックバイソンとグリーンサイの存在すら後付けなんだよな(途中で急に5人になる事になったんだそうな)
>>295
玩具のライジンオーには既にグレート化のギミックが盛り込まれてたよ
代表例が、一見無意味な腹の穴
バクリュウオーの頭が入る場所は最初からあったんだよな
- 297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 20:12:57 ID:IBBmyDSG0
- 3体必要なスーパー合体で、2体目まで出てる時が一番楽しいんだよなぁ。
轟雷旋風神(森永版で最初に轟雷が出た時)やグレートガンバルガーの時の
ああでもないこうでもないって合体予想してたのは良い思い出。
- 298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 20:58:48 ID:gMzJ8Z0d0
- グレートガンバルガーの頃はまだネットでネタバレ知ったりすることもなかったから
リボルガー発表当時…「えー、今年の2号ロボは銃になるだけ?ツマンネ」
↓
リボルガー玩具購入…「う、脚の中に謎の拳が!」
とワクワクさせてもらったなw
- 299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 21:26:46 ID:Yk34QoHR0
- >>296
>スーパー合体は完全な後付け
TFのスーパージンライがゴッドジンライに強化合体するのに対抗したときいたことがある
ブラックとグリーンが予定外の参戦なんだろうなあというのは
5人になってからタイトルロゴの3体の動物の絵が急に消えたあたりからも察せられるね
>>298
よう俺
- 300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 23:07:46 ID:IoHJh8np0
- あれ?10周年(当時の、ね)記念で
最初から途中メンバー増員のイベント性が盛り込まれてた、
て話も聞いたことあるけど…
もういろいろ情報がゴチャゴチャだなぁ。
でも「ライブマンが…5人!?」は
戦隊史上に残る名台詞だと思ってる俺ガイル
- 301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 01:11:34 ID:EQesaKOG0
- >>300
オレが聞いた話では、最初から増員して、最終的に五名にする予定はあったが、
とにもかくにも玩具の売り上げが優先なので、そちらの目処が立たない事には、
俳優の確保の問題もあって、そのまま追加しない可能性もあった。
と聞いた事がある。
バンダイスポンサー作品は一部を除いて、基本的に玩具の売り上げ優先だから、
その辺りの事情がどうしても複雑になるんだろうね。
- 302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 01:48:38 ID:SEpw9+HA0
- しかし、玩具の設計〜製産にかかる時間を考えると
かなり早い時期には登場が決まってないと
9月の玩具発売に間に合わないと思うんだよね。
売り上げの目処が立ってからじゃちょっと間に合わない気がするんだが。
- 303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 03:00:54 ID:VDd0WQrRO
- 俺も296が言ってる話聞いたことある。
旬の若手三人と元友人の敵との絡みで押し切るつもりだったらしい。
映画版は予算的に無理だった物の
10周年記念に花を添えようとするスタッフの心意気が
増員(ただしギャラ安)やスーパー合体を生んだんだな。
今から考えるとライブ〜ジュウレンジャーの一号ロボはジョイントがないから
打ち切りにおびえてたんだろうなぁと思う。
スーパーファイブロボの腕とか超強引。
- 304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 15:25:44 ID:aDtLr9jrO
- >>297
風雷丸が悲しそうにこちらを見ている……
しかも一応カラクリボール2個による合体ロボだから、戦隊初の合体人型ロボの3体合体は、G9じゃなく轟雷旋風神なんだよね
- 305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 15:57:59 ID:SEpw9+HA0
- >>304
>>297は風来丸の存在を忘れてるわけじゃなくて、
旋風神と轟雷神が出ていて風来丸が出る前、
つまり3体合体ロボの2体目までが出た時点で
完成型を想像する間が一番楽しいって話をしてるんだぞ
- 306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 19:00:02 ID:i0v+7VBl0
- 轟雷神が最初に出たのが森永の食玩版で、この時に風雷丸は無かったんだよね。
けど下駄への合体もできるし、かと言って微妙にパーツが足りない感じだしで
何が他に追加されるのか、ハリケン玩具スレでも散々盛り上がってた。
後期ラインナップには前期分にプラス風雷丸・天空神・合体パーツまで加えて
轟雷旋風どころか天雷旋風まで再現してたし、かなり森永も無茶やったもんだった。
- 307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 19:50:26 ID:VV4VZLC+0
- 風雷丸は、合体玩具的にはちょっとどうか?な存在だけど、
目立つ合体用パーツ=流派統合の要という見せ方は上手かったと思う
同じ事やってるトライコンドルの方は、何故か
ただの余剰パーツの寄せ集めにしか見えないんだけどw
- 308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 21:31:54 ID:yBvn8rj60
- 風雷丸の方が見た目豪華だしね
KBといえば、プラントアックス→アックスカッターとかカッコよかったから
三体分のKB合体武器が欲しかった
- 309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 03:22:27 ID:PhxbkYsY0
- ライブマンは嶋大輔のインタビューで
ほんとは最後まで3人のままでいきたかったと言ってたな
- 310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 05:22:23 ID:gq+g2ZTAO
- 3人のまま終わった方が絶対良かった。超有名グループに全くの無名メンバーが加わるのと一緒だもんな、子供の頃は感動したんだけど、同じように仮面ライダーブラックRXの10人ライダーも激しくいらん
- 311 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 11:02:17 ID:D6aPkW3u0
- >>304
G9は厳密に言うと初の「人型3体合体ロボが3体合体したロボ」だからな
- 312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 12:08:59 ID:lmWLcCRd0
- そう言えば、ちょうど旧戦隊の新入りができた所か
「黒緑加入で5人化」も超獣戦隊つながり
という訳で、今年も総括の季節(?
炎神戦隊の話題解禁に伴い、玩具に関する諸氏の御意見を乞う
(…まあ、例のアレが一番だろうけどw
- 313 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 15:42:58 ID:4owp6pPGO
- >>309
人数増える旨を聞いた時、かなりムカついたらしいね。
「何故増やす必要があるのか。自分達だけじゃ不満なのか。」
って。
- 314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 20:31:05 ID:3JaKYKK50
- >>313
新堀さんも不満だったらしいね
歴代赤(の中の人)をずっと演じてきた人だけど
3人くらいがアクション分量的にちょうどいい、
人数増えると見せ場が減る…って
- 315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 19:23:06 ID:LJLy3jhj0
- 最近は最低6人は出るからその倍だな
- 316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 19:30:22 ID:sEjb2aAB0
- 今と違って、初期メンバーと同等扱いの追加メンバー自体初めての試みだし、
3人でやってきた自負のあるメンバーにとってはぽっと出の新人が加わることに抵抗があるのは無理もなかろうよ
- 317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 19:56:00 ID:AhPMGPoR0
- 役者や演者の言う事をきく理由はないと思う
大コケでもしてればともかく、結局追加戦士は定着したし、
仮にコケて「自分は本当は反対だった」って、どっかの総理並に見苦しい
ついでに、玩具話じゃないならスレチだと思う。反省
- 318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:01:12 ID:Uqinl/v10
- なんか役者に酷い事でも言われたのかw
- 319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 01:24:44 ID:PAFVonGu0
- 伝聞の話で腹を立てるのはよくないぞ。
伝える人間の主観で元の文書とはニュアンス変わってくるからな。
- 320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 01:52:33 ID:QIWbaqBP0
- なんかだいぶ話がズレてきたんで
そろそろ軌道修正しようや
>>307
風雷丸という存在のおかげで
轟雷神が発売されても轟雷旋風神のネタバレはされないというのがうまかったなあ
- 321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 06:58:40 ID:/wq3GzG3O
- 天雷は玩具的に隙間や余剰があってイマイチだったなぁ。
リボマンの連動もないしね。
リボマンに乗るだけじゃなくて「究極轟雷旋風神」とか
名前が付いてたら評価違ったと思うんだ。
- 322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 01:29:04 ID:bFUH73nq0
- 天空神どこいったよ>究極轟雷旋風神
- 323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 03:06:14 ID:q8Drx46bO
- 肩にでも載せとくか。
- 324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 09:45:01 ID:dk/v6SLOO
- てか、Vシネマだと天雷旋風神とは別に天空轟雷旋風神が出るんだよな
天空旋風神の要領で、轟雷旋風神の片腕外して天空神くっつけた奴
- 325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 10:14:03 ID:UlzGCMB/O
- 一応リボマンに乗った状態のことを
リボルバー轟雷旋風神とかリボルバー天雷旋風神
とか言うんだせ
- 326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 13:47:37 ID:PnE4sVt40
- >>324
半分のクワガタが応援してくれまつか?
- 327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 13:56:13 ID:ZTfOWpz80
- 「未来戦隊タイムレンジャー」10周年だけどプロバイダーベースやブイレックス
のブラックバージョン発売とかイントないかな?
- 328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 13:57:36 ID:oSk/RhG5O
- イント?
- 329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 15:23:02 ID:AHprKkL+0
- 毎年必ず何かの戦隊が10周年20周年だが、
イントというのは今まで一度も見た事がないな
- 330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 15:26:04 ID:oSk/RhG5O
- イントの戦士…
ゲームの始まりだ
- 331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 15:30:19 ID:BhI/CMRd0
- 俺もイント期待してるぜ。
3月の魂ネイションのキャッチが「ロボット大集合」だけにな。
バンダイ的に戦隊ロボを無かったことにはできんだろう。
さすがにタイムだけフューチャーすることはないだろうが。
ブイレックスなんかいまさら少数再販したら4〜5万いくんじゃ?
それでもほしいんか?
- 332 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 15:35:34 ID:dk/v6SLOO
- >>326
ただパージしただけだった気がする
さらに、左腕(クワガタもう半分)も捨ててパワーアニマルをくっつけた轟雷旋風神ソード&シールドがあってだな
例のごとくイルカも捨ててた気もする
- 333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 17:38:59 ID:ZTfOWpz80
- >>331
再販したとたんに価値が落ちる。
ブイレックスは当時9000円で買ったな。
そのあと3000円だったのでまた買ったな。
さらにタイムファイヤー欠品で動かない奴を1500円で買ったな。
ポピニカタイムフライヤーセットも3個もってるな。
タイムロボに比べて生産数が少なかったのか?
タイムフライヤーのミニ人形がないとタイムロボの魅力が半減するな。
あれによりタイムレンジャーが搭乗しているというリアリティーがあった。
やたらに未来志向でメカデティールが明確なシリーズだったな。
- 334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 20:46:37 ID:uBJieKjhO
- 画像をuぷらないコレクション自慢は100パー大ボラなんだけどね
- 335 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 20:55:58 ID:2iwE79nA0
- >>332
ハリvsガオのジャケでも出てきてるけどドルフィンはそのまま(頭だけ余る)よ
- 336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 01:55:13 ID:gc/CytrTO
- デティールとかフューチャーとか…
- 337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 03:49:19 ID:70xmzjDM0
- いちいち突っ込んでたらキリがないから放置するのが吉
当人達は気持ちよく語ってるんだし水を差すこともないだろ
- 338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 08:36:26 ID:gc/CytrTO
- だな
香ばしさと痛々しさを愛でるか
- 339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 09:03:42 ID:8+veG/Xk0
- 昨日ザラスをのぞいてみた
ゴーオン商品が「ひとつ残らず」消えてた
単に陳列の切替か何かで、一旦片付けただけなんだろうけど、
本っ当に何一つ置いてなかったのには驚いた
- 340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 13:23:40 ID:xbafatUL0
- 地元ザラスもゴーオンはなかよしえんじん以外完売。
本当にすげーなあ。
しかし、なぜか大量のゲキレンジャーの700円ソフビが
復活してたw300円位だったと思う。
劇場版ゴーオンジャー効果で
不良在庫出してきたんだろうと思うけど、
さすがに見向きもされてなかったなw
- 341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 14:11:18 ID:w8dKb9QaO
- タイムは9周年じゃないのか
- 342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 16:40:32 ID:TV854lmZO
- なんでこんなにゲキが馬鹿にされなきゃならないんだ
被害妄想かもしれんが
- 343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 18:16:21 ID:MVSEKkgS0
- そりゃゲキの2007年は特に競合する番組が無いにも関わらずあのザマだったからな。
あえて競合を探せば劇場版TFなんだろうけど。
- 344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 18:52:50 ID:nXxvSzwRO
- 売れたらしいサイダイオーですら、ウチの近所で放送終了から半年以上も残ってたよ
- 345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 18:56:07 ID:+KSdmqA+0
- 俺の住んでいるとこは片田舎なんだが、
こんなクソ田舎でもゴーオン玩具はほぼ完売状態。
教官だけは超特価で山積み。
- 346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 19:12:37 ID:JxlSDb9A0
- うちのほうは教官とゴローダとハンドルブラスターが山盛り。
しかも指はさみ注意のでかい張り紙つきだ。
そんでその裏の棚には、キバ関連がさらに山積みされてる。
このご時世だし、仕入れ担当頭抱えてるだろうな…。
- 347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 21:44:39 ID:7Hw5w6Jd0
- >>343
競合する番組が無いからこそのあのザマ(クォリティ的に)とも言える
ファイヤーの仕様はもうちょっと頑張れただろう・・・ゲキバットとかさ
- 348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 22:48:11 ID:QgIGEZQe0
- 1000円ショップで山ほど見かけたなぁ
ゲキチェンジャー、ロッド、ヌンチャク、象、蝙蝠、鮫
- 349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 23:22:37 ID:Pu4akK4d0
- ゴーオンはスレが残ってるから、ほとぼりが冷めるまでそっちでやってよ
ゴーオンの話題ばかりになりそうだから
- 350 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 23:31:08 ID:27DEPxRW0
- ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1234447489287.jpg
ゲキ、本当にひどかったんだな…
(俺は割と好きだったけどな、番組は)
ゴーオンのスマッシュヒットが無ければ
打ち切りの危機だったんじゃね?
- 351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 23:37:17 ID:8+veG/Xk0
- 何度も出てる話題だが、玩具の好みは個人の自由
プレ値だろうが投売りだろうが関係無い。作品の評価も売上も関係ない
自信持って自分の好きなものを愛でればいい
- 352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 03:59:15 ID:caHXq9PdO
- みんなどうやってロボ飾ってる?
俺はコーナンでメタルラック五段を3つ買ってきて並べてるんだが、
二階の押し入れがいっぱいで箱の置き場がなくなってきた。
箱に入れて飾るべきかなぁ。
- 353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 06:34:23 ID:NwkDf7twO
- 無理に全部飾らない
ゴーオン前半は車シリーズで
エンジンオ真ん中に、RV・VRV
後半はG12に スーパーギャラクシィメガ
三段のメタルラックの真ん中を大きめに
そこに飾っています
シンケンの合体パターンがゲキっぽいんで
今はサイダイゲキ達と大獣神飾ってます
- 354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 12:18:40 ID:uK1ksc8xO
- 戦隊ロボは合体させてバラして変形させて戻してスイッチオンして……って遊ぶのがメインだから、基本的には飾らず箱の中だな
ゴーゲキ観て久しぶりにゲキビーストに出てきてもらった
ゴーオンも今週からは、しばらくお休みだ
- 355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 16:53:35 ID:kq6ewqMq0
- ゴーオンに関しては収納場所の都合で、
G12にしておいてある人が多いだろうな。
- 356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 18:14:49 ID:Q3x+yDuR0
- >>350のはゴーオンの推定売り上げを100とした場合の数字ってこと?
- 357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:38:47 ID:Nrt6PzrM0
- ふとしたことで、『DXポピニカ ジャガーバルカン』を手に入れたん
ですけど、本体左側のシールには『COZMO VULCAN』ってなってるん
ですけど、なんで『JAGUAR VULCAN』じゃないんだろ?
- 358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:53:55 ID:TEPRbsWo0
- そりゃあ「コズモバルカン入ってまっせ」の表示では?
と思って画像を少し探してみたら
「JAGUAR〜」版と「COZMO〜」版があるっぽい。へー
て事は、反対側は「BUL〜」?
- 359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:54:22 ID:bTtBOovN0
- >>357
どっかにブルバルカンも書いてあるということはなく?
- 360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 23:40:51 ID:Nrt6PzrM0
- >>358
そのurl教えて欲しいです。
>>359
ヤフオクでゲットして商品はまだ到着してないんで
反対側は謎です。そっかブルバルカンの可能性もありますね。
- 361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 23:49:59 ID:TEPRbsWo0
- URLも何も
『DXポピニカ ジャガーバルカン』
で検索
- 362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 23:57:31 ID:Nrt6PzrM0
- >>361
うーん、探しても『JAGUAR VULCAN』バージョンしか
見当たらない・・・。
- 363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 00:00:28 ID:Nrt6PzrM0
- とおもったら、あった。グーグルで検索したら一発目だった。
- 364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 09:40:12 ID:C+Fy1QB10
- お願いがあります。
旋風神+轟雷神+天空神+風雷丸(トライコンドルでは無く風雷丸を使った天雷旋風神)
の画像をどなたかアップしては頂けませんでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、どなたかよろしくお願い致します。
- 365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 22:14:32 ID:pQRLNjxx0
- 友人にもらったか、砂場で拾ったかで、全体にS字刻印の金属のメダルを大事に持っていた
確か戦隊物のだったと思うんだが、どれだったか思い出せない・・・・・
メダルだけでも欲しいんだが、関連商品とか、バラ売りとかあったのかな?
分かる人よろしくお願いします
- 366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 22:17:25 ID:hDR/zEPD0
- ttp://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/hensin/sentai/doron.html
お探し物はこれですか?
- 367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 00:25:01 ID:w+F9q8To0
- >>366
ありがとう!懐かしい。一番思い入れのある戦隊だった
この玩具持ってなかったと思うから、一番美味しいとこをなくした子供がいたって事か・・・
綺麗なのは高そうだし、メダルだけジャンクで扱ってないかな
- 368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 04:28:46 ID:AHwRgktaO
- 俺この前Sメダルだけ欠品のやつオクで見つけたわ。
6000ちょいで落札されてたから人気あるんだろうな。
- 369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 04:56:09 ID:v1a4MGO70
- 近所のリサイクルショップにマスクマンのギャラクシーロボとグレートファイブがありました。
箱なしでそれぞれ4000円。グレートファイブの方は欠品がありそうでした。
オークションとかならもっと安く買えたりするんでしょうか?
今迷い中なのでどなたかアドバイスをお願い致します。
- 370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 05:58:22 ID:wCsCY52wO
- マスクマンのロボはかなりプレミアがついていたと思う、買った方が絶対いい
- 371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 10:38:06 ID:67XJobM90
- マスクマン以降が復刻ないんだっけ
- 372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 10:57:58 ID:Ofafi8u90
- >>369
「それにいくら出せるか」「どのくらいの価値を見出しているか」を
知っているのは自分だけ
いくら出しても構わないという人もいるし、
タダでも要らないという人もいる
4000円は勿体無い、その価値は無いと思うなら、それだけの話
- 373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 11:58:58 ID:RyoufAjk0
- >>372
>いくら出しても構わないという人
タダでも要らないという人
言ってることは正しいが
そういう人はここで人に聞いたりしないから、そういうレスはやめようぜ
- 374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 12:13:01 ID:lczAPAEPO
- ギャラクシィロボの肩は 破損しやすいので
補修してないか確認してから買う
ひび割れに接着剤とか 最悪
- 375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 13:34:34 ID:A3rENs/f0
- 一応テンプレに
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
になってるからな。
- 376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 13:50:09 ID:Ofafi8u90
- わかった
じゃあ「買い」
買わずに後悔するより買って後悔
- 377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 14:15:15 ID:RyoufAjk0
- ナイスアンサーだ
- 378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 14:30:40 ID:KL9jkhUPO
- ドロンチェンジャーってそんなにプレミアついていたのか。
- 379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 15:35:21 ID:TWoSDt/5O
- ドロンチェンジャーのメダルだけ持ってる、
てれびくんの応募の奴だけどw
- 380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 16:01:03 ID:TWoSDt/5O
- ところでおまいら未開封の玩具とかの保管とかどうしてる?
ドロンチェンジャーのメダルはケースに入れてたままだったけど茶色に変色してたよ、まぁ洗濯すればまた綺麗になるだろうけど
同じく金色のジェットイカロスが心配だ
- 381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 21:20:30 ID:taKv/93U0
- 俺は未開封の玩具なんて全然ないよ
開けてガシガシ遊び倒してるし
- 382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 22:18:48 ID:Ofafi8u90
- 未開封品の保管って、
箱(状態の商品)をどうしてるか、ってこと?
部屋の隅や押入れに積んでる、としか
陽に当てないって位で
- 383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 20:34:41 ID:2fjYC5rt0
- ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1234704618611.jpg
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1234846010371.jpg
チラシ
- 384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 21:08:27 ID:o3SegTh4O
- もう昔のロボの復刻はないのだろうか…
しないというより出来ないのかな?
- 385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 21:31:44 ID:wuqt3JLzO
- >>384
購買層狭いんだよ
しかもこの不況
- 386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 22:31:56 ID:h5vo8NHW0
- ライブマンの時にやったきりだよな
- 387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 23:14:21 ID:yDBEzFEv0
- あんときゃバブル絶頂期だったからな。
タカトミの復刻も売れちゃいないから戦隊ロボ再販は望めないよ。
- 388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 23:19:36 ID:vNmet5q40
- ドラゴンカイザーの次を楽しみにしてるんだけどなぁ>マスターピース
- 389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 23:26:14 ID:nwfm8rop0
- >>383
やあ、これは懐かしい
小さい頃は食い入るように見てたなあw
- 390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 23:56:21 ID:DcfmmDXtO
- ロボは着ぐるみを再現したアクションフィギュアみたいなの出てくれるだけでもいい。
パワーレンジャーのは異様に細いし
- 391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 02:29:20 ID:SYVKYTh7O
- 受注生産とかでも無理かな?
無理か。
ゴレンジャーからゴーオンジャーまでを選べるロボリストを見たらよだれが出るだろうなぁ
- 392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 02:37:18 ID:GhEYnSWO0
- 100万円くらいかかりそうだね。
- 393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 04:46:58 ID:/5UhDvMG0
- やはり現代のオモチャと並べてしまうと一般の人の食指は動かないんだよなー。
- 394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 11:05:21 ID:0Zfc3VZaO
- >>390
パワレンのは細すぎだが、着ぐるみ再現だとそれはそれで可動範囲狭そうだ
やっぱりアーカイブス程度が関の山なジャンルなんだよな
未塗装でいいから森永サイズくらいの合体ロボ欲しいんだがなぁ
てか、晩年の森永にハリケンの合体再現が加わればそれでいい
- 395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 13:40:34 ID:nbo2z59E0
- 受注生産・当時の仕様完全復刻で一体数万円とかになるなら、
オクやだらけで買ったほうが手っ取り早い気がする。けども・・・
戦隊ロボに較べるとTFはホント恵まれてる。
そこそこの価格で続々と復刻されるもんなぁ。
金型発掘した幻の商品復刻とかもあって。
バンプレのビッグソフビでゴレンジャーの五人が出たみたいに、
歴代ロボを着ぐるみプロポーションの素立ちソフビで
出してくれたら満足。塗り分けショボくなりそうだけどさ・・・。
- 396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 19:53:02 ID:fbWFy2RR0
- >>385
で、おまえさんの玩具に使える使える金はいくらだ?
俺は手取40万前後で家のローンに12万、家族みんなの食費に6万
車の維持費に6万前後、学費等に5万、夫婦の老後の貯金5万
俺のこずかい5万で良い物は2個買いする。
だから欲しいもの全部は買えない。日本での生活って苦しいよな。
- 397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 21:18:10 ID:tx1MO0IU0
- 復刻を→新作を、も毎度の話ですな
しかし、売れ残りそうだなあ、復刻したらw
数絞ったら絞ったで、転売屋が殺到しそうだし
- 398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 00:29:07 ID:9hfqwK8l0
- カン違い仕様の復刻でだだ余るのは仕方ないとしても、
真摯に復刻したと思うライタン軍団だっていまやヨドバシで2000円だ。
おれはとびついて買ったよ二個ずつ。
でたばっかりで一個4500円ぐらいだった時にな。涙もでねぇ。
旧バルキリーも大量鬼積みのまんま箱だけボロボロになってるし
ボルトインボックス魂も叩き売り対象だし、昭和の大型セットもの
を復刻するにあたっては悪材料しか転がってない…。
香港バンダイあたりがワルノリしてくんないかな。収納箱とかじゃなくてさ。
- 399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 00:50:45 ID:EhyGPiTo0
- デザインワークスじゃなくて
玩具のカタログ総集的なムックが欲しい
- 400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 01:02:20 ID:UhnmK9qX0
- >>399
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/index.php?code=MOOK193
これは?
- 401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 02:40:39 ID:McNm+dzp0
- ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1234893731968.jpg
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1234893755312.jpg
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1234893778131.jpg
- 402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 04:40:23 ID:uzRx/2xOO
- >>398
パワレン以降だけであれば、TFほどとはいかないが世界市場があるので、何年後になるかわからないけど復刻に踏み切れないこともないかもしれないな
パワレン一号のジュウレンジャーのロボに関しては、日本でも仮に復刻した場合の売り上げが最上位クラスと予想される人気ロボだし
- 403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 16:51:56 ID:/PkhM9o/0
- >>401
懐かしさを感じるな〜
この頃玩具はカッコ悪くて俺はプラモ派だったんだよな
プラモ以外に興味なくて玩具なんて買ってもらった事があまり無いよ
- 404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 10:48:00 ID:SNTfCchvO
- ゴーオン〜ファイブマンまでロボコンプした。
こっから高額が増えてきついな〜。とりあえずダイジュピターは最優先で買う。
- 405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 12:13:35 ID:uuDtAMLGO
- >>403
俺はこのころからトミカ派になっちゃったんだよな。広告にもある未来緊急基地、今も大事に持ってる
スーパーターボロボまでは集めたんだが、ビルダーが買ってもらえなくて
これにあたる最終大型商品がずっと出るならずっとコンプは出来ないな……と子供心に絶望して戦隊玩具から手を引いた記憶が
- 406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 15:52:07 ID:NIkTbicU0
- >>383はマックスマグマとかほぼ半額なのに
>>401はほぼ定額w
- 407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 18:04:47 ID:T0VOdoOM0
- >>405
そんな子供心は無いだろうw
コンプどころか、シリーズという概念がなかったし、
旧作の商品に価値があるとも考えてなかった。つか昔の作品はすぐ忘れた
今後もずっと続く、なんて発想もまるでなかったなあ
- 408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 19:21:03 ID:uuDtAMLGO
- そうかなぁ。スーパーターボロボがあればビルダーが、スーパーファイブロボがあればマグマが、獣帝大獣神があればブラキオンが欲しくなるものだと思うんだけど
- 409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 19:30:15 ID:T0VOdoOM0
- ん?作品内限定の話か?
>>405読み違えたか俺
- 410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 20:08:05 ID:uuDtAMLGO
- ああそうそう。ごめんわかりにくかったね
最終大型商品が(以後の作品でも)ずっと出るなら、ずっと(どの作品も)コンプは出来ないな……ということ
- 411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 21:07:04 ID:eX8Bnbwr0
- うらやましい話だなあ
子供の頃は玩具なんて誕生日とかクリスマスに買ってもらえるくらいだったから
1号ロボだけで精一杯、基地なんて夢のまた夢
全ロボコンプなんて発想自体なかったよ
- 412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 22:20:41 ID:+v7wluL20
- 願わなければかなわないんだぞ 夢ってやつは。
- 413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 22:49:46 ID:IKRVS7dkO
- 叩けよ!されば扉は開かれる!!
地獄の扉だが…
- 414 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 17:05:19 ID:b4n9iedV0
- 片付けしてたら、古い戦隊食玩?が出てきた
ブルバルカンって、つくづく変な物体だねえ…w
1cm位のタンクコマンドやらが入ってるスターコンドルとか
凄い時代があったんだなあ。誤飲もへったくれもねえ;;;
- 415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 23:14:38 ID:403ie+Tr0
- シンケンオーと組み替え遊びがしたいのでダイボウケンを買おうかと思うのですが現在の相場ってどんな感じだろう?
ハンディのサバイバスターやサガスナイパーがレアになっていそうだ
その手の本編には出なかった合体ネタは好きだったりする
それにしてもガオレンジャーの時って放送終了後とかのプレ値は何だったんだろうな?
俺も乗っちゃったけど
- 416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 15:14:57 ID:otc3/gVyO
- >>414
マグマベースの原点みたいなデザインで個人的には好きだよ。 >ブルバルカン
- 417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 18:01:22 ID:agQPiRcb0
- 前スレで丸一年前にパワレン版ガオライオンのレスした人、今も見てる?
最近やっと手に入れたけど、どうにも上手く動かないんだよね
説明書欠品で何がどう正しいのかもわからないし、
本国アメリカですらレビューがほとんどない……
やはりワイルドフォースの評判はイマイチだったのか
- 418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 21:28:50 ID:T1RF91jP0
- ブルバルカンは移動クレーンみたいな感じですな。
ビルの建設とか楽そう。
- 419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 17:31:58 ID:P9KERqG20
- ttp://www.h4.dion.ne.jp/~earl/__HPB_Recycled/Sinku01%20(39)1.jpg
最近の食玩って、大きさはどうなのだろう
買って無いからなぁ・・・
ちなみにマジランプは40cmドール(ミニSD)にちょうど良い大きさだった。藁
- 420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 19:14:01 ID:AQkDWoBI0
- 「最新の」だったらスレチ
去年のSハイウェイバスターやマンタンガンは悪くない出来
カンカンバーは残念
- 421 :419:2009/02/25(水) 20:39:59 ID:P9KERqG20
- >>420
『近』の方で、『新』だったらシンのへ行きますからw
ちなみにマーフィーの食玩は1/6サイズだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4920.jpg
- 422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 14:26:32 ID:52qedWli0
- >>421
「最近の」でも昔のでも、食玩ならミニプラスレの方が有効な返答があると思うよ。
- 423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 01:12:10 ID:T7Iz4vXB0
- ブルバルカンは子供心にも
発進後一度変形する意味ないな、とオモタ
- 424 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 19:23:49 ID:V7Z9HSAn0
- ついさっきの、さんまのスーパーからくりテレビで、
経済学者でおもちゃコレクターの森永タクロウ先生の部屋にカメラが入っていたけど、
タイムレンジャーのタイムロボと、ボウケンジャーのダイボウケンの箱がしっかりと確認できた。
他にもあったかもしれないけど、録画してなかったので・・・
- 425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/03(火) 13:27:19 ID:cUfjwWQ90
- 卓郎先生はそのスジでは有名な玩具コレクター。
特にミニカー系が好きで横浜のフェスにはよく顔を出していた。
数年前の発言では
日本経済を活性化させるのはフィギュア文化だとも。
ひょっとしたらここやRXなんかでカキコミしたり画像あげてんのかも。
- 426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 13:43:44 ID:ByTCf3M10
- サンバルカンロボとマックスオージャにはあるひとつの共通点がある。それは、
「足が(ついでに言うと手も)丸ごと余ってしまうから、それを無理矢理ヘンな乗り物に変形させている」
という事だ。
ブルバルカンもダイノギャリーも、もろに足の形をしており、「足の形をした変わった乗り物」としか形容する事が出来ない。
さらに、両者とも手(サンバルカンロボは肘から下、マックスオージャは肩から丸ごと)も余ってしまうので、それを足の下の部分に取り付けている。
いや〜、オレもこの共通点に気付くのに5年近くもかかってしまったw
- 427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 14:19:52 ID:lgg0YwQ60
- ジェットイカロスは凄い!凄すぎる!!
何が凄いかって、ジェットイカロスは、各マシンにしても、ロボにしても、ハーケンにしても、必ず何かが余る!
全ての形態で余剰パーツが出る合体ロボは、後にも先にもこのジェットイカロスだけではなかろうか?
更に言うと、イカロスハーケンとバードガルーダを合体させてハイパーハーケンにするには、専用の大きな台座が必要という凄すぎる仕様!
しかも固定はされないから、恐ろしすぎて手で高く持ち上げて遊ぶことが出来ないときたもんだ!
- 428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 14:21:53 ID:thK/rvnHO
- 手こそあまらないが、足がそのまま牽引されるといえばオーレンジャーロボ
あれを初めて見たときの衝撃は忘れない。2本が合体すらしてないし
その代わり、さわってみると変形はしてるし、モアイモチーフとか面白いんだけどな
- 429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 18:01:18 ID:E2k6l0Eq0
- 今から見るとオーレンジャーロボのモチーフはどれも戦隊ロボより最近の食玩バイン向きだな
- 430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 19:53:38 ID:z/j70Awg0
- 質問。
ハリケンジャーのKBの13番って何だったの?
KBの9番は店舗限定天空神に付いているマントだという事は知っているんだけど、
13番だけはいくら調べてもわからなかったんで。
- 431 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/05(木) 21:35:20 ID:lgg0YwQ60
- >>430
カラクリスタンプだよ。食玩として流通していて全部で10種類。
- 432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 20:05:00 ID:xovOL+Lz0
- >>431
どうもあんがと。
食玩って事は、今じゃ入手困難っぽいね。
- 433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 20:50:28 ID:xVPgr8u3O
- 質問です。
DX玩具のエンジンオーG12(炎神ソウル12コ入り)と、
天轟旋風神(リボルバーマンモス抜き)とでは、
どちらが重たいですか?
どちらが背が大きいですか?
- 434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 21:29:05 ID:KsSTMlDW0
- G12のほうがでかくて重いはず
でかさだけでいうと、G12のほうが背も高いし奥行きがあるのが大きい
- 435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 18:03:16 ID:ogJPLqzWO
- 史上最大のガッカリ戦隊ロボ玩具は何?
- 436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 20:14:28 ID:8JK2gxanO
- 荒れる話題は止めてくれ
- 437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 22:55:45 ID:QlpcxV5b0
- 435はあっちこっちにこの書き込みしてるな
- 438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 23:24:37 ID:sE9t0xJ10
- >>435
ゲ○キレンジャー
- 439 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 23:29:45 ID:sE9t0xJ10
- >>435
シ○ンジャーもガッカリの悪寒。
あの「獣拳武装」を彷彿させるラインナップのウェイブがくる。
せめて、全て印籠形態になれるなら、逆にガオレンジャー並だったんだがな。
ガオとゲキ、アバの違いってわかるかな?わかんねーだろうな。
ちなみにゴーオンとボウケンもガッカリ感漂っていたが
超スーパー合体によりトップ10には入るシリーズだと思う。
- 440 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 01:02:48 ID:u0xsqIwL0
- >>439
>シ○ンジャー
シレンジャーですか?
>ガオとゲキ、アバの違いってわかるかな?
電動アクションが有るか無いか。
- 441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 03:45:07 ID:lZ9AYvXy0
- >435
ジュウレンジャーの頃に出た、手のひらサイズの調合金ロボシリーズだな。
- 442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 06:14:20 ID:yhwTeKoCO
- ゲキを真っ先に挙げるようなのは間違いなくニワカ
というかみんな>>435をよく見るんだ
「最悪」ではなく「最大」のガッカリアイテムだよ
つまり単独スレもあった……
- 443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 08:52:56 ID:/lTu6IeMO
- G12の重さは異常だよな
俺が持っている中ではゲキロボ最終形態、ハリケンロボ最終形態、究極大獣人並に重い
- 444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 10:30:23 ID:hWgQoagp0
- >>443
そんなに重いのか!?
人型状態でありながらサイダイゲキトージャやリボマン搭載天雷旋風神や究極大獣神並ってどんだけだよww
- 445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 10:57:41 ID:i91vRLhc0
- >>440
それもあるけど違います。もっと消費者意欲を掻き立てる決定的なこと!
それさえ満たせばPAシリーズに近いんだが。
ヒント 轟轟と炎神はPAの流れ
ゲキとアバとシンはこの流れに乗っ取ってない。
コレが理解できない程度の奴が企画するから小売を泣かせるんだよ。
>>442
時代的背景を考慮してゲキよりガッカリなシリーズがあるってのかよ。
ねーだろうが?生半可なキモチで擁護してんじゃねー。
悪いものは悪いと断言しろ!
そういう過去の反省をするのもこのスレの流れだ。
俺も他所じゃ荒れるからやらねーよ。
てめーがゲキ以下のシリーズを出せねー限り反論ねーってことだからな。
- 446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 11:29:56 ID:YEctjVuZO
- ヒント:キングレンジャー
- 447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 12:33:32 ID:e4YFEIGR0
- >>442
チョンボヒーロー轟雷旋風神のことかー!
まああれも巨大ソフビ?というネタとしては悪くは無かったと思うんだがなあ
- 448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 12:36:12 ID:m6uT3ha50
- シンケンジャーはゲキレンの反省を生かしてるだろ
1:武装合体メカがそれだけで合体できる、さらにその武装メカにさらに合体するのがでる
2:3種同時に武装ができる
これだけでずいぶん違うと思うぜ
カタログに出てるシルエットのロボがシンケンオーと合体できるればさらに良くなるはず
- 449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 15:08:35 ID:/lTu6IeMO
- >>444
ごめん、大袈裟だったw
ギンガイオーよりは重いよな、うん
- 450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 21:25:45 ID:zc5YPiIH0
- ゴーゴービークルではドリルだけは高いよな
- 451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 11:18:15 ID:2x2o4weZO
- >>445
荒れるからやめろと言ってる奴が具体的に挙げるわけないだろ……
俺も同様に挙げないが、ニワカとやらじゃないならいくらでも心当たりがあるしな
とりあえず全体的にロボのプロポがまともだし
なぜか勝手にシリーズの話にしようとしてるようだが、シリーズとしてみても1号2号両方のロボに(干渉してギミック死ぬ分減点だが)武装がつくとか
商品点数が増えて全合体のキツくなった昨今、メインメカに絞って7人分の合体(技)としたのもひとつの答えとして当時は良かった(翌年のでいきなり更新されたのが不運)とか、見るべき点はある
前後が強豪なおかげで低く見られがちな典型的な例だろう
サイダイゲキリン的なものすらない(orあれ以下)年やスーパー合体の谷年もあるし、まぁ下から三割くらいの位置かな
つーかここ以外ではやらないって、なんでここなら良いと思ってんだよ
どこだろうが荒れたら良くないに決まってるわ
具体名で特定のもの叩くならアンチスレ行くか、帰ってくれ
- 452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 13:52:40 ID:m6Mtg/A00
- 他のスレでは構ってもやらずにスルーなのに、みんなやさしいな。
ところで、使い古しのVRVロボのお掃除してるんだが
白く曇った合金部分って何で磨くといいかな。
プラへの影響考えると通常のさび取りではヤバそうなんで
クレ556の皮プラスチック用でも使おうかと思うんだけど。
- 453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 14:40:11 ID:uFAuwgGV0
- 分解して真鍮ブラシで擦り、コンパウンドで磨いた物にラッカー系塗料のクリアーを吹く。
リューターがあれば金属磨きは楽だよ。
タカトクのバルキリーの着陸脚なんかは新品同様の輝きになったぞ。
- 454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 15:30:25 ID:m6Mtg/A00
- ついでに合金パーツって無垢なのかどうかも聞いて良かろうか。
銀色のパーツも表面に薄膜加工がされているような気がして
リューターやコンパウンドを使うのがためらわれるんだけど。
- 455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 16:05:54 ID:uFAuwgGV0
- ハードオフやビーキッズで二束三文で売られてる糞ジャンクで試してみたら?
クリアーを吹くのは保護する為だから、あんまり深く考えない方がいい。
因みにミスターカラーのゴールドをごく微量混入するといい感じに仕上がる。
エアブラシ持ってないとダメだけどね。
缶スプレーは難しいんだな。
- 456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 18:15:05 ID:z/B8YxZ3O
- >>454
合金が無垢のわきゃない
あれはコーティングしなきゃ商品にはならない素材だよ
無垢だとくすんだ灰色っぽい色で全然違うから
- 457 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 20:01:30 ID:PDwuc98l0
- VRVか
何気に各機合金使用、だっけ
Vレスキューだけプラオンリーだったかな
美しく蘇る事を祈る
- 458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 21:04:26 ID:m6Mtg/A00
- みなさんレスサンクス。
埃と錆でえらく汚れているが武器以外欠品破損のない良品なんで
何とか見られる様にするべくがんばります。
金属部は柔らかい布で地道にいきますわ。
- 459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 10:05:41 ID:XR2itCAo0
- 軽く曇った程度なら、布拭きで直る場合もある
要はメッキの錆びなんで、地金まで侵されてたらどうしようもないね
- 460 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 19:28:58 ID:KnitTCzu0
- 超合金魂のバトルフィーバーロボを久々に出してみたら、武器が電光剣以外全て>>452と同じ状態になっていたorz
幸い、電光剣だけは鞘に入れた状態だったんで無事だったけど、同じ方法で磨いてみてみるか・・・。
- 461 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 20:23:42 ID:9SEUPcZy0
- >>452
どーせ。温暖の差の激しい田舎の人でしょ。さらに薄暗い倉庫にそのまま放置した?
大阪とかの都市部でビニールでつつんで部屋に押入れにいれとくぶんには
そんな状態にはならんのだが、
- 462 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 20:54:03 ID:CMNO1/EG0
- >都市部でビニールでつつんで部屋に押入れにいれとくぶんには
そこまでやらなきゃ都市部でもさびるんだろ?
なぜに田舎断定?
- 463 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 21:07:45 ID:CDb6t8f80
- >温暖の差
あんまり変わらなさそうw
湿気やホコリにも注意、ですな
- 464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 22:34:25 ID:XMRyzb3+0
- ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1236690889483.jpg
- 465 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 23:18:50 ID:3wgzMfAm0
- そんな何度もToyup3転載しなくていいよ
- 466 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 00:31:20 ID:gcsqKWuP0
- >>449
まさに鈍器だな。思いっきり振れば人を殴り殺せそうだ。
- 467 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 08:32:23 ID:0cpExinLO
- 押し入れや段ボールに入れて保管した時点でアウトな件
- 468 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 08:44:18 ID:/MDoOMpL0
- G12とフォートレスマキシマスはどっちがデカイ?
- 469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 10:05:35 ID:BYCmRRwh0
- 当然マキシマス三兄弟
全世界的にみても人類の歴史上最大級の大きさ。
発売より二十年経つ今もあの大きさを越える高さのロボは無い。
- 470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 10:14:49 ID:/MDoOMpL0
- つーか少しスレ違い
- 471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 11:22:31 ID:JZimkrptO
- >>460
家の旋風神の足もそんな感じになってる
ガオ系は無事なのに変だなぁ
まぁいいや
- 472 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 13:52:13 ID:gcsqKWuP0
- >>444
ゲキロボ最終形態はサイダイゲキトージャじゃなくてサイダイゲキリントージャ。
>>469
だね。
だけど、人型の最終形態にするためにかかる金額で言えばG12を超える玩具は存在しない。
- 473 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 14:49:10 ID:UYPg1afWO
- 戦隊玩具だけの話ならそうだが、他玩具入れての話題で挙げるなら最高額ってわけでもないよ
最小変形グレートマイトガインパーフェクトモードとかあるし
- 474 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 19:43:03 ID:BYCmRRwh0
- 高いだけでダメな玩具なんか沢山あるよ。
例えばリボ バーマ モスとか。価格は高いより安いほうが自慢だろ?
- 475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 19:56:02 ID:SpO23xNW0
- 高けりゃ良いってもんでもないし
安けりゃ良いってもんでもないし
何にどの位の価値を見出すかは、人それぞれですな
- 476 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 20:13:25 ID:BYCmRRwh0
- 値段は玩具を判断するモノサシではないといいたいだけ。
とりあえず、ガオキングは良かった。
当時、超合金魂のZと同等の値段で、DX超合金が買えたお買い得感は良かった。
5千円前後でDX超合金で5体合体するものに不平不満を漏らすものはいない。
7千円で電動で3体合体でスーパー合体無しだと嫌われるけどね。
- 477 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 21:00:48 ID:SpO23xNW0
- 値段で、判断?
- 478 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 22:35:41 ID:PYMtRaVW0
- 電動好きな人もいるぞ。
電動より電飾の方がさらに好きだが
- 479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 22:37:29 ID:u+zveGAl0
- >>473
同じく最少変形のアルティメットグラヴィオンとかな
ただまあ、あの「変形するガレキ」をオモチャと言っていいのかどうかは若干疑問が残るが
- 480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/12(木) 00:21:28 ID:2Hp/H1In0
- 気になって公式見たらガイキングザグレートは約12万か…
全部買う猛者は何人くらいいるんだろうな
- 481 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/12(木) 02:39:58 ID:Ru7QQ0I80
- その辺の高価な玩具を見慣れてくると
プレミア戦隊ロボが安く感じてくる不思議
- 482 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 20:12:13 ID:id0wZGm10
- >>476
マルチ合体のバリエーションの豊富さで言えば、ガオのPAの右に出るものは存在しない。
アバやボウケンも一応マルチ合体を売りにしているが、ガオほどバリエーションは多くない。
- 483 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 20:20:56 ID:RWbN6ucZ0
- デルタメガが何か?
- 484 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 00:26:42 ID:XMzALj7W0
- ガオは悪く言うと「単体PAの仕上げの良さ」と「合体バリエーションの豊富さ」だけしかないとも言えちゃうからな
- 485 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 00:49:52 ID:29MvDYXj0
- 腕アニマル以外は変形が凝っているという点も押しポイントだぞ。
- 486 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 01:12:16 ID:DlBpW+QcO
- 足アニマルは二匹共いい変形するよね!
- 487 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 04:14:16 ID:oAesPjKi0
- 1年の間にいくつか毛色の違うものを混ぜるのが慣例になってる昨今で
一貫して互換性のある同系統のロボを出し続けたのもガオの特徴なんじゃないかと。
- 488 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 04:17:34 ID:B68FNJL9O
- >>484
他にも形状の独特さや統一感、合体後の印象の様変わり具合なんかも魅力の一つだな
下半身が同じ筈のキングとマッスルでまったく別物に見えるとか
ああいう独特の魅力は他にはあまり見られなかったな
しかしリデコやらリペの多さは勘弁して欲しかった
- 489 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 07:55:12 ID:RL9LkyiQ0
- 超合金ってのもよかったな。
- 490 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 08:44:23 ID:0a/YLNTN0
- なんか若々しい明るい意見、いいねえ
前後のタイム/ハリケンは通常・ブラックと揃えたけど、
ガオは何一つ買わなかったなあ。途中からのレア騒ぎ見て
関わらなくて良かったと安堵したもんだw
- 491 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 10:34:26 ID:BM7WQj780
- ハリケンジャーVSガオレンジャーに出てきた「轟雷旋風神ソード&シールド」を実際にやってみたら、
腕のあまりの短さに泣いた・・・。orz
- 492 :488:2009/03/14(土) 12:54:17 ID:B68FNJL9O
- >>490
若い?
俺はライブマン当時には既に全国各地の玩具屋巡りしてたどうしようもない古株コレクターだが…
- 493 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 20:32:47 ID:mfmoPyDp0
- >>492
45歳くらいですね。
玩具屋巡りは戦隊の為だけじゃないでしょ?僕はガオキングで戻りましたね、
その頃だとグレートファイブは定価、バイオロボとか半額でかえちゃいましたよね。
ボルテスのバラとかミクロマンの基地とか腐るほど残ってましたよね。買ってないけど。
でも、僕は1988年くらいの時は戦隊よりGIジョーの古いのを捜してましたね。
- 494 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 23:16:16 ID:0a/YLNTN0
- そっか
超獣戦隊は平成元年だから、金と時間にある程度融通効く歳
っつったら…やっぱりそのくらいの歳になるわけか。先輩だ
「若々しい」が気に障ったなら謝るけど、
そんな世代の人に噛み付かれたかと思うと
微妙に残念な気もする。今後ともご鞭撻を賜りたい
- 495 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 03:09:53 ID:NMEu0Av10
- 若々しいなんてほめ言葉じゃないか!
と思うのは自分が年取ってる証拠か
- 496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 05:55:58 ID:sB27d/q50
- >>494
一応突っ込んでおく。
平成元年はターボレンジャー。ライブマンは昭和63年だ。
- 497 :492:2009/03/15(日) 09:23:46 ID:bxmu0/8RO
- >>493-494
いや、まだ40にはなってないが…
玩具屋巡りは高校の頃から、コレクターはそれより更に数年前からなんだわ
ジェットマン終了直後、ほとんどの玩具を各1000円未満で手に入れたのに、テトラボーイだけ見つからなくて新潟県縦断した事とか良い思い出(笑)
- 498 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 11:03:49 ID:+qY2zH4P0
- まあ、どっちでもいいんだけど
今朝方、現行戦隊見てたら、
ゴーゴードリルを思い出してしまったw
あれは歴代屈指の良いドリルだったなあ
- 499 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 12:12:03 ID:+qY2zH4P0
- 訂正
「歴代」って、マスキードリルくらいしかいなかった;;;
あとはガトリングアタッカーとか爆竜必殺とか
意外だ
- 500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 12:38:09 ID:DbFgT+CcO
- タカラ玩具のドリル率が異常だから
- 501 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 13:02:11 ID:Yga2HEXb0
- むしろバンダイでドリルというとウルトラマンなイメージがあるな
- 502 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 20:10:32 ID:OkIOZRlZ0
- 爆竜ティラノじゃダメ?
- 503 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 21:19:26 ID:DbFgT+CcO
- ドリルは螺旋切ってないとなぁ
- 504 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 22:39:00 ID:Bd8SZT9R0
- バンダイでドリルといえばマシンロボ。
- 505 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 01:10:25 ID:Ldt0vAET0
- ゴーゴードリルだ
- 506 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 01:17:35 ID:GbqHpWzLO
- ドラゴンシーザーの尻尾がドリルだったよな
- 507 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 19:14:02 ID:XjHlpSS/0
- ドリルはメッキ使ってくれるからいいよな。
パワーレンジャーの影響で剣がメッキが無くなって久しいけど
日本だけでもメツキしてくれないかな?
- 508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 23:16:24 ID:yNU8ONp0O
- パワーレンジャーの影響なのか!?
今の今までPL法の影響だとばかり思っていたが
1号ロボの剣がメッキじゃなくなったのはメガからだよね?
- 509 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 08:35:29 ID:9Nd1aE9aO
- >>508
PL法対策で間違いない
あとカーレンからだよ<非メッキ
正確にはオーレンの途中から
オーレンロボはメッキだがオーブロッカーは違う
- 510 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 16:18:49 ID:S9WGGJjl0
- ハセガワのミラーフィニッシュあたりで軟質剣のメッキ化できないかね。
局面に張れる極薄シールらしいんだが誰か試した人いる?
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)